見出し画像

強い言葉は受取拒否しちゃおう

強い言葉で威嚇してくるヒト、いますよね。周りのことが見えてないような、攻撃的な方が周りにいるとしんどくなっちゃいますよね。そんなヒトがいたら、受取拒否しちゃいませんか。

今日は、強い言葉は受取拒否しようというお話をさせていただきます。

1.大きな声

なんだか、最近職場の違うチームの方で、とても大きな声の方がいるんです。

いままでは在宅だったのか、いらっしゃらなかったので気が付かなかったんですけど、すごく声が大きいんですよね。電話の内容全部聞こえてますよ、おっちゃん!って感じです。

どうしても、声が大きい方に対しては苦手意識があるんですよね。

心の中にズケズケと入ってくるような、そんなイメージ

まあ、全部ワタシの中でのイメージなんですけどね。声の大きい方が必ずしも全員悪い人ではない、ということは頭では理解しているのですが、どうしても苦手だな、と感じてしまいます。

2.エナジーヴァンパイア

いわゆるエナジーヴァンパイアの方の近くにいると疲れてしまうのが、HSP気質だと思うんです。

言葉や言動が激しかったり、愚痴や不満が多かったり、相談と言いながら文句言ってきたり、あとは依存してきたりする方ですね。別れた後にぐったりしてしまいます

受け取りすぎてしまうんですよね。何でもかんでも、敏感にキャッチしすぎてしまって。

そういう方って、根本的に自分や他人を否定しているので、強い言動をされる方が多いです。

そういう方が身近にいたら、しんどくなってしまいますよね。

ただ、全部から逃げていられないのが社会人だったりします。

3.受け流す力

逃げるということも大切ですが、受け流す力も鍛えていったほうがいいんじゃないかなって、最近思ったんです。

どうしても関わらなくてはいけない方って、1人や2人はいると思うんです。

できる限り離れた上で、受け流していく。右から左へ受け流して、受け取らないという努力も大切なんじゃないかなって思いました。

全てスルーしていたら、言葉は全て相手に跳ね返っていくと思うんです。

もし、荷物が送り先不明で誰も受け取らなかったら?

その贈り物は、差出人に返っていくはずです。そう、全て相手に跳ね返っちゃうんです。

そういう受け流し力、スルーする力も、自分が楽に生きていくためには必要なのかなと思いました。

○まとめ

まずは、極力離れること。そして受取拒否しちゃうこと。

それが楽に生きていくコツなのかな、と思いました。

今日は『Body•Mind•Spiritを癒す』セラピストとして、受け流し力というお話をさせていただきました。

楽にハッピーに生きられる方が増えていきますように。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?