マガジンのカバー画像

研究・考察

58
●研究テーマ ・オカルトで学ぶ日常生活・社会生活について ●扱う分野 ・文化人類学 ・人文科学 ・自然科学
運営しているクリエイター

#レベルアップしたいこと

「神秘」の追及

「神秘」の追及

どうも、WisteriaQです。

歴史、民俗学、数学、芸術、宇宙、科学など幅広い分野から不思議と謎について調査していく中で自分の中で不明瞭な部分があることに気付く。

それは「神秘」についてだ。

分かっているようで分かっていない世界観

Twitterで様々な意見を垣間見ていくと、「神秘」は人によって様々な捉え方・見方があることに気付いた。

「神秘」と一言に言っても、スピリチュアルやファンタ

もっとみる
歴史研究と理数系

歴史研究と理数系

どうも、WisteriaQです。

歴史と理数系。
一見相容れない存在かと思うが、実はめちゃくちゃ重要な関係にあると思う。
歴史が無ければ理数は語れないし、理数が無ければ歴史も語れないと私は思っている。
また、科学も数学が関係してくる。

数学の理解は歴史から

数学の歴史は古代にまで遡る。

古代人の時代から「数を数える」という概念はあったようである。
そこから次第に式や定理が定義されていき、私

もっとみる
オカルトの面白さを見つける為に理数系について理解を深める

オカルトの面白さを見つける為に理数系について理解を深める

どうも、WisteriaQです。

以前にもこちらで書いたように

私は小学生の頃から理数系が大の苦手だ。
だが、最近Twitterを通じて理数系の面白さに気付き始めている。

文理を別けないオカルトの楽しみ方

オカルト界隈は文系的なイメージが強いだろう。
理数系で語るオカルトマニアは少数派といったところか。

私自身は凄く飽きっぽい。
同じような話題が続いてしまうと飽きが生じてしまうのが長年の

もっとみる