見出し画像

1ヶ月ぶりです 本読んでいました

いやー。コツコツやっていきたいと思っていたんですが、日がだいぶ空いてしまいました。
最近は習慣化って大切だよねぇという話を痛いほど本を読んでは、心理学の勉強をしてはよく聞くんですが、今となっては非常に耳の痛い話であります。。。

ぜひ習慣化していこう!と思ったNoteですが、心理的にメンタル的にブロックがかかったまま、遠のいてしまい気がついたら1ヶ月ほど空いてしまいました。

気持ち的にはこちらのWritingも習慣ができるといいんですが、(ゆるくと言いながらも)少し肩に力が入りすぎていた節があるので、自分への期待もほどほどに続けられることを少しずつやっていきたいと思います。

さて、最近はどのように過ごしていたかというと、海外の現地先でバイトをする傍ら、心理学なんかの本を読んで、地味ぃ〜〜にお勉強の日々です。

海外で過ごすってなるとどんなイメージでしょう?
なんだかキラキラ✨みんな楽しそう、自由でいいなぁって感じだったり。
周りにも、「いいなぁ楽しそうで。やっぱ日本はなんだか今暗くってさぁ、、、」と羨ましがられることをしばしばですが、とんでもない、、、

人間は、どこに住んでいても大変なことや辛いことはあるもんです。むしろ、海外に住むとなると慣れていないことの連続、精神力や体力的にはかなりもっていかれる部分がありまして、ここ1〜2週間はコロナに感染してしまい少しダウンしておりました とほほ笑

まぁ、ポジティブに捉えると、柔軟な心を作るって意味ではだいぶ鍛えられきた1年だったと言えるかな。

現在は、日本への帰国なんかも見据えてやっと動き始めてきたので、それに向けての準備と海外で蓄積できたこと少しずつアップできたら嬉しいです。


今日は、バイト先でのお話を少し。はらりと紹介します。

バイトはですね、現在海外にありカフェで「オールアラウンダー」ってお仕事をしてます。
要は、カフェ店員なんですけど、日本でのカフェ店員さんとは働き方もイメージも少し違うかもしれません。

接客もしながら、フードを準備して、さらに同僚を連携して動きながら、コーヒーを作って提供。さらにそのコーヒーのクオリティも相当高いレベルが求められます。

オールアラウンダーって響きはかっこいいんですけど、要はカフェ内の仕事全部なんでもしますよってことです。
バイトとは言え、初めましての連続でなかなかタフです。

海外に来る前までは実は接客業もほぼ未経験でしたし(本当に楽なバイトをかつてしたことがあるくらい)、社会人として自分が経験してきた畑も全く持って違う分野だったんですね。

つまり、コネなし、スキルなし、経験なしでやってきて1年間なんとかまともに働けるまでになったのですが、ここに来るまでは本当に苦難の連続です 涙

一から築き上げることってどんな分野でも大変だと思うんですが、海外で心細い中やっていくってメンタル的には相当にハードで、実際に何度も雪崩の如く、暴風雨ハリケーンあめあらし、終いには砂漠化して完全に枯れてしまったことも正直ありました。笑

それでも、現地で出会った心優しい友人のサポートや、今までの生きづらさによって身につけた知識や本を読む習慣によってなんとかやってこれました。

ほんとうに感謝です。

知識や本を読む習慣といえば、マルチタスクが大の苦手な筆者さん、そんな筆者が役になったのが、以下本です。

じゃじゃーーん

マルチタスクや優先順位がつけられない、職場でのうっかりミスが多発なんて人にはおすすめです。

ワーキングメモリー
メタ認知
注意制御機能
などのワードに馴染みのない人が入門書として読むものとしてありだと思います。

実際の筆者談として、初めはミスの連続で本当に毎日泣いているような日々過ごし、さらには自分を責めてしまってメンタル的にどん底まで落ちてしまったりしていましたが、2ヶ月ほど紹介されている脳トレを実施したところ結果的にだいぶ楽になりました。

さらに、動きに迷いが減ったおかげか職場でも評価されたり、メンタルも安定したりと思った以上の効果が。

もともとアスペ傾向があり今でもぎこちない部分が多くありますが、環境に適応する方法としては「知識をつけて、習慣化で変えていく。」やっぱこれだなって希望を持たせてくれた本です。

職場でトラブルや人間関係でトラブル多い、生きづらいって人は一度読んでみてはいかがでしょうかー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?