見出し画像

「変化と選択」の積み重ねる….こと。

「健康」って?

ココロ、アタマ、カラダ 調和がとれて、バランス良く、
そして社会とのつながりがとれていること。

毎日変化するコンディション、不調和、疲労、気分が重い、、、、
孤独感、孤立感、
周囲の環境変化
こうした状況下で、常に「健康」を感じられる事は難しいかもしれない。

性ホルモン、加齢、怪我、生活リズム、食事、、、、、
良い状態を維持する上での障壁は限りなく多いと思う。

健康になるための方法(メソッド)….
ダイエット、運動能力、
診断ツール
性格、骨格、強み

でも、それって……
みんなにとって効果のある事?
一時的な改善?
一回の診断結果は不変的な答え?

ひとり一人違うのに。
毎日変化するのに。

「変化と選択」の積み重ねによって、
自分のベター、ベストな状態を作り出していく。
変わり続ける環境に適合し続けていくこと。

体の声を聴き、対話をし、病気や痛みなど、
できる限り向き合いたくない相手とは距離を取りながらも、
時には正面からぶつかり向き合わざるを得ない場合もある。

そうした中で病気や痛みと共存できる道を探しながら、
共に生きていく新しい道を発見していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?