見出し画像

【入学準備】公衆電話を探しながら歩くようにしている

来年娘が、小学校に上がる。

心配なのは、保育園ほど送り迎えするわけではないので、娘ひとりの時間が増えること。

今のところ、ケータイ電話を持たせる予定もないので、公衆電話を探しながら歩くようにしている。

🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅

みなさんは、自分の地域のどこに公衆電話があるか、ご存じですか?

最近は、数が減っていて、探さなければないことに気づいた。

駅や学校などの公共施設の近くには、あることが多いが、普段から見つけていないと、いざという時に本当に困ると思う

さらに・・・
娘と公衆電話を掛けてみて思ったのだが、娘が掛け方を知らないのだ。

掛けたことがないのだから当然ではある。

<公衆電話をかける手順>

まず受話器を上げる

10円を入れる

電話番号を押す

相手に繋がるまで待つ

という手順だが、そもそも親の電話番号を空で言えないことにも気がついた


🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅

だから娘と外を歩いていて、公衆電話があれば、夫に掛けるようにしている。

夫のケータイ電話の番号を何度も口に出しながら。

そのためには、常に10円を持たせておかなければならない。

もしくは、テレフォンカードである。
懐かしい‥。

どっち向きに、どこに差し込むかも説明しながら、掛けさせてみる。

夫が、休みだろうが仕事中だろうが関係なく。

これは緊急事態の予行演習なのだから、夫のケータイの画面に「公衆電話」と表示されたら出てもらうようにしている。

(かかれば、数秒で切るようにはしている。)


便利な時代にはなったけれど、緊急事態が起こったとき(災害など)は、公衆電話が必要だと思う。

これからも行く先々で、公衆電話を探しながら娘と歩こうと思う。

ずっと親が付き添ってあげることはできないのだから。


■□■□■□過去記事のコメント返信■□■□■□
↓こちらの記事にコメントを頂きました。

>めっぷさん
ありがとうございます。そうですね。思いきって、一歩踏み出してみるのは大切だと感じました。
>だいなさん
そうですね。世界が広がったみたいです。みんな大人になったんですよね。
ありがとうございます。疲れました(笑)

🍁🍁🍁

最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!では、また明日♪

※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。<詳しくは、コチラ
🍁🍁🍁

▽記事紹介▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?