見出し画像

【入門】Pythonの学習におすすめのUdemy教材5選

これから業務でPythonを使うことになった方、これからPythonを使ってキャリアを歩んでいきたいという方でどのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。

そこで今回はPythonを学ぶために参考となったおすすめのUdemy教材を紹介していきます。


Pythonとは

Pythonはシンプルで読みやすい構文を持つ高水準のプログラミング言語です。

多様な用途で使用され、ウェブ開発、データ分析、人工知能、科学計算など幅広い分野に適用可能です。

初心者にも扱いやすく、プログラミングの入門言語としても人気があります。また、豊富なライブラリがあり、多くのタスクを効率的に実行できます。


Pythonの学習におすすめのUdemy教材5選

それでは実際に筆者が実際に受講して勉強になった教材を5つ紹介していきます。それぞれの特徴について触れながら紹介するので、ぜひご自身のレベルとニーズに合った講座を受講していただけると嬉しいです。


【未経験からエンジニア】Python入門 基礎文法徹底解説:チュートリアル網羅で初心者でもプログラミングできるようになる

【未経験からエンジニア】Python入門 基礎文法徹底解説:チュートリアル網羅で初心者でもプログラミングできるようになるはプログラミング未経験者を対象にPythonの基礎文法を徹底的に学ぶことを目的としています。

Pythonの基礎文法について、初心者にもわかりやすいように丁寧に説明しています。各トピックは段階的に進むため、プログラミングの基礎から着実に学習を進められます。

初心者がつまずきやすいポイントを丁寧に解説し、段階的に学習を進められるように設計されています。

__________________________________________________________________________________
講座名:【未経験からエンジニア】Python入門 基礎文法徹底解説:チュートリアル網羅で初心者でもプログラミングできるようになる
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:38時間39分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
他のコースでは省略されがちな「ゼロから環境構築する方法」を解説しています
なぜそうなるのか? をかみ砕いて解説、ハンズオンでコーディングしますので、理解が進みます
Python3の基礎文法を体系的にマスターできます
Python3エンジニア認定基礎模擬試験(40問×2)を受けられるアプリをChatGPTとともに開発できるようになります
気象庁APIと通信し、自分のLINEに通知を送るアプリを開発できるようになります
プログラミング未経験者・初心者にはハードルが高すぎる「Pythonチュートリアル」をガリガリかみ砕いて解説します
言語仕様の細かいところまで身に付きます
Python でシステムを開発するのに必要な文法が身に付きます
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
プログラミングを覚える必要がある新入社員
エンジニアにキャリアアップしたい方
コンピュータを使った問題解決の方法を考えるのが好きな方
人間よりもコンピュータと対話している方が得意な方
営業職はもう嫌だ、、、という方 (講師=イクマはこれでした)
Python エンジニアを目指す方
徹底的にPythonの基礎を学びたい方
Python をきちんと書けるようにならなければならないプログラミング未経験の新入社員~中堅社員の方向け
プログラミングに興味があり、きちんと使えるようになりたい方
__________________________________________________________________________________

1度は挫折してしまい、学ぶことを諦めてしまった時期もありましたが、また再開しようやく折り返し地点に到達することができました。質問をした時も、わかりやすく的確に答えていただきました。小テストで自分の理解度を確認できることも、次の学習の意欲につながりました。私の年齢では学ぶのは難しいのではないかと思っていましたが、繰り返し講義を視聴することで、何とかここまでたどり着くことができました。丁寧に理解しながら最後まで頑張りたいと思います。

受講生のレビューより


現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルはPython 3の基本から応用までを学び、さらにシリコンバレー流のコードスタイルやベストプラクティスを身につけることを目指しています。

基本的なデータ型、制御構造、関数、クラスなどの基礎から、データベース操作、ウェブスクレイピング、データ解析、ウェブアプリケーションの開発まで学べます。

実際に手を動かしながら学べるハンズオン形式のプロジェクトが多く含まれており、理論だけでなく実践的なスキルを身につけることができます。

__________________________________________________________________________________
講座名現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:28時間59分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Python3の基本の習得できます。
応用編の講義もありますので、簡単なアプリケーション開発に必要なスキルを習得できます。
Pythonicなコードのスタイルを身に付けることができます。
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
Python3に興味があるが、使用した経験がない方
Pythonプログラミング環境を自分で用意できる人
__________________________________________________________________________________

Pythonのことを全く知らない状態で受講しましたが、受講終了時点で初歩的なコードが書けることが出来る様になりました!またコースを通して自分でコードを書いていくので他の人のコードやドキュメントのサンプルコードも理解できるようになりましたので自分自身で学習できる状態にもなりました!「Pythonなんて全く知らない!」という人だけでなく、「プログラミングって何?」という人なら絶対に受講したほうがいいコースです!

