見出し画像

歴史研究と理数系

どうも、WisteriaQです。

歴史と理数系。
一見相容れない存在かと思うが、実はめちゃくちゃ重要な関係にあると思う。
歴史が無ければ理数は語れないし、理数が無ければ歴史も語れないと私は思っている。
また、科学も数学が関係してくる。

数学の理解は歴史から

数学の歴史は古代にまで遡る。

古代人の時代から「数を数える」という概念はあったようである。
そこから次第に式や定理が定義されていき、私たちが目にしているような数学が広まったのである。

数学の関わり

数学は様々な分野に関わってくる。
冒頭に書いた科学ももちろん、天文学、機械工学、暦、占いなど機械系やスピリチュアルにも関連してくる。

他分野との関わりについて調べながら、数学について学んでいこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?