見出し画像

【自然農法食】サツマイモの米パン粉フライと米粉揚げ

こんばんは~今年から自然農法食なフミコです。

今日は自然微生物農法ジェイ農園さんのさつまいもと、ナチュラルハーモニーさんの自然栽培米粉を使って、グルテンフリーでヴィーガンなフライを作ったので記録しておきます。

ナチュラルハーモニー:自然栽培米粉(微粉末)
ジェイ農園:サツマイモ(紅はるか)

こちらのさつまいもの品種は紅はるかだそうです。

果肉は白色でやや粉質です。
加熱するとしっとりとした食感になり非常に甘くて美味しいです
甘味の素は麦芽糖で強い甘さにも関わらずあと口はすっきりの上品さが特徴です
焼き芋に向いているお芋なので是非一度お試しください

ジェイ農園

保存方法:
新聞紙などで包み風通しの良い冷暗所で常温保存します目安は1カ月です。
切ったものはラップで包み野菜室で保存します。

ジェイ農園

実は先月も同じものが届いたのですが、その時は蒸しました。
今回はお米のパン粉もあることですし、 手間はかかりますが卵を使わない vegan なフライを作ることにしました。

材料:
紅はるか
自然栽培米粉(微粉末)
本葛粉(微粉末)
ブルーソーラーウォーター
米の衣(米パン粉)
国産米油

味付け:
ぬちまーす (サラサラ塩)
有機ゆず果汁
甘酒味噌ソース

味付けは3種類でいただきました。
サツマイモの甘さが強烈なので、どの味付けでも不思議とマッチしました。

お米のパン粉

お米のパン粉は小麦粉のパン粉と違って、ハードなザクザク感で仕上がります。そこがまた好きでたまりません。

フライはご飯のおかずとしても頂きますが、米パン粉にしますとお芋とご飯を一緒に食べているようなものなので、ご飯なしでも ok かも。

紅はるか米粉揚げ

さつまいもの皮を活かした米粉揚げも自分で作っておきながら本当に美味でした。
これは言わずもがな、料理の腕ではなく素材が良いからに他なりません。

てなわけで、お料理苦手でも上質な食材を使うことで、お家にいながらめちゃめちゃ美味しいが叶ったのでした~。

揚がったのか?お箸でぶっ刺した穴が・・・w

■Instagram
https://www.instagram.com/humiko369/

■Twitter
https://twitter.com/zyRznnCn0HF10Nc

■ヒフミのアメブロ
https://ameblo.jp/thegold75

■おうち天国アメブロ
https://ameblo.jp/rebyu0428

■ヒフミの御用 ちゃんねる
https://www.youtube.com/@hihumi-540

■note(よろずネタ)
https://note.com/88fumi

■note(自然農法食)
https://note.com/watanabefumiko



この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,528件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?