みせん(弥仙)

幼少期に友人から借りた『星のローカス』という漫画の影響で夜空を見上げるようになる。興味…

みせん(弥仙)

幼少期に友人から借りた『星のローカス』という漫画の影響で夜空を見上げるようになる。興味は天体観測から占星術に移り独学で勉強、途中「このままではダメな大人になってしまう…」と離れたが、また呼び戻されるように西洋占星術、kanai プレートアートナビゲーター他、活動再開。

最近の記事

    • 梔子の残り香と蟹座

      梅雨時の雨の匂いに混ざって 甘い香りが鼻をくすぐる 闇夜では更に濃く空気が甘ったるい フェルトのような質感の 真っ白い花びらを持つその花の名は 梔子(クチナシ) 空気に溶け込みながら、強烈な存在感を放つ 昭和の歌謡曲の「くちなしの花」をご存知だろうか? 別れた彼女は、白く美しいくちなしの花の様 花の香りが旅路の果てまでついてくる ずっと、己の人生に影響を与え続けている女性 何か凄いですね✨ ひと雨毎に盛夏に近づくこの季節は 西洋占星術の世界では、蟹座に当たります 「

      • 紫陽花の七変化と双子座

        3年前の母の日に貰った紫陽花が 今年も綺麗に咲いている ん?!色が? 頂いた時は可愛らしいピンク色だったはず 何ならキュートな品種名もついていた気がする 青色なのですよ、今 調べたらね、土壌が酸性かアルカリ性かで 色が変わるらしい 小学校の理科の実験でやった リトマス試験紙みたいで面白い 紫陽花が咲き誇る、春から夏へのはざま 西洋占星術では双子座の季節だ そのうつろいを表す通り 双子座は様々に移ろう興味に従い 色々試す『実験的な』星座 純粋に仕組みを探究する この『は

        • 牡牛座は薔薇色の味わい

          季節は春爛漫、沢山の花が咲き誇っている 桜の季節が終わって寂しくなるかと思いきや 色彩豊かな花達がここからが本番よ!とばかり 美しさを競っているようだ 近くをちょっと見渡しても 芍薬、石楠花、躑躅、紫蘭、菖蒲、鉄線 (漢字テストではないwww) そして 薔薇、薔薇、薔薇! 一重、八重、斑入りの大輪中輪、 垣根にはモッコウバラ 香りの強い品種もそうでない品種も 個性豊かに花開く 牡牛座は感覚を味わう星座 この季節、西洋占星術では牡牛座を表します 支配する惑星はときめきと陶酔

          私のヴィーナスポイントを元気にさせる方法

          今回は植物と星座のお話ではないが 占星術の活用法をひとくさり 我が家には舅が居るが、 要介護4だ 仕事を終えて帰宅すると 家の中が ???・・・( ̄□||||!!💥💣💦💢🔥 となっている事が多々ある ヘルパーさんやらデイサービスやら 利用しているんだが 一日中は無理だし 勝手に断ってたりもするので 結果このような惨状に😂 私は疲れているのだ 一日仕事して疲れている なんなら憑かれている気もする(笑) そんな時、もうねー片っ端からかたづけて でも、気持ちのザラザラは

          私のヴィーナスポイントを元気にさせる方法

          牡羊座は芽🌱芽🌱芽🌱!

          宇宙元旦なんて言葉をご存知だろうか 西洋占星術では春分を起点として12星座を配置し、春夏秋冬を表している つまり一年の始まりの春分の日を 『宇宙元旦』などと最近は言っているようだ そのトップバッターを飾る星座は 牡羊座 シンボルマーク♈が示すところはまさに 『新芽』 萌え出ずる春を表している このシリーズ、色々な花と星座を関連付けて書いているが、せっかくの春 桜とか菜の花とか沈丁花とかチューリップとか 色々華やかで可愛いのがあるじゃんって考えてみたが 牡羊座はやはり新芽、

          牡羊座は芽🌱芽🌱芽🌱!

          桃の魔除けと魚座♓

          桃の木は縄文時代からあり、日本人には馴染み深い植物らしい 『古事記』にも登場し、オオカムツミノミコトと言う神名を与えられている イザナギノミコトが黄泉の国から命からがら逃げた際に、桃の実を三つ投げて難を逃れられた功績だそうだ (死んでしまった奥さんを勝手にあの世に迎えに行って、あっ、やっぱり俺無理ですって逃げ帰る神話。あれ失礼よね、女性に対して 笑) 桃から生まれた桃太郎は鬼を祓い 竹取物語で帝が富士山の山頂で燃やした 不老長寿の薬はたぶん桃源郷で作られてる そんな桃の花

          桃の魔除けと魚座♓

          臘梅の慈愛と水瓶座♒

          初めて花器に生けられた臘梅の花を見た時、 作り物じゃないのか?と思った 中国の翡翠細工のような艶やかな透明感のある黄色い花弁 梅・水仙・山茶花と共に『雪中四友』と呼ばれ 冬の最も寒い時期に花を咲かせる とても良い薫りの花 花言葉は『慈愛』だという ところで 臘梅は梅という漢字を使っているし 花の付き方も似ているのですが 梅の一種ではないのです 梅園には普通に並んで植えてありますが ロウバイはロウバイ科、中々にオリジナル バラ科の仲間ですら、無い 水瓶座も慈愛を注ぐ?!

