見出し画像

人生に、もっと「自由」と「ワクワク」を。|はじめまして、株式会社しろくまです。

ふるさと納税について、
いろいろとおすすめの記事をあげてはいたものの、、、

肝心の自己紹介がまだだったことに気づきましたので、

今日は、私たちの自己紹介をさせていただきますね。

私たちは、社会の様々な課題を解決していくために、
2022年1月11日に新しく設立した会社です。


■何をやっている会社?

主に、中小企業や個人事業主などと連携しながら、

「あったら良いけど、これまでなかった」
新しいサービスを創造する取組みをしています。

多くの人が常識にとらわれることなく、
型破りな発想を持つことができて、

どんな人でも安心して生きやすい社会を目指していきます。

■私たちのビジョン

・私たちが実現したいこと

人間は、もっと自由になれる。
もっとワクワクした人生を送ることができる。

これは、私たちが事業を通じて、実現したい想いです。

きっと、ほとんどの人は、子どもの頃には、
「夢中になって無邪気に遊びまわった経験」があるはずです。


鬼ごっこ、かくれんぼ、クワガタ取り、
ドッジボール、缶蹴り、ミニ四駆、
シルバニアファミリー、レゴ、ファミコン、
ベイブレード、ポケモンなどなど。


遊びたくて遊びたくて、
毎日放課後や休み時間が待ち遠しくて、
うずうずしてたまらなかった。

そんな、楽しかった経験です。


・大人だってもっと自由に

ところが、大人になるにつれて、
少しずつそんな気持ちがなくなっていきますよね。

でも、大人だって、もっと自由になっていい。

そう思います。

そのために、私たちは、挑戦を続けます。

そして、私たち自身が、「笑い」を大切にして、
そして、「楽しむこと」を大切にして、事業を行っていきます。

それが、良いモノを生み出す源泉になると信じているからです。


・人間が想像できることは、必ず実現できる

有名な言葉に、こんなものがあります。

「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」
 (ジェール・ヴェルヌ)

この言葉のように、
常識にとらわれることなく、型をやぶる発想を続けながら、
世の中に新しい価値を提供していきます。

世の中にある価値ある人やモノと、それを必要な人がつながって、
色んな悩みや課題が解決していく。

そんな、こころがパッと明るくなる場づくりをしていきます。

そして、

たくさんの人が、型を破って、もっと自由な発想を持ち、
もっと生きやすい社会を実現していきたいと思います。


■株式会社しろくまのメンバー

私たちは、3人で設立した会社です。

少し変わったメンバーですが、
私たち自身が楽しく会社経営を行っています。


・佐藤律子(代表取締役)

滋賀県彦根市出身。
中小企業の労務・人事、経営サポートを行ってきました。
趣味は妄想。


・中西雅司(取締役)

東京と北海道の二拠点生活中。
北海道好きで、新サービス開発やマーケティングが専門。
趣味は結婚式の余興。


・阿部舜(取締役)

北海道根室市出身の司法書士。
趣味は、全国のゆるキャラ研究。
イチオシは、山形県庄内町の「風の妖精 フーちゃん

どうぞ、よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#企業のnote

with note pro

12,665件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせていただきます。