見出し画像

宙は語る9『わたしたちは小宇宙』- 本質的な美しさとしての対話の時間


奇妙なことがあり、パラレルワールドについて調べていると、なるほどなぁと思うことがあり、2019年からの私にとっては、異常事態でしかなかったパラレルワールド含む諸々。Forbes JAPANさんのサイトでは2023.05時期に記事として、それに繋がる記事が上がっていた。(ご興味ある方は検索かけると読めるはずです。)


その記事を読む直前に決めたことが、それと同じパターンとしてあり、先々に置いている予定と過去との流れの本道を、ここから記事にしていけるのではないかと思っている。

そのひとつとして、女性が自立して活き活きとするのに、まだまだ時代錯誤のような環境も多いなぁと思うことが、多々あり、移民属として日本で生まれ育ち、国民性としてのアイデンティティーを持ち得ない私自身は、生涯をそれとして生きているが、諸外国での日本人女性にあった出来事を、この数年もたくさん聞く機会が与えられた。それとは反転的にあった世界は再度、記事にしながら、本編としたい。


所在地が違う3人の弁護士により、何の問題もないとされたことに関しては、昇華するのに最上級に最適な方法で、必要ならば、証拠としての記録をお見せすることも出来るが、然るべくして書かれるようなことをしなければいいだけの奇妙な界隈について、再度、記事にすることに。集団の長に、その責任が問われても、仕方ないだろうとして。

ここには明確な意図があり、あらゆる種類のトラウマと、その治癒に関して、知見を得て学びが深まっていった、心身のケアと人生についても、まとめたく、それは、若い方々が、極力、生きづらさとしてではなく、内面にある豊かさを個性として観れる大人たちが増えるといいなと思うので。



女性の生き方として、セッション中に聞いてきた内容に関しては、個人特定は出来ないと判断し、女性の身体的側面からの女性の人生を中心として、幸せな人生を自らの手で創っていく際の一助としての種まきが出来るといいなぁと、記事内にてシェアすることに。特には複雑性トラウマと身体に内在するインテリジェンスに関して、錯視的な焦点としてではなく、可能性が広がる複数の選択肢を置いておけるといいなぁと思います。どなた様においても、よりよい人生を生きていくための先々の希望に繋がるような、何かしらのヒントを得ることがあるのではないかと思っています。



病と健康から読み解く、喜びあふれる豊かな人生のエッセンスとして読んで下さると、セラピストとしては嬉しい限りです。二十年以上をそれとして観てきた実録を、個人特定がなされないよう古いデータから抜粋し、ケースと同じ様な時をお過ごしの方々の、生きていく希望へと繋がるよう祈念しながら、記事を投稿いたします。先々、出来得る限りではありますが、発信し続けたいと思っています。

note記事で若い方々だと推測する内容を、目にすることが増えてきました。自身について綴っておられる方々の、こころに触れながら思うことが多くあります。豊かな内なる世界が苦しみではなく、喜びであることを、見ず知らずの方々ではありますが、願う私がいます。



こどもたちにとって、若い方々にとって、日本という国が、生きやすい場所であるといいなぁと思い、魔法塾という主宰の場で、私はほぼほぼ介入せずに、口達者な口から生まれた娘をリーダーとしまして、世界が希望となるようなイベントを企画中です。12月のクリスマス辺りを開催予定としています。

赤字にならないようにしてね。と、アイディアの進行状況を見ながら、頭痛などせず、思考が停止します。


おとな、こどもという境なく
そこには性も国という境もなく
わたしたちは同じ人であることを
触れた心が教えてくれます。



ネットラジオを再開予定です。

テーマ内で話せるなら、一緒につくってもいいよと魔法塾リーダーに言われましたが、テーマ内でしか話したことないけどと思いながら歯車がガタガタギーギーキーキー。

癒しの音色とは無縁の魔法塾。
かんかんカンカン
机まで自分で作る人がリーダーです。


彼女がしてくれていた、今にならないと知り得なかった過去の出来事についても、彼女と私の尊厳を立てていくために、こちらは母として、娘にも許可を得て、記事にしていく予定です。異常事態でしかなかった日本であったニュースです。


小学生の頃、熊本地震以降、避難所として住まわせてもらっていた実家を出て、娘は念願のお姫様みたいな可愛い学習机を手にしました。今年の4月、友人の可愛すぎるお嬢がもらってくれて、感謝しています。昔からリサイクルを大切にしています。完璧ではないですが。

粗大ゴミにお金を使いたくないですしね。ゴミ問題も深刻ですよね。使い捨てみたいな人生、私は嫌です。何事においても。されて嫌なことは、お返しとして、そのまま差し上げるよう心がけています。



互いを活かし合える協力的な関係性が私は好きです。いい流れがつくられていることに感謝しています。


+      +      +      +      +      +      +      +

EVENT + LESSON 
ご興味ある方は、ぜひ参加してみてください♪ 豊かな人生へと繋がる種をお渡しいたします♡



▲▼▲ MAGAZINE ▼▲▼



最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

ARTistic therapist  *  sonre



☆ 趣味の時間 ☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?