三田村信吾 | 健康オタクと一緒に ”身体に良いこと” 始めよう!続けよう!

認定理学療法士(運動器)予防に優る治療なし 自分が経験した症状 → 頚部痛 肩こり 腰…

三田村信吾 | 健康オタクと一緒に ”身体に良いこと” 始めよう!続けよう!

認定理学療法士(運動器)予防に優る治療なし 自分が経験した症状 → 頚部痛 肩こり 腰痛 坐骨神経痛 鼠径部痛症候群 肺炎 糸球体機能低下 → 今は再発予防策を生活に組み込む,”身体が喜ぶ生活習慣を手に入れて人生豊かに生きていきましょう” 双子座B 型,趣味 生活習慣改善 料理

最近の記事

  • 固定された記事

良い座り姿勢決定版(2022)

理学療法士をしていて毎日患者さんに姿勢良く座りましょうと伝えています。 伝えるからには自分自身も良い姿勢になれるよう徹底的に取り組んでいます。 姿勢を良くすることによって、腰痛、肩こり、首こりなどの予防になります。 さらに、お腹周りがスッキリして格好良くなれます。 学生さんは授業態度が評価されて内申点が良くなる、かもです。 それでは、現時点で私が考えるベストな方法、良い座り姿勢決定版(2022)を記事にします。 コツは、椅子の高さ、座り直し、それぞれの居場所を理解する、一直

    • 猫背改善のエクササイズ3選

      よくお伝えしているエクササイズを記事にします。 (実際に話を聞いて(問診)、画像を確認して、所見を取らないと、これらのエクササイズで症状の軽減が図れるかは分かりません。ただ、副作用が少なく大多数の方に効果があるエクササイズだと考えています。) 前回の記事 のまとめは、 痛みが出ている近くの関節の動きが悪くなり、痛みが出ているところが弱くなっていることがほとんどです。 になります。 では、エクササイズを見ていきます。 1つ目は以前も記事にしているバンザイストレッチです

      • 猫背改善の考え方

        よくお伝えしている考え方を記事にします。 (実際に話を聞いて(問診)、画像を確認して、所見を取らないと、以下の考え方で症状の軽減が図れるかは分かりません。ただ、副作用が少なく大多数の方に効果がある考え方だと考えています。) 実は首凝り、肩凝り、腰痛には共通する原因があります。 痛みが出ている近くの関節の動きが悪くなり、痛みが出ているところが弱くなっていることがほとんどです。 腰痛であれば、腰の上の胸の背骨や腰の下の股関節の動きが悪くなり、腰回りの筋力が低下して症状(腰痛

        • 美しく綺麗な歩き方

          良い座り姿勢 美しい立ち姿勢 が獲得できたならば、 次は美しく綺麗に歩きたいです。 立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 が完成します。 ドスドス歩きやヘナヘナ歩きではなく、軽やかに歩きましょう。 今より美しく歩きたい方は、この記事を読みながら実践し、美しい歩き方を手に入れてください。 コツは、まずは美しく立つ、効率のいい歩き方とは、力を入れる部位、要所を理解する、なぜ綺麗に歩くべきなのか、です。 (この記事は1200文字程度です。) こんな人にオススメ ・今よ

          美しく立つ

          良い座り姿勢 が獲得できたならば、 次は美しく立ちましょう。 立ち姿勢が凛として美しい人は、それだけで品や知性を感じます。 (立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花) この記事を読みながら実践し、美しい立ち姿勢を手に入れましょう。 立ち方に慣れたら、歯磨きの時や皿洗い、通勤の電車など行うタイミングを固定すると長続きします。 コツは、上半身は座り姿勢と同じ、それぞれの居場所を理解する、体重を乗せる場所、力を入れる部位、上に伸びるです。 (この記事は1200文字程度です

          お腹に風船があると良い姿勢ができるようになる

          前回、良い座り姿勢決定版(2022)という大それたタイトルで記事を書きました。 今回は、良い姿勢をしたくても、良い姿勢をするための筋力がない方に向けて書きます。 コツは、一つずつ練習、2つ組み合わせる、感覚に耳を傾ける、実際に風船を膨らませるです。 (この記事は1600文字程度です。) こんな人にオススメ ・良い姿勢をしたくても良い姿勢ができない ・疲れやすい ・姿勢を褒められたい 記事の不明点があればnoteのコメント欄かTwitterのリプライ(https://t

          10分で出来るストレスを減らす4つのコツと考え方

          私が今まで悩んだり、急に不安に襲われた時に行ってストレスが軽減したことを記事にします。 4月で悩みや不安が増えて、ストレスフルな毎日を送っている方は参考にされてください。 10分で出来るコツは、ゆったりと腹式呼吸、紙に書き出す、自分でコントロールできることに集中する、瞑想です。 (この記事は1900文字程度です。) こんな人にオススメ ・新社会人、新入学生 ・転職、引っ越しで環境が変わった ・4月から役職についた ・いつもストレスを感じている 大前提 寝ましょう。 睡

          睡眠を深めるリセットストレッチとゆったり腹式呼吸

          4月6日に睡眠の質を高めるために寝る3時間前から行う5つのルーティンを記事にしました。 https://note.com/wellbeing_for_u/n/n5030c5ccb7b1 今回はそのルーティンを行った後、寝る直前に行っているストレッチと腹式呼吸についてです。 (この記事は1200文字程度です。) こんな人にオススメ ・もっと熟睡したい ・穏やかな気持ちで眠りにつきたい ・寝付きを良くしたい ・だけど、よく分からないし頑張れない 睡眠を深めるリセットストレ

          ご飯にする?お風呂にする?………それとも………オートミール(栄養満点なお手軽スイーツ)にする?

