見出し画像

【すべてを放棄した休日】疲れたら、休んだらええよね

少し前の土曜日、私は体調を崩しました。

子どもと生活していると、丸一日の休日というのは存在せず、何かとやることはあるんですよね。

でも私は、それらすべてを放棄することに決めました😂

そんな話をします。
(もう元気です。ご心配なく😉)

🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅

まぁ、ただの風邪だったんですけど。

最初にもらってきたのは、娘です。

だいたい保育園で流行してもらってきます。

めちゃくちゃしんどそうだったので、体調不良の娘(21キロ)を抱っこして、(立って抱っこはできないので座って抱っこして、)ゆらゆらしながら
ああ、変わってあげたい
と思いました。

ええ、そう思ってしまったのです。


翌日、寒い、さむい、サムスギて、震えました。

夫に「今日、寒い?」と確認すると「今日寒くないよ」と返ってきたので、風邪確定

ちょうど土曜日だったので、布団の中で生活することに決めました。



脱線しますが、うちの母は、どんなに体調が悪くても働いてました。
寝込んだ様子を見たことがありません。

でも思うのです。

そこまでする必要ある?と。

しんどいなら休めばええやん

家のことは、何とかなるよ。

~脱線終わり~


娘には「しんどいなら休んでいい」ことを態度で表現しようと思いました。

と言う訳で、部屋に籠りました。

娘は、そんな私に「ママ、ゆっくりしてて、いいからね」と優しい言葉をかけて、私の部屋のドアを

パタン

と閉めました。

リビングにスタコラと行く音が聞こえます。

なぜそんなに優しいか、おおよその検討はつきます。

彼女は、YouTubeが見たいんです(笑)

まあそこは目を瞑ることにしました。話す気力が残ってないので。

寝てばかりもいられないので、何かしたいなと思い、本棚から引っ張り出してきたのは、古い漫画。

いえーい!

こんなにゆっくりできる時なんてそうそう無いので、漫画一気読みしようと意気込みするも、夢と現実を行ったり来たりしながらうとうと。

😪😪😪

漫画読みながら寝ました。幸せ~♥️

(ちなみに、矢沢あいさんの『下弦の月』やいくえみ綾さんの『I love her』です。)

しかもリビングから夫がトントンとお料理する音が聞こえてきました。

心地好い。
うとうと。

ママお昼ご飯できたよ」と娘の声。

リビングに行くとラーメンができてました。

6年前の結婚当初、料理が一切できなかった夫。

たまに私が、今回のように料理を放棄するので、インスタントラーメンが作れるようになりました!

🥳(ドンドンパフパフ)

その後、ちゃんと洗濯をしているのを見届け、自分の布団へ返りました。

ふたりの話し声を聞きながら、うとうと。

😪😪😪

ママ晩御飯できたよ」と呼ばれたので食卓につくと、チャーハンがどーんと出来上がっていました。

まさに奇跡✨

美味しかった😊

結婚当初、料理の「り」の字も分からなかった夫。

「私はお母さんじゃない」「私は家政婦ではない」と言い続けたことで、成長してました(笑)

冷蔵庫の中の物で作るというのが出来ないので、買い出しから行ってたけど。

調味料なら何でもあるのに、「チャーハンの素」をわざわざ買ってきてたけど。

でもそのお陰で、完璧に美味しいチャーハンをいただけました!!!

人の作ったご飯最高!!!✨

お陰さまで、いまは元気です😊

ママだって、たまには休息が欲しいですよね~。
なんて言ってると夫に「何回目?」とツッコまれましたが、これからもしんどいときは、堂々とお休みしようと思います!😂



■□■□■□過去記事のコメント返信■□■□■□
↓こちらの記事にコメントを頂きました。

>めっぷさん
そうなんです。ぱっと思いつかないんですよね。
小5でスマホデビューですか!!娘さん大喜びしたでしょうね😃
>彩夏さん
そうですね。大事だと思います。災害時は、ケータイが繋がりにくいとも聞きますし。
ブザー鳴らされるとパニックになりますよね😂😂でもGPSついているのはいいですね。
そうなんです。心配で、心配で。
色々教えて下さりありがとうございます✨
>りょーんさん
ありがとうございます✨

>ヒゲオヤジさん
そうですね。
大人も公衆電話が必要になるときありますよね!(笑)
私も探し回らないように今のうちに見つけておこうと思います😊
>さぼ姉さん 
あんりがとうございます!!

🍁🍁🍁

最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!では、また明日♪

※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。<詳しくは、コチラ
🍁🍁🍁

▽記事紹介▽


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

#今日のおうちごはん

18,654件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?