DATA MINDS編集部@ワークスアイディDS東京

ワークスアイディ(株)データサイエンス東京チームの有志メンバーによる記事サイト「DAT…

DATA MINDS編集部@ワークスアイディDS東京

ワークスアイディ(株)データサイエンス東京チームの有志メンバーによる記事サイト「DATA MINDS」の内容を投稿します。「DATA MINDS」は、数字に苦手意識がある方やデータに初めて触れる初心者の方ヘ役立つ情報を毎週更新していきますので、お楽しみに!

マガジン

最近の記事

前年比〇〇%と前年比〇〇%増の違い ~前年売上200%増は 売上2倍ではない!?~

ビジネスや企業の現状を前年との状態の比較で表す際、「前年比〇〇%」または「前年比〇〇%増」という表現を目にすることがあります。 2つの表現は似ているため混同されがちですが、実際は異なる意味を持っており、この記事では、その表現の違いについて詳しく説明します。 データ分析をする際は、正確な表現を理解し正しく数値を解釈する力が求められるので、共にデータに関するリテラシーを上げていきましょう。 「前年比〇〇%」とは まず「前年比〇〇%」について説明します。 ある特定の時点での

    • 生産性 爆上げシリーズ~正規表現 実践編~

      みなさんこんにちは! 前回の「正規表現~基礎編~」では正規表現とは何か、正規表現によって何ができるかについてお伝えしました。 今回の「正規表現~実践編~」では実際に正規表現を使って文字の検索や置換を行いますので、ぜひみなさんも今回の内容を参考にしてください! 正規表現とサクラエディタ 正規表現を学ぶ上で、今回はサクラエディタを使用します。 サクラエディタは無料のツールでありながら正規表現を使用することができます。 また多くのファイル形式に対応できたり、行番号が表示され

      • 小学生は足が速いと本当にモテるのか?~巷で噂の話題を深堀考察してみる~

        突然ですが、皆さんは小さいころにモテた経験はありますか? 世間では「小学生は足が速い子がモテる」と言われていますが、それは本当なのでしょうか? 今回は、アンケート結果をもとに深堀って考察をしていきたいと思います。 モテる小学生とは 2021年に実施された学研教育総合研究所の調査​(ソース)によると、小学生の間で人気者の条件とされるのは「面白いこと」がトップ。 これに次いで「運動神経が良いこと」が挙げられています。 「足が速いこと」が「運動神経が良いこと」につながる要

        • データがなくても大丈夫!無料で使える学習用データを活用しよう~国内版~

          データの可視化やデータ分析を実際に挑戦してみたいけど、手元に使えるデータがない…とお悩みのあなたに朗報です。 実はインターネット上などに誰でも無料で使えるデータセットが公開されており、気軽に実践的な分析を行うことができます。 今回は、特にデータサイエンス初心者におすすめのデータセットをご紹介します。 scikit-learnのiris まず始めに、Pythonのライブラリ「scikit-learn」に入っている「iris」データセットをご紹介します。 このデータセッ

        前年比〇〇%と前年比〇〇%増の違い ~前年売上200%増は 売上2倍ではない!?~

        マガジン

        • 1.データの基本知識
          5本
        • 2.分析のツールや技術
          2本
        • 4.データで見る日常
          1本

        記事

          自分の業務の影響範囲、意識していますか?~偏差値の計算方法と数値の因数分解~

          みなさんこんにちは! 以前の「偏差値を正しく理解する-自分の価値って何?偏差値の読み方を楽しく解説-」では偏差値とは何か、偏差値の考え方をどのように応用できるのかについてお伝えしました。 今回の記事では実際にどうやって偏差値を求めるのか、また、偏差値に限らず数値を分解して理解することの重要性をお伝えしたいと思います! データ分析者は数値を因数分解し影響度合いを語れることで、業務の幅が広がりますので、ぜひご一読ください! 偏差値の計算方法 まずは振り返りですが、「偏差

          自分の業務の影響範囲、意識していますか?~偏差値の計算方法と数値の因数分解~

          生産性爆上げシリーズ!~正規表現 基礎編~

          皆さんは、デスクワークで作業をしている際に文章の最後に句点「。」を忘れてしまったり、英数字の半角や全角が混在していたりと細かい作業ミスに悩まされたことはありませんか? さらにはデータ分析をしているときに、そういった表記のばらつきがあるとエラーが出てしまったり、違った結果が出力されてしまうことがあります。 こんなときに「正規表現」を使うと、一括で表記のばらつきを確認できたり、ミスを修正することができます。 今回は正規表現とは何かを簡単にご紹介します! 正規表現で使うメタ

          生産性爆上げシリーズ!~正規表現 基礎編~

          あなたは富豪?それとも… ~年収でみる平均値と中央値の違いと使い方~

          はじめに こんにちは! 皆さんが普段もらっているお給料、「平均年収って聞くけど、実際のところ自分の年収ってどうなの?」と思ったことはありませんか? そんな時に役立つ数値が、「平均値」と「中央値」です。 今日は日本の年収データ(2019年 国民生活基礎調査の概況)を使って、平均値と中央値の違いを楽しく学んでいきましょう! まず、「平均値」についてです。 「平均値」は、全部のデータの値を足してデータ数で割る、ご存知の通りの計算方法です。 しかし、ここで一つ注意点がありま

          あなたは富豪?それとも… ~年収でみる平均値と中央値の違いと使い方~

          %とpt(ポイント)の使い分けは? ~ワンランク上の表現を身に着けましょう~

          %とpt(ポイント)とは 洋服のセールの広告の「50%オフ」、ニュースの「政党の支持率が10pt(ポイント)上昇」など… 普段の生活で何気なく「%(パーセント)」や「pt(ポイント)」といった単位を目にすることがあります。 「%」と「pt」はどちらも割合の増加や減少を表せる単位ですが、実はこの2つは使い方が違います。 皆さんは、その違いをご存じでしょうか。 分析業務でもこの2つの表現を使うことは多く、私自身、過去に間違ったところで「%」を使い、お客様からご指摘を受け

          %とpt(ポイント)の使い分けは? ~ワンランク上の表現を身に着けましょう~

          データの縦持ち、横持ち ~データを整理する新たな視点~

          データの「縦持ち」と「横持ち」 データはExcelのように「行と列」の表形式で管理されていることが多いですが、その設計方法には「縦持ち」と「横持ち」という考え方が存在します。 あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、データを扱う際にはこの「データの持ち方」という視点が重要で、「データの持ち方」によって、データ分析する際にデータが扱いにくいことや処理しにくい原因となっていることがあります。 そのため、この2つの設計方法を理解し、使用する業務によって使い分け、時には適切に形式

          データの縦持ち、横持ち ~データを整理する新たな視点~

          偏差値を正しく理解する       ~自分の価値って何?偏差値を楽しく解説~

          こんにちは! 突然ですが、「自分の価値って何だろう?」と考えたりすることはありませんか? 日々の生活の中で、失敗したときや嫌な思いをしたときに考えたりすること、ありますよね。 自分はそのようなとき、俯瞰的に「自分の位置」を認識することで、 不安を少しでも減らすようにしています。 そんな「自分の位置」を知ることができるものが「偏差値」です。 今日はあなたが心の中でひっそりと抱えている悩みを軽くするために、 「偏差値」について一緒に考えてみましょう! 偏差値とは まずは「偏

          偏差値を正しく理解する       ~自分の価値って何?偏差値を楽しく解説~