          私は平日は基本的に白米、小麦は食べていません。 休日はどちらかを少しだけ食べます。 こう見えて(どう見えて?)パンもご飯も大好きでした。 いや今でも大好きです。 ですが、小麦や白米を消化吸収する能力があまり高くないことが分かってからは控えるようにしています。大好きなのですが。 (この記事は1400文字程度です。) こんな人にオススメ ・ダイエットしたい ・腸内環境を整えたい ・食後の眠気を減らしたい ・小麦・白米の摂取を減らしたい ・少しずつ既製品の摂取を減らしたい ・だ

          ご飯にする?お風呂にする?………それとも………オートミール(栄養満点なお手軽スイーツ)にする?

          元気になるホルモン放出のために私が取り組んでいる3つのこと

          毎日の生活習慣にコンディションを整えることが(最初は)意識的に組み込まれていると仕事やスポーツのパフォーマンスが高まり、体調管理も上手になっていきます。 その中の一つにホルモンを上手にマネジメントすることがあげられます。 (この記事は1200文字程度です。) こんな人にオススメ ・なんとなく元気が出ない ・休みの日に家で休んでもなんだか疲れが取れない ・仕事でクタクタで運動なんてする時間ない ・油を使った料理が大好き ホルモン放出のために私自身が取り組んでいること は

          元気になるホルモン放出のために私が取り組んでいる3つのこと

          睡眠の質を高めるために寝る3時間前から行う5つのルーティン

          本日は私見に少しだけお付き合いいただい後に、5つのルーティンをご紹介します。 (この記事は1500文字程度です。) こんな人にオススメ ・もっと熟睡したい ・なかなか睡眠時間を確保できない ・どうしたら寝付きが良くなるか分からない 私は睡眠のためにできる限り残業をせずに帰ります。 良質な睡眠が取れていないと、良い仕事は出来ないと考えているからです。 早く帰って家で遊びたいから帰るわけではありません。 早く帰って良質な睡眠を得たいから、早く帰るのです。 それくらいの気持ち

          睡眠の質を高めるために寝る3時間前から行う5つのルーティン

          「歯磨き」は体全身を守る生活習慣

          あなたはどのような方法でどれくらい歯磨きをしていますか? 私は昼は豆腐だけなので、マウスウォッシュで済ませていますが、朝晩は食後に7分ほどかけて歯磨きをしています。 歯磨きを丁寧に行うと虫歯や歯周病予防になります。 (この記事は1200文字程度です。) 歯周病の原因と身体への影響 歯周病の原因は歯垢と呼ばれる細菌です。 歯垢は、歯磨きが不十分な部分に付着するネバネバした粘着物です。 歯周病の始まりは、歯肉からの出血・発赤・腫脹などの炎症の症状です。 歯垢は歯周ポケットの中

          新しいことをルーティンに組み込むための5つのコツ

           運動だけではなく英語の勉強や部屋の片付けなど何にせよ新しいことをルーティンに組み込むときのコツをお伝えします。  それは、自分で自分を褒める、物足りないくらいでわざとやめる、日記をつける、三日坊主をあらかじめ予定しておく、少しの変化を楽しむ、になります。私が生活習慣の改善を実践する中で、簡単に始められる順で列挙していきます。 (この記事は1300文字程度です) 自分で自分を褒める  家で行っていることは誰かに話したり、SNSにupしたりしないと誰も褒めてくれません。誰か

          1日あたり子どもは400回、大人は15回。数の力は偉大だ

          笑顔や笑いの効能については後日、記事にします。 とこちらの記事で書いたので本日は笑顔や笑いについて私の原体験を記事にします。いつもと毛色が異なる印象を与えてしまうかもしれませんがご容赦頂けますと幸いです。 医療者を志すならこの本とこの映画は見ておきなさいと高校の国語の先生からご紹介頂きました。博識な方で小論文の添削もして頂いた恩師です。堅物の私を察してご紹介くださったのかもしれません。 (この記事は900文字程度です。) 知識や技術だけではなく、患者さんとどのように接す

          健康への投資は1年間で1460分(HIITを行うと得られる5つのメリット)

          HIITを行うと得られるメリットで代表的なものは以下の通りです。 (この記事は1100文字程度です。) ・筋肉量が増えるため基礎代謝が向上し、リバウンドしづらくなる ・アフターバーン効果が得られる(朝行えば少なくとも午前中は脂肪が燃え続ける) ・1分のHIITで45分の持続的運動と同等の健康増進効果が得られる ・他の運動より、最大酸素摂取量が向上し、ミトコンドリア最大酸素摂取量向上に効果的 ・ミトコンドリアの機能を高める遺伝子・インスリンシグナルを強める遺伝子が積極

          健康への投資は1年間で1460分(HIITを行うと得られる5つのメリット)

          たった4分で人生が変わるHIITを効率的に継続するたった4つのコツ

           ご存知の方も多いと思いますが、私も朝のHIITをモーニングルーティンの一つにしています。今回はそんなHIITをより効率的に継続するための私なりの方法になります。   HIIT(high intensity interval training) とは高強度の運動20秒と休憩10秒を8回繰り返すトレーニング(合計4分)です。 慣れるまでは筋肉痛との戦いになります。  具体的な強度は、最大心拍数の7〜8割で、主観だと「ややキツイ」から「まぁまぁキツイ」程度になります(要は「ち

          たった4分で人生が変わるHIITを効率的に継続するたった4つのコツ