見出し画像

THE南無ズ - てら・テラ・寺 - 2020

お釈迦様の誕生日!! なのでこの曲にしてみたw
いやさ、いいのか…
彼ら、メジャーデビューしてないけどっっ まあ、いいや。 
打首獄門同好会から筋肉少女帯ときて、ここに行きついてしまった。自分でもよくわからない流れですっっ

知らない人が多いかも知れません。
いやさ、私もよくわかってないですww

"仏教×笑い×音楽"をテーマに娑婆を駆け巡る南無い集団。 坊主バンドのスピンオフバンドとして2018年に降誕した!仏教エンターテインメント集団とのこと。

詳細を知りたい人、気になった人はサイトにGOTO!!⇒ここ

お坊さんと葬儀屋さんのバンドです。※ドラムのおがちゃんと虚無僧さんの職業がわからんでよ。

私はyoutubeのおススメに出てきて、それで知りました。

「てら・テラ・寺」2020

これは修正バージョンの方ですが、初めて見た時…ウケた 笑った。うん こういうノリ大好き💛

「ダンディ坊さん」

これもわらかしてもらいました。

「懺悔文」

これも鼻水でちゃった。

そして…

「そうだ 天竺、行こう。 」2020

なんともチープですww だが、そこがいいw

埼京線風景がなんとも懐かしい、京浜東北線沿線とは異なる景色(北赤羽に住んでたことがあるのと、戸田に友人住んでるので)。

んでもって、坊主バンドって??
まんま、お坊さんのバンドですww

坊主バンド⇒サイト

四谷の坊主バー。

近くなのに未だに行けてないんですよねっっ
行ってみたいなあと思いつつ、一緒に行ってくれる人がいないと、ハードルが高いなあって、はいっっ

いやはや こういうの面白くて好きです。日本だからこそ、できることになるのかなあ…

この漫画も日本だからこそなものだし。

欧米とかでは難しいよねっっ ハリポタでさえ異端書として焚書するような、狂信的なカソリック信者いるしっっ 
イスラム圏だと暗殺されてまう可能性高いしー(もっとやばいすごいやばい)。

数年前に、お寺とか神社とか世界遺産とかで満月のなんとか会とか、そういう正統派のも素晴らしかったけど、この手のユニークでノリノリなの。もっともっと面白ジャパンということで生まれて欲しいなあ…

お坊さんの次は神主ズとか牧師ズとか?? 
そういえばこの漫画を思い出してしまふ。

そういえば、昔の知り合いで真言宗のお坊さんがいるんですけど、漫画ヲタクでオカルト&占いヲタクでしたな。今はもう住職さんになって忙しいらしいので、ずっと音沙汰ないけども(埼玉の某寺に婿入りした)。

彼を思い出すに、結構ぶっとんだ人が多いのかも知れん。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/01/16 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