マガジンのカバー画像

日常・考察系

104
運営しているクリエイター

#仕事

感情を優位にしたら、理性や論理は乏しくなるのか 

感情を優位にしたら、理性や論理は乏しくなるのか 

僕がnoteを書き続けることができるのは、そこに「感情の揺れ」があるからです。   

感情の揺れを感じた時に書く文章の方が、正直で、切実な文になりますし、臨場感もあります。 そして、なにより共感を得やすいと思うのです。   

元々、noteを始めた目的は、自分が生きていく上
で生じる不安や焦り、怒りなどといった「感情と向き合う」ことでした。   

しかし、ある時、とあるパラドックスに気がつい

もっとみる
人の扶養に入って、ぬくぬくと暮らしいてる温室育ちの専業主婦が嫌いだ 

人の扶養に入って、ぬくぬくと暮らしいてる温室育ちの専業主婦が嫌いだ 

「人の扶養に入って、ぬくぬくと暮らしいてる専業主婦が嫌いだ」 

旦那の稼ぎに依存して、自分の趣味を充実させているかと思えば、

平日の昼間から、旦那の愚痴を言い合う女達。 

「うちの旦那さぁ、休みの人とか全然動かんからさぁ、、、」

しかも、彼女達は心に余裕があるから、気分も安定もしてる。 
毎日、悠々自適にお気楽そうだこと。。。

ははぁぁん 

さてはあんた、嫉妬してんのね。 

経済的に

もっとみる