受講生のレビューより


みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2024年最新版】

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2024年最新版】は人工知能(AI)と機械学習の基礎をPythonを使って学ぶことを目的としています。

AIや機械学習の基本概念から丁寧に解説されており、初心者でも理解しやすい内容になっています。

データの前処理、モデルの作成、評価、チューニングまで、一連のプロセスを実際に行いながら学習します。具体的な応用例として、画像認識、自然言語処理、データ分析などのプロジェクトが含まれています。

__________________________________________________________________________________
講座名みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2024年最新版】
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:28時間59分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Python3の基本の習得できます。
応用編の講義もありますので、簡単なアプリケーション開発に必要なスキルを習得できます。
Pythonicなコードのスタイルを身に付けることができます。
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
Python3に興味があるが、使用した経験がない方
Pythonプログラミング環境を自分で用意できる人
__________________________________________________________________________________

このコースは非常に優れたもので、私の期待をはるかに上回りました。最新のAIと機械学習に関する包括的な情報と実践的なスキルを習得できました。特に、Pythonでのプログラミングスキルの向上、ディープラーニングの基本からTensorflow・Keras、PyTorchを用いたコーディングが特に役立ちました。講師の説明は非常にわかりやすく、実演と演習が学習を助けました。また、ChatGPTの概要や使用方法などの最新の技術トレンドについても学びました。このコースを受講することで、AIと機械学習の世界への足がかりを得ることができ、今後のキャリアに大いに役立つでしょう。後から受講する人には、実践的なスキルが習得できるこの講座を強くお勧めします。

受講生のレビューより


爆速で5つのPython Webアプリを開発

爆速で5つのPython Webアプリを開発は短期間で実践的なPython Webアプリケーション開発のスキルを習得することを目的としています。

5つのPython Webアプリケーションの開発を通じて、実際の開発プロセスを学ぶことができるため、理論だけでなく実践的なスキルを身につけることができます。

各プロジェクトでは、FlaskやDjangoなどの主要なWebフレームワークを使った開発方法を学びます。また、HTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンド技術もカバーされており、フルスタック開発のスキルを身につけることができます。

__________________________________________________________________________________
講座名爆速で5つのPython Webアプリを開発
__________________________________________________________________________________
定価:¥26,800
__________________________________________________________________________________
時間:11時間9分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
PythonによるWebアプリケーションの実装方法が身につきます
StreamlitによるWebアプリケーションの開発方法が身につきます
Streamlitを用いたWebアプリケーションの公開方法がわかります
APIが何かを理解し、APIの重要性、APIの素晴らしさがわかります
公式ドキュメントを読み解く力が身につきます
Webアプリケーションの開発途中で多々起こるエラーの解決方法がわかります
初学者の次の一歩としてPythonを用いたスキルの幅を広げることができます
Yahoo! Financeから株式情報を取得する方法がわかります
Altairを用いたグラフの作成方法が身につきます
Computer Vision APIを用いて、画像に写っている物体情報を取得することができます
Text-to-Speech APIを用いて、テキストから音声生成を行うことができます
YouTube Data APIを用いて、YouTube内の動画、チャンネル情報を取得することができます
PythonでWebスクレイピングを実装する力が身につきます
各API、スクレイピング機能をStreamlitに組み込む方法がわかります
WebアプリケーションをHerokuにデプロイする方法がわかります
Herokuで定期実行の仕組みを構築する方法がわかります
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
Pythonの基礎を終えたので次のステップを学んでいきたい方
PythonでWebアプリケーションをサクッと開発してみたい方
Pythonで簡単にフロントエンドを構築できるWebフレームワークStreamlitに興味がある方
業務、ビジネスにプログラミング(Python)を活用していきたい方
Pythonで様々な種類のWeb APIを実装してみたい方
__________________________________________________________________________________

pythonは初心者レベルでしたが気持ちよく学べた
・こんなに直感的にウェブが書けるなんてすごい気持ちいい
・今までwordpressでサイト作っていたけどこれを知ったら不自由だと思ってきた。
・積極的にpythonを使っていきたくなった

受講生のレビューより


【Python×株価分析】株価データを取得・加工・可視化して時系列分析!最終的にAIモデルで予測をしていこう!

【Python×株価分析】株価データを取得・加工・可視化して時系列分析!最終的にAIモデルで予測をしていこう!はPythonを使って株価データの取得から加工、可視化、そして最終的にはAIモデルを用いた予測までを学ぶことを目的としています。

株価データの取得から始まり、データの前処理、可視化、時系列分析、AIモデルを用いた予測まで、株価分析に必要な一連のプロセスを学べます。

他にもARIMAモデルやLSTMなどの時系列分析モデルを使用して株価データを分析し、予測する方法を学びます。

__________________________________________________________________________________
講座名【Python×株価分析】株価データを取得・加工・可視化して時系列分析!最終的にAIモデルで予測をしていこう!
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:4時間4分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Pythonの使い方
株価データの取得方法
株価データの加工・可視化方法
株価データの予測方法
AI・機械学習モデルの使い方
ローソク足・ボリンジャーバンドの見方
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
株価分析に興味のある全ての人
Pythonで株価を分析したい全ての人
__________________________________________________________________________________

最初から最後まで懇切丁寧な解説でした。まだまだPython初学者ですが、動画を何度も繰り返し見てコンペティションにも参加してみたいと思います。しいていえば、前半のPython基礎が後半の株価予測にどのように応用されるのか関連が分かりにくかったので、後半で使っている事例を前半で引用しながら解説すれば理解がより深まったかと思います。とはいえ、期待を上回る内容でした。ありがとうございます。

受講生のレビューより


Udemyは購入後30日以内であれば返金可能

Udemyでは受講コースに納得がいかない場合、購入後30日以内であれば返金可能となっています。

購入後に「思っていたものと違う」、「学びにならなかった」と感じた場合は、返金申請を出しましょう。

返金の詳細はUdemy公式ページのコースの返金方法をご参照ください。


最後に

Python学習におすすめのUdemy教材を5つ紹介してみました。

Udemyを使うことでテキストを読むだけでは分かりにくい箇所も言語化しながら説明してもらうことで、すんなりと頭に入ってくることも多々あります。

これからPythonのスキルを伸ばしていきたいという方はぜひ今回紹介したUdemy教材を使って勉強してみてください。

Python学習におすすめの本もまとめています。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?