PICKY

Unityでゲーム作ってます。プログラマ。最近モデリングも始めました。

PICKY

Unityでゲーム作ってます。プログラマ。最近モデリングも始めました。

記事一覧

固定された記事

【Unity】2Dゲームで簡単に背景をループさせる方法

こんにちは! 最近2Dゲームの開発ばかりしているのですが、背景をループさせたいときにどうすればいいのか分からず、困ったことがありました。 方法を調べてもなんか面倒く…

PICKY
1年前
15

【Unity】タイムスケールを自動で元に戻してくれるクラス考えてみた【非同期向け】

はじめに 今回はしばらく記事を投稿できていなかったため、おやつ感覚でサクッと読める記事を書こうと思います。  あと今回紹介するクラスは非同期向けになっているので…

PICKY
1か月前
1

【Unity】簡単で使いやすいSingletonクラス

はじめに 今回は私がいつもUnityで使ってるSingletonクラスの作り方を紹介します。関数名などは自由に変更していただいても構いませんが、他の関数名と名前の衝突(重複)…

PICKY
3か月前

【備忘録】UnityWebRequestとJsonUtilityを一緒に使ったらつまずいた件

 自作ゲームのデバッグ用にUnityでソフトを拵えていた時のこと。外部Jsonファイルをデシリアライズする機能を実装しようとUnityWebRequestとJsonUtilityを使ってコードを…

PICKY
4か月前
2

UniTaskでtry-catchを書かずにキャンセルする方法

こんにちは!初投稿はUniTaskに関する記事です! UniTaskを存じない方へ簡単に説明すると、Unity向けの非同期処理ライブラリです。 UniTaskについて詳しく知りたい方は以下…

PICKY
1年前
3
【Unity】2Dゲームで簡単に背景をループさせる方法

【Unity】2Dゲームで簡単に背景をループさせる方法

こんにちは!
最近2Dゲームの開発ばかりしているのですが、背景をループさせたいときにどうすればいいのか分からず、困ったことがありました。
方法を調べてもなんか面倒くさかったり、見栄えが悪かったり…。
そこで今回は備忘録も兼ねて、2Dゲーム向けの”簡単”に背景をループさせる方法を紹介します!

はじめに本記事ではImageとマテリアルを使って背景をループさせます。
背景の移動速度を縦横自由に設定でき

もっとみる
【Unity】タイムスケールを自動で元に戻してくれるクラス考えてみた【非同期向け】

【Unity】タイムスケールを自動で元に戻してくれるクラス考えてみた【非同期向け】

はじめに 今回はしばらく記事を投稿できていなかったため、おやつ感覚でサクッと読める記事を書こうと思います。
 あと今回紹介するクラスは非同期向けになっているので、同期処理では上手く作動しない場合があります。ご了承ください。

事の経緯「なんかタイムスケールをいじった後に戻す処理、書くの忘れそうだなあ」
「あ、タイムスケールもとに戻すタイミング間違えた。どこだっけ」
そう思ったことはありませんか?

もっとみる
【Unity】簡単で使いやすいSingletonクラス

【Unity】簡単で使いやすいSingletonクラス


はじめに 今回は私がいつもUnityで使ってるSingletonクラスの作り方を紹介します。関数名などは自由に変更していただいても構いませんが、他の関数名と名前の衝突(重複)を起こしてしまう場合があるのでご注意ください。そして、今回紹介するSingletonクラスはあくまで我流なので、もっと簡単で使いやすい方法があったら申し訳ありません。

Singletonクラス早速コードを載せておきます。

もっとみる
【備忘録】UnityWebRequestとJsonUtilityを一緒に使ったらつまずいた件

【備忘録】UnityWebRequestとJsonUtilityを一緒に使ったらつまずいた件

 自作ゲームのデバッグ用にUnityでソフトを拵えていた時のこと。外部Jsonファイルをデシリアライズする機能を実装しようとUnityWebRequestとJsonUtilityを使ってコードを書いていました。しかし、デバッグをしている最中、原因不明のエラーがでて詰まってしまいました。
 今回は原因から解決方法までを備忘録としてまとめておきます。

問題のコード一部コードは省略してます。

var

もっとみる
UniTaskでtry-catchを書かずにキャンセルする方法

UniTaskでtry-catchを書かずにキャンセルする方法

こんにちは!初投稿はUniTaskに関する記事です!
UniTaskを存じない方へ簡単に説明すると、Unity向けの非同期処理ライブラリです。
UniTaskについて詳しく知りたい方は以下のリンクからどうぞ。

注意書き

今回使用するUniTaskはMonoBehaviourを継承したオブジェクトがDestroyされても、ゲームの再生が止まるか、非同期処理が条件を満たして自力で止まるまで止まりま

もっとみる