見出し画像

花の命は短くて・・・

占いの館で占い師の仕事をしていた時、
相手がいるいないに関わらず、恋愛相談は圧倒的で。

中でも、「どうしたら、恋人ができるでしょう?」
みたいなのは結構多かったんですが、

そう真剣に仰る、その方の手をふと見ると、爪の中が真っ黒だったり・・・
ぐいっと身を乗り出した時の口臭に、「うっ!」と呼吸を止めさせられるときもあったり…あと、セーターが毛玉だらけだったり、
「襟足汚れてますよ」とか、「毛抜き使ってますか?」とか、
「口ヒゲは剃りましょう」と言いたくなるような方も。

彼氏が欲しいと、恋がしたいと仰るその方に、
「それ以前の問題ですよ、お嬢さん!」
なんて言いたくなることは多かった。

うん。誰かに自分を好きになってもらいたいなら、
「それ相応の努力はしましょうよ」って感じ。

今のままのアナタがいいといってくれる人が大多数なら、ありのままのアナタを愛してくれる人がいるんなら、とっくの昔に現れてて、
年齢=恋人いない歴にはならないんですぜ、マジ。

画像3

別に自分を偽れってことではなくて、自分の見た目の短所や長所を知って、
より良く見せる努力って必要です。

お洒落以前に清潔さは当たり前。食事で臭いのきついものを食べてしまった後の口臭と、口腔内のケアをしていない人の口臭ってやっぱ違います。たまたま汚れてしまった服と不潔な衣類や身なりも違うし。

肌のケアとか、ムダ毛の処理とか、そーゆーのも大事。指毛もです。ワッキーの毛もそう。夏はとくに。耳の後や耳の中の汚れ、見えてるんですってばよ。鼻毛もね。鼻くそもちゃんと鏡でチェックしてね。(アタシは目ヤニよくくっつけてるオバサンですけど)
髪の毛ゴワゴワでキューティクルはどこ行った感じで、ひっつめてて、んでもって洋服がかび臭いとか最悪やん。※余談ですがデリケートゾーンも洗う習慣もってね

なんたって、「口が臭い女に、男が惚れると思うなよ!」

・・・です。(その逆もさもありなん、ですが<ボーイズ)

そしてその次に、自分に似合うファッションやメイクをしましょうよ。
ヘアスタイルもそう。

貞子ヘアは似合ってる人はいいけど、昭和過ぎ。ゴスロリや奇抜なファッションは似合う人には個性的でも、顔が麗子像なのに・・・顔無しかコケシなのに…(麗子さんは麗子さんでコケシはコケシで魅力がありますが) 市松人形がフランス人形の服着たって滑稽なだけなのに。平たい顔の一族顔で金髪に染めててもなー むむ

画像1

どうして自分をわざわざ不細工に見せて、
元々の可愛さとか持ち味とか殺して台無しにするんだろう。

「もしかして、笑いを取るためにそんな恰好してる?」

って子もいたりする世の不思議。

そりゃ、中身はもちろん一番大切です。でも、それは中身を知ってもらう機会(距離)があってのこと。まず最初は見た目から。何よりも恋には第一印象が肝心。だから人は見た目も大事なんです。

画像2

中身が魅力的な子はコミュ能力だけで恋人作れるけど、コミュ能力のない受け身な子は、自分の中身も外見も磨かないことには何も始まりません。

縁結びのお守り買って、パワースポットで願掛けしたり、
占いで未来の可能性や出会いを期待する以前に、

「お洒落しろや、ゴラァ!」

と、私は言いたい。

まず、自分の顔やスタイルの欠点を知ること。
そして同時に自分の顔やスタイルの綺麗なとこを探すこと。
自分を綺麗に見せるメイク、自分に似合う色、スタイルを研究し、
身体のラインを美しくみせる服や靴を身に着けること。
ヘアスタイルもそう。
いかに自分を魅力的に見せるか、自分の良さを引き出すか、
個性を際立たせて、好印象を異性に持ってもらう工夫をするか。

エチケットやマナーを知ることも、箸の持ち方とか、歩き方とか、
そういった所作も含めて、自分を高める努力って損のないこと。

そうした努力のひとつもしないで、やっすい100円ショップで買えるほどの価値の女のままで、誰かに自分を好きになってもらおうなんて、

100万年早いんじゃあ~!

と私は思ったりする。

画像5

まあ、私も人の事は言えませんがね。化粧はほとんどしないし、お洒落でもないし。ファッションセンスも決していい方ではない。自他ともに認めるブスBBAですし。(ただPTAのおばさんにならないよう、イタイ人にもならないよう、気を付けてはイマス) 

例えば先日たまたま、
ファッションのアドバイスを求められたのだけど、その方はとても小柄な方でなおかつ童顔でもあるので、トラディショナルなカジュアルをかっちり着たり、ちょっと個性的で奇抜なデザインの服を着ちゃったりすると、どうしても「子供服」を着てるようにしか見えないのね。しかも、肌が小麦色なもんで、落ち着いた色、ダークカラーを着ると、顔色悪い人つーか、肌が汚く見えちゃうの。

