ワットソン

エンジョイ勢

ワットソン

エンジョイ勢

記事一覧

デュエマ史

小学校2年生の時、友達に誘われて始めたのがきっかけ。 カードゲームは元々ポケモンカードで遊んでいたが、イラストやカード全体のデザインがカッコよくて惹かれた。 ル…

ワットソン
1か月前
20

アナカラーゼニスのすすめ

⚠️初心者向け⚠️ 私が無限に擦ってるゼニスデッキの構築の基礎というか、組む時に考えてることを纏めておくのでデッキを組む際の参考にしていただければ幸いです。な…

ワットソン
2か月前
8

GP参加したかった選手紹介

■ハンドルネームとお住まいの都道府県を教えてください。 ワットソン 東京都 ■今回使用したかったオリジナルのデッキを教えてください。 水闇自然ゼニス ■今回使用した…

ワットソン
2か月前
2

「無情」の極 シャングリラとは

エピソード2のラスボスとして登場 デュエルマスターズの背景ストーリーはパック4弾ずつくらいで◯◯編というかたちで区切られています。 基本編 闘魂編 聖拳編 転生編 …

ワットソン
4か月前
22

GP2023-1st感想

○参加しようと思った経緯 Twitterで繋がったフォロワーと「遊びに行くぞ!」ってことで抽選に応募しました。2人ともGP初めてどころか、CSもリモートならちょっと参加した…

2

アナカラーゼニス開発経緯

○大前提 「無情」の極 シャングリラを活躍させる シャングリラが好きなのでシャングリラを活躍させたい、というのがコンセプトです。シャングリラを採用する理由は好き…

28

シャングリラまとめ

○エピソード2背景ストーリーにおいて エピソード2は世界の支配を目論むアンノウン、ゼニスらとそれに抵抗する主人公勢力との戦いを描いた物語である。  シャングリラは…

14

ラッカ天門サファイア・ウィズダム

⚠️背景ストーリー好きエンジョイ勢が書いているものなので大目に見て頂けると助かります 一番好きなクリーチャーであるサファイア・ウィズダムを活躍させたいという思…

2
デュエマ史

デュエマ史

小学校2年生の時、友達に誘われて始めたのがきっかけ。
カードゲームは元々ポケモンカードで遊んでいたが、イラストやカード全体のデザインがカッコよくて惹かれた。
ルールは口伝だし情報収集はコロコロでしかできなかったので、先行後攻は裏マナで決めるし、マナ色は無しだし、シールドセイバーは一体でワールドブレイクを止められた。持ってるカードの枚数が40枚に届いてなくても、デッキの中のレアカードだけスリー

もっとみる
アナカラーゼニスのすすめ

アナカラーゼニスのすすめ

⚠️初心者向け⚠️

私が無限に擦ってるゼニスデッキの構築の基礎というか、組む時に考えてることを纏めておくのでデッキを組む際の参考にしていただければ幸いです。なおバキバキファンデッキであるため、競技シーンには向かないです。

デッキの基本 ガイアッシュカイザーの軽減効果を利用してゼニスの早期着地を目指すデッキです。文明はガイアッシュカイザーの水自然、及び最強カードデドダムを使えるように闇を加えた

もっとみる
GP参加したかった選手紹介

GP参加したかった選手紹介

■ハンドルネームとお住まいの都道府県を教えてください。
ワットソン 東京都
■今回使用したかったオリジナルのデッキを教えてください。
水闇自然ゼニス
■今回使用したかったオリジナルのデッキを選択した理由を教えてください。
ゼニスが好きだから
■今回使用したかったオリジナルのデッキを構築する上で最も工夫した点を教えてください。
「無情」の極 シャングリラが輝けるようにした点
■仮想敵として一番意識し

もっとみる
「無情」の極 シャングリラとは

「無情」の極 シャングリラとは

エピソード2のラスボスとして登場

デュエルマスターズの背景ストーリーはパック4弾ずつくらいで◯◯編というかたちで区切られています。

基本編
闘魂編
聖拳編
転生編
不死鳥編
極神編
戦国編
神化編
覚醒編
エピソード1
エピソード2
エピソード3

この基本編からエピソード3までが同じ世界での出来事です。転生編から不死鳥編まで1万年空いてたりしますが、一応連続したストーリーとなっています。

もっとみる
GP2023-1st感想

GP2023-1st感想

○参加しようと思った経緯 Twitterで繋がったフォロワーと「遊びに行くぞ!」ってことで抽選に応募しました。2人ともGP初めてどころか、CSもリモートならちょっと参加したことある程度のカジュアル勢です。僕は無事2日とも当選し、フォロワーは2日とも落選しました。奴はダーツデリートを握り締めてたのでアドバンスの方は落選して本当に良かったと思います。

○交通事情 家から一時間半くらいかけて通いました

もっとみる
アナカラーゼニス開発経緯

アナカラーゼニス開発経緯

○大前提 「無情」の極 シャングリラを活躍させる シャングリラが好きなのでシャングリラを活躍させたい、というのがコンセプトです。シャングリラを採用する理由は好きだからだし、他のもっと強いカードを採用しない理由は好きじゃないからです。

○使えそうな進化元探し
①光のやつら
 トリガーやブロッカーということで、コイツらを進化元にするなら天門系、ロマノグリラまで考えると4c天門に落ち着くかなと思います

もっとみる
シャングリラまとめ

シャングリラまとめ

○エピソード2背景ストーリーにおいて エピソード2は世界の支配を目論むアンノウン、ゼニスらとそれに抵抗する主人公勢力との戦いを描いた物語である。

 シャングリラはそのラスボスとして登場した。これだけ見れば他のラスボスクリーチャーらと何ら変わらないが、実際は覚醒編のラスボスであったΖを操っていたエイリアンの裏で暗躍していたエピソード1のラスボスアンノウンの上位的存在であるゼニスたちの王という、黒幕

もっとみる

ラッカ天門サファイア・ウィズダム

⚠️背景ストーリー好きエンジョイ勢が書いているものなので大目に見て頂けると助かります

一番好きなクリーチャーであるサファイア・ウィズダムを活躍させたいという思いから作ったデッキです。背景ストーリーでは絶大な力を持つ彼ですが、残念ながら環境ではあまり見かけません。少し前にネイチャーファイブスターやGODなどのフィニッシャーとして採用されたくらいでしょうか。

能力はこんな感じ

うーん、カッ

もっとみる