記事一覧

もやしの使い分け

『もやし』使い分けしてますか? そもそも もやしに種類があるの? という方もおられるかもしれませんね。 私も薬膳で食材の効能を 1つずつ調べてみるまでは 想像したこ…

nao
8か月前
2

整理の力

“頑張らない薬膳”で 思いやりごはんをおうちの台所から。 『ブレない軸を作る』 和薬膳学び舎あさのはnaoです 素敵な茶杯に出会いました♡ 今回、すんなり購入を決めた…

nao
10か月前
11

もやしの使い分け

『もやし』使い分けしてますか?

そもそも
もやしに種類があるの?
という方もおられるかもしれませんね。

私も薬膳で食材の効能を
1つずつ調べてみるまでは
想像したこともありませんでしたσ(^_^;)

大まかに分けて
・緑豆もやし
・大豆もやし
・黒豆もやし

もやし自体は薬膳で
浮腫み改善に選ばれる食材です

それぞれの効能は
以下の通りです☺︎

緑豆は
浮腫み改善の代表的な食材
体の余分

もっとみる
整理の力

整理の力

“頑張らない薬膳”で
思いやりごはんをおうちの台所から。
『ブレない軸を作る』
和薬膳学び舎あさのはnaoです

素敵な茶杯に出会いました♡

今回、すんなり購入を決めたのは
ちゃんと収納場所に余裕があったからです♪

今年は
“人生の価値観が大きく変わる”

そんな上半期を過ごしていました。

その中で

気持ちの負担を
少しでも軽くすることと
家族ひとりひとりが
過ごしやすい環境を作りたい!

もっとみる