だからまあ、肌を綺麗に見せる色を選ぶ必要があるし、それだけでなくて、子供服に見えないようなデザイン、年相応の落ち着きを出せる服を選ばないと、だったり。あと、その方は首がとても細くて、首から肩のライン、とくに鎖骨がとても綺麗だったから、その長所を目立たせるカットソーなんかいいわけ。

欠点を隠すのも大切だけど、
その人の身体の一番綺麗なところを見せると効果的だから。

このあたりはその昔、イーディス・ヘッドの著書からの受け売りなんだけど。(エリザベス・テーラーやグリース・ケリーとか、ハリウッドでファッションを担当してた)

画像4

自分の胴が長いとか、手足が短いとか長いとか、あんまりそこをきちんと見ていない人は多いんですよね。そして顔やスタイルに文句をつけつつ、自分の身体の何処が一番美しいかってのについても、知ろうとしない人は意外と多かったりします。

人の第一印象は、まず顔で、その中でも目に人は目が行く。ファンデーションでいくら隠しても首の色は隠せない。自分の顔色を美しく見せる生地の色を知らない人も多い。(ただ色って、素材や染め方(プリント)次第で随分違うから、実際は出来上がった洋服としての全体で考えないとですが)

自分が他人にどんな表情を見せているのか、自分の顔の表情が他人にどんな印象を与えているのか、それを知ろうとする人も少ない。
芸能人やサービス業の人は、鏡に向かって、自分の表情を研究し、笑顔の練習をし、放送後のビデオチェックなんかも怠らないけど。

画像10

化粧直しは熱心にしても、口元を歪めて他人の悪口を言っている自分の醜い顔や、意地悪な目つきを直そうとする人はあまりいないし。

ボトム…スカートの長さもそうね。足の一番太くなっているところまでの丈を選んで、(ものすごく細い脚の人なら問題ないけど)わざと自分の足を薩摩大根並みに太く見せている人多いよね。靴もそう。ふくらはぎの太いところからのロングブーツとか。

ちゃんと全身鏡で観ようよーって感じ。

電車なんかで私はよくそんな風に、人間観察をするですよ。ファッションチェックとかしてたりしてっっ。スマホ持ってない人だし、本も疲れるから読めないので。

あの人、仕立ての良い服着てるのに、靴が残念だとか、惜しい、バッグだけがダメぢゃん、あともう一声…とか。ヘアスタイルがファッションに合ってないとか。そのストッキングの色は酷すぎないですか?とか…そのメイクはいつの時代のですか?大映ドラマのイジワルキャラですか? ひょっとしてその服はバブル当時のを改良したものですか? 

画像6

ああ、幸せ薄い女の典型的な見た目ぢゃん! せっかく顔だちが整っててキレイで、磨けば光るのに、ジミーにおばさんファッションにボサ髪でなんてもったいない、なんでもっとなんとかしようと思わないのよ~とかとか…

ねーちゃん、パンツ見えてるよ! 足開くなよ。その長さのスカート履くなら、足は組みましょうよ。斜めに傾けてちゃんと足は閉じようよ~
もしくはひざ元にスカーフ置くとか、バッグで隠すとか、女子なんですから恥じらいもって配慮しましょうぜ。

電車内、化粧するブス、しない美人・・・なんて標語を作ったり。

うん…とにもかくにもね。

開運の石とか、アイテムとか縁結びスポットとか、
こうすれば彼氏が出来るとかの行動や何かに頼る以前にね。

もっと自分に興味を持って、外見を魅力的に装うこともしてよ!
中身もだけど、見た目ももっとみんな何とかしようよ!

そういうとみんなお金が無いとかいうけど、値段じゃないんですよ。お金かければいいってもんじゃないの。やっすい服でもね、いいの。問題は似合うかどうか、着こなしの仕方ひとつなの。組み合わせなの、コーディネイトなの。

ユニクロだってGUだって、なんだってね。その辺のバーゲンの服でも、見つけられるのよ。アクセサリーも100円、300円ショップでも見つけられるし。

でも、好きな服、着たい服と、自分を美しく見せる服って別だからね。
自分が着たい服を着る冒険が出来るのってせいぜい20代前半まで。
後は年齢とか自分なりの個性を加味しないと、残念なことになる。

画像8

とにかくね。女性が一番きれいな時期って、何もしなくても輝いていられる時期って、10代と20代なのね。その時期に、自分が一番美しい時期に、美しく装っておかないと後悔するし、人生無駄にする。30代以降はある程度、年相応のスタイルを確立しないとだしね。

そして恋愛のチャンスも10代、20代ならたくさんあるわけで、30代過ぎて、他人に紹介してもらわないことには、異性との出会いがないという人は、
自力での出会いは不可能に近く、ほぼ無理。ぶっちゃけ100%ない。酷いこというけど、そういうドリーム入ったお花畑の人、実に多いんで。
誰か王子様がって待ってたって、絶対来ない。出会い系とかヘンなナンパくらいしか、声かからない。

画像10

社交的で多趣味で同性の友人も異性の友人も、たくさんいる人なら別だけど。ただ、何かが人生に起こるのを待っている人はまずない。
だから、努力しないと始まらない。

とりあえず、見た目をなんとかすることから、始めたほうがいい。
中身を変えるのも勿論必要だと思いますけど。

と、いう訳で

己を磨け! メスとして!!

花の命は短いのだから

画像10


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