          臘梅の慈愛と水瓶座♒

          赤い実と山羊座

           寒くなると景色の中に赤い実が映える 冬枯れの景色で 鳥達が見つけやすいように赤くするんだとか 何かの本で読んだことがあります ナナカマド・ピラカンサ・南天 万両・千両・百両・十両(実サイズが段々大きくなります)  私は生け花をするので、千両や百両は お正月花としてもよく使います 赤い実が入るだけで華やぐし 活け込んだ花器がぴっと締まる感じがする 山羊座は冬のリーダー  秋の収穫も終わり、いよいよ寒くなる季節  今年の冬を乗り切るための 計画を立てたり備蓄の管理が必要です

          赤い実と山羊座

          難産と1ハウス

           我が子との関係って、子の成長とともに 変化していきますよね  親が助けてあげられる悩みややっかいごとも少しずつ減ってきて、子は外の繋がりを求めていく  わが家の息子もそんなお年頃 親の言うことは半分くらいしか耳に入らなくなってきました 寂しいなと思う反面、   🌟いつまでもあると思うな親と金🌟  なので、それで良いと思っています しかしながら! 以前より会話の薄くなった息子 気になるじゃあないですかwww 今更ながら手がかりを求め 星読み魂発動!🤣 出産ってドラマティッ

          難産と1ハウス

          射手座の背伸び~皇帝ダリア

          皇帝ダリア(キダチダリア)をご存知だろうか? 初めて出会った時、 っん!?と二度見してしまった だって3メーター以上の背丈の先にピンクの一重咲きダリア 茎も細いし、木ではない 台風でも来たら明らかに倒れるだろう いったいどういう生存戦略でこのような姿に? たぶん こうなりたいから成っただけだろう こんなに細く伸びたら折れやすくならないか?とか 高く飛ぶ虫にしか花粉を運んでもらえないのでは? 等々、 植物としての利害は考えてなさそうな姿を見て 私は射手座を思う 熱く乾

          射手座の背伸び~皇帝ダリア

          ナルシスの白は蠍座

          ペーパーホワイトっていう水仙をご存知でしょうか? 秋の今頃の時期から咲き始める、洋種の水仙 川岸の冷たく湿った場所に群生していたりする この花を見ると ナルシストの語源である ギリシャ神話を思い出す 復讐の女神に呪いをかけられ 川面に映った自分の姿に恋い焦がれて死んでしまう青年のお話 でも、私が水仙を見て思うのは 復讐劇のきっかけになったニンフ エコーのほう 応えることしか赦されない呪われたニンフ 青年に恋をして手酷く振られ 悲しくて辛くて でも、愛していて そのまま、

          ナルシスの白は蠍座

          水曜日のカンパネラと占星術的エレメント感

          古今東西、占術には構成要素みたいなものがあって、西洋占星術では『火・地・風・水』というエレメント(要素)がある。 最近、それを深めてみたいと勉強中。 たまたま、YouTubeでfirst takeを観たらば 水曜日のカンパネラ 『バッキンガム』だって。 あぁ、ボーカルの人コムアイさんじゃないなぁなんて、ぼーっと観ていたら とても可愛くて。音楽も確かにカンパネラだけど以前と違うなぁ、持ってるカラーがガラッと変わっている。 占星術でエレメントが切り替わるように コムアイさ

          水曜日のカンパネラと占星術的エレメント感

          星座の名前って…

          こんにちは。星を詠む人弥仙です。あっ、 弥仙は「みせん」と読んでください ご質問ありがとうございました なぜこの名前を使ってるのかは いつか書こうと思います 名前と言えば 前回書いた通り 星座早見表を片手に夜空を見上げる小学生の わたし( 〃▽〃) 星々を繋げた色んな形に名前がついていて 「なんでこんな風に?へぇ、神話に出てくる? ちょっと無理あるんじゃない?変な名前(笑) 何か面白~い!」 もともと本好き図書館好き 調べるじゃないですか、やはり どうやらギリシャ

          星座の名前って…

          天体観測から始まった

          こんにちは、星を詠む人弥仙です。 プロフィールにも書きましたが、小学生の時 友達のお兄様に天体望遠鏡を覗かせてもらった事から、夜空を見上げるのが好きになりました 冬の夜空は オリオン座やシリウス、プレアデス星団 子供でも見つけやすい有名どころが盛り沢山 オリオン座の馬頭星雲とかボンヤリですが 観せてもらった記憶が☆ こういうの今でも使うのかな? 我が家の子供達は 理科の実験で夜空を眺めたりしないけれど 小学校ではやらないのかなぁ そもそも、夜出歩くのが防犯上まずいのか

          天体観測から始まった