見出し画像

【献立日記】豚肉のネギ塩ダレと温野菜

2024.3.21(木)
東京 晴れ 10℃

●豚肉のネギ塩ダレ
●温野菜
●なめこと豆腐の味噌汁

夕食の献立


前日に少々飲み過ぎまして、二日酔いで始まったこの日。寝坊することなく、娘を定刻通り学校へ行かせた自分に安堵。

もうすぐ海外へ引っ越す親友と飲みに行ったのですが、特段いつもと変わらない話をし、いつものように飲み過ぎて記憶も曖昧です。
だけど、いい時間でした。

きっとまた次会った時も同じような感覚で会い、同じように笑い合うだろうと想像できます。
その当たり前のために、お互い健康でいようと誓いました。

そんなことを想いながら、ぼんやりとしていたら、娘が両手に荷物をたくさん持って帰ってきました。もうすぐ春休みに入るので持ち帰るものが多いようです。

1年生も終わり。とてつもない早さで過ぎ去りました。
すごいな、あんなにちっちゃくて何も出来なかった赤ん坊がもう2年生か。
6年生の姿なんてまだ想像できないけど、卒業式にはバスタオルがいるほど号泣したと友人が言っていたのが印象深いです。
5年後そうなるのかな。なるんでしょうね。
いま考えても仕方ないけど。

春というのはこう、気持ちがあちこちへ行ってしまって忙しいです。

さて、そうこうしていると夕食の時間です。

豚肉のネギ塩ダレ

今日は肩ロースの切り落としで、何を作ろうかと悩んで、タン塩のようなネギ塩味が思い浮かびました。

先ずはネギ塩ダレを作ります。
長ネギを無心で刻み、調味料で混ぜ合わせたら10分くらい置いておくと味が馴染みます。

まぜまぜ

お肉は薄ーく塩胡椒して、さっと焼きます。
焼きすぎないようにお気をつけて。

火が通ったものから、フライパンから避難させアルミホイルを被せておきます。
お肉が焼けたら、盛り付けて、ネギ塩ダレをかけて完成です。

レモンを買い忘れてしまったのですが、お好みで添えてください。
キャベツの千切りもよく合います。

材料(3人分)
豚肩ロース…280g
塩胡椒…適宜

(ネギ塩ダレ)
長ネギ…1本
鶏がらスープの素…小さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
塩…小さじ1/3
ごま油…大さじ1
にんにくすりおろし…小さじ1/2

温野菜

最近ハマっている、「サクサクしょうゆアーモンド」をかけたいがため、温野菜にしました。

野菜たちはそれぞれ、一番美味しくなる(と思っている)調理法で。


さつまいもはホットクックで蒸しました。
内鍋に200ccの水を入れ、野菜は蒸しトレイに並べます。

蒸しトレイをセットして
蒸し野菜コースで20分


スナップエンドウは塩茹で。
お湯1リットルに塩を小さじ1を入れ、2分半ほど茹でたら、冷水にとり色止めします。

シャキッとします。


舞茸は、オリーブオイルと塩胡椒で和えて、魚焼きグリルで焼きました。

香りが良き
サクサクしょうゆアーモンド

これをかければもういくらでも食べられます。

なめこと豆腐の味噌汁

いうまでもない。大好きな組み合わせのお味噌汁です。

夕食の完成です。

いただきます

ネギ塩ダレを豚肉で包んで、パクリといきましょう。そしてキャベツをかきこみましょう。
お酒もご飯もドンとこいです。

小1の娘もネギ塩美味しかったようです。
作りたてはネギ感が強いので、マイルドにしたい場合は少し置いて馴染ませるのが良いです。

そして私の中では今日のメイン。
温野菜のサクサクしょうゆアーモンドがけ。

美味しすぎる。でもたくさんかけるのがもったいなくて。
ああ、もうすぐなくなってしまう。


はぁ、お腹いっぱい。満たされました。
ごちそうさまでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,654件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?