マガジンのカバー画像

生い立ち〜 いつか飛び立てる日を夢見て生きた日々の記憶

11
臍の緒がついたまま、置き去りにされた私は不必要な子ども 何の存在意義もないのではないか・・思春期の頃はそんなことも感じていました。 だからこそ、生きる意味が欲しかったのかもしれ…
運営しているクリエイター

#HSPの私から見える世界

どうやって乗り越えたの?波瀾万丈な日々の中で

どうやって乗り越えたの?波瀾万丈な日々の中で

「どうやって乗り越えてきたのですか?」

セラピストとして活動するようになり、プロフィールなどに自己開示するようになってから、たまに聞かれることがあります。

 産みの親には臍の緒のまだついた状態で置き去りにされ、戸籍も16歳まで無かったですし、どん底の生活の果てに、DV離婚もしています。

 タフなタイプではなく、内向型であり感受性も高いのに、過酷な環境の中で生きてきた期間が長いので、生い立ちな

もっとみる
遥か昔、17歳の頃の夢は…

遥か昔、17歳の頃の夢は…

↑は9年ほど前の自分の記事です。
最近はとても気持ちがフラットで、あまり昔のこと…それも辛かった時のことは思い出さなくなっています。

月日はどんどん流れて…

着々と環境は変わってきたんだなと改めて思うけれど、

それでも昔願った夢は、形を変えつつ、少しずつ叶っているような気もします。

何よりも欲しかった心地の良い心の居場所を見つけたようにも感じてます。

数年前に戸建てを手に入れ

ブルーベ

もっとみる
あの頃までの人生は…確かに茨の道だった

あの頃までの人生は…確かに茨の道だった

2009年のブログを読み返してみたら

そこまでの人生が、ほんと大変だったんだなって思い出した。

そして、13年間の辛い結婚生活から解放されたばかりの私が、そのページにいた。

それまでの人生観は…生きていくって茨の道で、時折花も咲くけれど…耐え忍ぶ事が多いものだと、そういうものだとも思っていたのかもしれない。

若い頃は特に宿命とか運命という言葉の呪縛に囚われていたように思う。

あえて苦難の

もっとみる