見出し画像

一般大学からデザイナーになるには[超初心者向け]

グラフィックデザイナーで無事内定もらうことできた22卒です。
就活で大変だったことの1つに「一般大学からデザイナーになる」ことだったので、自分と同じような人のために超初心者向けnote書いてみた。個人的な意見なので参考程度にどうぞ。このnoteはデザイナー就活のスタートに立つ為のnoteです。

簡単に自分の話
・都内某一般大学デザイン系学科22卒グラフィックデザイン専攻
→デザイン系だがデザイナーは毎年5%しかいない(詐欺?)
・小学生のときにASDとADHD診断済(この話のnoteはこちら

一般大学からデザイナーを目指すときの前提

・大手デザイン事務所や大手有名企業は無理、諦めてください
・小さい個人事務所は率先力が必要なので一部を除いて難しい
・新卒デザイナーを募集している会社がそもそも少ない(派遣社員は多い)
・応募資格に「美大芸大又は芸術系学科卒」が多く、申し込む資格がないところが多い(電話で「一般大学だが応募したい、書類だけでも見てほしい」とお願いした人もいるらしいので100%無理ではない)
・服飾系(例:ファッションデザイナーやパタンナー)はデザインの中でも特殊なのでnote読まないで専門学校等に行け!

1.希望のデザイン職に必要なソフトなどを勉強する

できないとそもそも論外。絵が下手でもデザイナーになれるが、ソフトの知識がないとデザイナーにはなれん。例えば紙媒体のグラフィックデザイナーならAdobe illustratorとAdobe Photoshopの知識が必要。私は学校の授業+自分で買った本+YouTubeで勉強した。自分の希望職種に何が必要なのかは各自調べてね。

2.ポートフォリオ を制作する

「ポートフォリオって何?」って方に簡単に説明すると自分の作品集。 履歴書と一緒に提出することが多い。ポートフォリオは99%必須!

ぽと表紙

これは↑ポートフォリオのために制作したタイポ(表紙に使用した)

Q.作品がない
A.なんでもいいからせめて5個以上制作しろ。コンペに応募するのもお勧め。私は学校で制作した作品があまりにも少なかったので、架空の飲料の宣伝ポスターや自分の好きな曲のタイトルのタイポグラフィを制作した。ついでにこの記事のヘッダーも作った。パッケージ系のデザイン会社ならパッケージ、ブックデザインの会社なら本の表紙を制作するのがお勧め。

スクリーンショット 2022-03-20 23.45.03

スクリーンショット 2022-03-25 19.01.16


Q.どうやってポートフォリオを制作するの?
A.illustratorとPhotoshop!これに関しては沢山の人がまとめているので各自ググって。Pinterestやvivivitで調べると参考になるものが沢山出てくる。使わなかったけどポートフォリオを添削してくれるサービスもあるよ。

3.一般大学からでも申し込めるデザイナー募集探す

「マイナビ」と「リクナビ」は新卒界隈で有名ですが、デザイン職があまり多くないのでおすすめしない。私が主に利用したものは vivivit とハローワーク
vivivit
インターンもこのサイトから探すことができる。新卒の求人が多い。
ハローワーク
思ったよりデザイン職ある。履歴書やESの添削もしてもらえるので一石二鳥。

殆ど使わなかったけど他にも
美大芸大就活ナビ(ポートフォリオ の無料添削セミナーが時々行われる)
マスナビ(広告・WEB・マスコミ業界専門就活サイト)
Job by 美術手帖(小さなデザイン事務所が多い)
・学校のキャリアセンター(履歴書や就活全般の相談)

余談ですが、私は大学のキャリアセンターに「グラフィックデザイナーになりたい」って言ったら「無理」と言われました。なれたよ〜!キャリアセンター見てる〜?笑。

以上です。このnoteは超初心者向けなのでこれ以上の説明は他の人がブログや本でまとめてます。世の中ありがたいね。

最後に

当たり前ですが就活は大変です。私は実力がない+無名大学だったのでそもそもポートフォリオ や書類が全然通らなくて、多分デザイン職だけで50社弱落ちた。派遣社員から正社員デザイナーを目指すのも一種の手段だと思います。何かあったらコメントとかで質問してください。また他にもnote書くかもしれないからよろしくね〜では〜。