ADHD 西住

大人になって発達障害(ADHD)と診断された人です。 特性として、政治哲学に関心があり…

ADHD 西住

大人になって発達障害(ADHD)と診断された人です。 特性として、政治哲学に関心があります。発達としての生きづらさなどを書いていく予定ですが、 基本は日記のような感じで日々の生きざまを描いていく予定です。 最近WEBライターを始めました。時間がある時であれば相談に乗ります。

マガジン

  • ADHDの日記

    ADHDが人生とは何か? そしてどうやって生きていくのか? 生きやすい生き方とは? それについて書いている内容です。

最近の記事

最近不定期の更新になります。

最近ほとんど更新できずにすいませんでした。 実は最近動画編集に凝っておりまして、 こんなタイトルのゆっくり実況プレイを挙げていたりします。 ADHDらしいアイデアで編集したものになります。 もしよろしければURLを張り付けておきますので、お時間があるときに ご視聴してくださると嬉しいです。 ADHDがやるゲーム実況 - YouTube 以前書いていた宗教家に取り込まれない方法以前このような内容を書いておりましたので、それについて書いていきますね。 その理由ですが簡単な事なの

    • お久しぶりです

      さて不定期とはいえ、最近サボりすぎの西住です。 今回は発達障害的自己嫌悪解決方法を書いていきます。 発達障害は自己嫌悪が強い実際発達障害の人ってこれ多いと思います。 だってそうですよね? 何をしてもダメだしされ。 それじゃあ何もしなければ、文句を言われます。 「それじゃあ結局何をしたらいいんだよ!?」 そういう気持ちになるのも仕方ないです。 ではどうやって解決する?これについては賛否両論あると思いますので、一概にこれが正解というのはないと思います。 私の場合は、住んでいる

      • 僕たち発達障害は、どうやってこの世界を生き残るのか?

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 発達障害の仕事と生活

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        最近不定期の更新になります。

        マガジン

        • ADHDの日記
          7本
          ¥100

        記事

          発達障害の生活2

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          発達障害の生活2

          マガジン限定

          発達障害の生活

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          発達障害の生活

          マガジン限定

          統一地方選挙

          そろそろ統一地方選挙がありますので この件についてお話したいと思います。 ADHD的な視点で見ている政治 健常者がどのような視点で政治を見ているのか わかりませんが、私は結構渡り鳥のように あっちに行ったりこっちに行ったりと 特定の支持といったものは持ち合わせておりません。 (所謂浮遊票というやつですね) 浮遊票こそ民主主義の最後の砦 私がそう思っているだけですので、 反対や否定は全然OKです。 私が考える民主主義の自浄作用というのが この浮遊票にこそあると思っている

          統一地方選挙

          マスクの是非

          お疲れ様です。 今日も更新していこうと思います。 今回はタイトルにも書いておりますが マスクの件についてです。 マスクってそもそも強制ではなく任意では? これは皆さん勘違いされてる人が多いと思いますが、 強制ではなく任意なんですよね。 つまりしようがしまいが関係ないということです。 よく「皆さんが不安がるのでマスクをしてください」と いう方がおられますが、 (所謂マスク警察というやつですね) 私がADHDを持っているせいなのかわかりませんが 本当に意味がわかりません。 最

          マスクの是非

          やっぱりEV車はまだ早かったということですね

          どうもお久しぶりです。 まだWEBライターの仕事が入ってきておりませんので こちらの更新をいたします。 今回の話はEV車の話です EV車っていつ頃から言われ始めたんでしょうね これね本当に気になっていたんですよ。 いつの間にやら電気自動車を普及して ガソリン車をなくすなんてことが欧州で活発に叫ばれていたようなんですが 結局その考え方は難しいとようやく悟ったようですね。 EU、エンジン車容認へ 合成燃料に限定、独と合意(時事通信) - Yahoo!ニュース この記事を見る限

          やっぱりEV車はまだ早かったということですね

          ADHDの日記

          お久しぶりの投稿となります。 なぜ最近投稿していないのかというと、 WEBライターの仕事をメインにやっていて こちらの作成に時間をかけることが出来なくなっておりました。 ではなぜいま投稿できるのか それはWEBライターの契約が打ち切られてしまったからなんですね(´;ω;`) とはいえこの世界ではこういったことはよくあること、 次に切り替えて、別のクライアントさんを探して 稼いでいけたらいいと思います。 なぜWEBライターという道に進んだのか? 以前から私の投稿を見てく

          ADHDの日記

          WEBライター収支報告

          お久しぶりです西住です。 本日月の収支が3万円を突破いたしました。 これからも何か変わったことがあれば書いていきますので ご一読して頂けると嬉しいです

          WEBライター収支報告

          WEBライター(更新の報告)

          以前に書いていたWEbライターのお仕事紹介ホームですが、 ある程度の目星がついたので更新させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

          WEBライター(更新の報告)

          WEBライター収支報告

          お久しぶりです西住です。 本日は私事になりますが、WEBライターを初めて2週間ほどたちまして。 なんと1万円を突破させて頂きました。 めちゃくちゃビビッております。 だって一万円ですよ!?なんの実績も才能もない人間がたった一人で しかも障がいを前面にだして、たかだか2週間で1万を稼ぐってどれだけ 奇跡的な事なんですか!? びっくりしちゃってこれ以上何も書けませんが、特に「発達障害」を持って 会社に勤めるのが苦手な人は少し考えてみてもいいかもしれません。

          WEBライター収支報告

          WEBライター

          以前に私はWEBライターをしているといいましたが もしお仕事を紹介していただけるならこちらにも 応募フォームを作っておきます コメントにてご応募ください。 普段はこんな文章を書いております。 この回は約6500文字でした。 宜しくお願いします。

          WEBライター

          今の職場での出来事

          皆さんお忙しい中ありがとうございます。 今日は今勤めている仕事について書いていこうと思います。 私は飲食店に勤めているのですが、以前も言った通り 飲食店は結構大変です。というか障がい者雇用が何なのかわかっていない んじゃないかと思いました。(全部ではないと思いたいですがくら寿司の点もありましたので全体の話なのかもしれません)精神障がい者に残業しろ! といってきましたから・・・。 ハロワークの求人募集には残業の事なんて一切書いてなかったのにですよ! その後本部にその旨を通達し(

          今の職場での出来事

          発達障害でも仕事を紹介してもらえる!!!!!!!!!!!!!!!

          皆さん久しぶりの更新でございます。 しばらく更新をお休みしてすいません。 実は、私事で恐縮なのですが、NOTEを書いていたときにWEBライターの お話を聞き、「ダメでもともとや、どうせ障がい者雇用じゃ月収10万が 限界や、やったろうやないかい」と勢いでクラウドワークスに登録したら いいクライアントさんに会いお仕事を紹介していただきました。 しかも「継続案件」です。定期的に来るかはわかりませんが、 発達障害(ADHD)でも仕事を紹介してくださるとは 思ってもいませんでした。しか

          発達障害でも仕事を紹介してもらえる!!!!!!!!!!!!!!!