見出し画像

あなたの才能を止める〇〇との上手な付き合い方

画像1

今回は
あなたの才能を
潰してしまうかもしれない

ある存在についてお話ししていきます。

誰でも遭遇する恐れがある
「ある存在」
付き合い方を間違うと
チャンスを逃す原因になってしまうので
ぜひ把握しておきましょう。

・つい周りの意見に振り回されてしまう
・意志が弱く、すぐにブレてしまう
・自分を考えをしっかり持てない

この様な方にも
オススメな内容なので
ぜひ参考にしてみてくださいね。

あなたの才能を潰す存在〇〇〇〇

まず結論から言うと
才能を潰してしまう存在とは
「ドリームキラー」のことです。

ドリームキラーとは
言葉の通り
「夢を殺す」存在のこと。

この言葉は
知っている方も
多いかもしれませんね。

あなたが
やりたいことや
夢を語った時

「やめておいた方がいいよ」
「きっとうまくいかないよ」
「失敗したらどうするの?」

と、あなたの行動を
止めてしまう存在が
ドリームキラーです。

ドリームキラーがいることで、
言われた側は

「やっぱり失敗するかな…」
「やめておこうかな」

と、自信を失い
行動をやめてしまうこともあるのです。


ここで問題なのが
ドリームキラーは
親しい人こそなりやすい。
と言うことです。

・親
・兄弟
・親戚
・友達
・同僚

このような
親しい相手が言うからこそ
言われた側も

「この人が言うなら、そうなのかな…」と
信じてしまうのです。

ドリームキラーも
悪意があるから
否定するわけではありません。

むしろ、
「あなたのことが心配だから」
止めるようなことを
言ってしまうのです。

では、そのような
ドリームキラーとは
どう付き合っていけばいいのでしょうか?

画像2


代案なき否定はドリームキラーの証

ドリームキラーの特徴

「代案なき否定をしてくること」
言われています。

つまり
「それはやめておいた方がいいよ」と
反対するものの

「じゃあどうすれば良いのか?」
と言った
代案を出せない場合
ドリームキラーに当てはまることが
多いのです。


そこで、
ドリームキラーに遭遇してしまったら

「じゃあ、どうすればいいと思う?」
意見を聞いてみましょう。

先ほども言いましたが
ドリームキラーは
あなたのことを心配している人が
なる存在です。

あなたのことが嫌いだから
あなたに失敗して欲しいから
反対しているわけではありません。

あなたのことが大切で
失敗して欲しくない
傷ついて欲しくないから
止めようとしているのです。

そのため、大切なのは
「なぜ心配しているのか?」
「どうすれば心配がなくなるのか?」

と言った点を、
しっかりとヒアリングすることです。

その上で、相手から何か意見が出れば
その意見を素直に参考にしましょう。

叶えられる範囲で
相手の意見を取り入れ
絶対に譲りたくない部分は
譲らない。


ここを意識するだけで
ドリームキラーとの付き合いは
かなり楽になります。

もし、相手から何も意見が出ない時には
「そう言ってくれてありがとう
でも、私はこれがやりたいから…」と
聞き流すくらいでも良いでしょう。


何かにチャレンジしようとすると
必ずと言っていいほど
ドリームキラーには出会ってしまいます。

ドリームキラーとの付き合い方を
しっかりと意識しておくことで
周りの意見に振り回されることも
かなり少なくなりますよ。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。


あなたのフェーズを上げるために、
このnoteを利用していただければ
とってもうれしく思います。

読んでくださったあなたに感謝を。
山下真輝でした🌙

magazine_header_おすすめ記事

         🔷 Facebook 🔷 Twitter 🔷 公式LINE 🔷

画像7

画像6

画像11



この記事が参加している募集

最近の学び

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?