大学院生ではない

大学院生ではない

マガジン

  • ほんまにすこ

    ほんまにすこすぎる

記事一覧

「自分とかないから 教養としての東洋哲学」を読んだよ。

わ
1日前
1

「変な家2」を読んだ。面白かったがご都合主義が気になった。でも好きです!

わ
3日前

「近畿地方のある場所について」を読んだ!怖かった😭

わ
4日前

今年はハートミルキーコートがあるのか!奮発して買おうかな

わ
13日前

絵画教室の体験に行ってきたけど入会しないよ

絵画教室の体験に行ってきたよ。 最近太ってきたし運動した方がいいかなと思ってスポーツジムにでも入会しようかと思ったんだけどいつのまにか絵画教室を探していたよ。よ…

わ
2週間前

家庭環境について考えてつらいンゴになった

Twitterでマルトリートメントという言葉を知った。 つらいんごつらいんご…。わたしの両親もわたしの目の前で夫婦喧嘩してたし、お互いの悪口をわたしに言ってたし、東大…

わ
3週間前
5

「この世界の片隅に」のミュージカルの感想

※ネタバレ注意 ※個人的に微妙だったところも書いているので注意 ※トプ画はパンフ表紙イラスト この世界の片隅にを見たよ。加藤潤一さん(お兄ちゃん役)をやや追ってるの…

わ
3週間前
2

母と仲が悪いわけではないんだけど母の日が苦手で、よく考えたら小さい時にダイソーで母のお金でカーネーションの造花を買ってもらって母にあげたら全く喜ばれなかったという出来事があったからかもしれない。母もたぶんわたしも悪くない…。

わ
1か月前
2

国立西洋美術館の企画展、なんというかあの美術館でこんなにストレスの大きい/不快な/不安な気持ちになる展示を見たのは初めてだと思った(良い悪いとかではない)。個人的にはペインターFが結構好きだった。他にも好きな展示あったのであとで感想書きたい…。

わ
1か月前

今日の相同: amazonのコンパクトな梱包で届いたフリルいっぱいパニエと1日でつぼみから7分咲きくらいになったシャクヤク

わ
1か月前

初めてゴミ箱用の消臭剤を買ってみた。生活をしている。

わ
1か月前

お気に入りの着物まわり

こんにちは。わたしは多系統女子(?)なので着物も着るよ。 なおわたしは6年くらい前から月0〜2くらいでだらだら着物を着ているエンジョイ勢だよ。 数年前にも着物のアイテ…

わ
1か月前
3

自己流ロリィタ・エミキュのコーデ

こんにちは。最近ロリィタが盛り上がっているので自己流コーデの組み方について語ろうと思います。 なおわたしは5年くらい前から月2くらいでだらだらロリィタorエミキュを…

わ
1か月前
1

ついったでロリィタ学級会が開催されてるわね。見た目が目立つから「"自分が悪だと思う行動"をする人と自分が一緒にされたらたまらん!だからそういう人には着てほしくない!」みたいな気持ちになるのはまあ理解はできる気がする。旅の恥はかき捨て系日本人が恥ずかしいと思うのと同じ感じかな。

わ
1か月前

デザートワンピ来てしまった…心の準備が…

わ
2か月前

例の本の感想

嶽本野ばらさんの「ロリータ・ファッション」という本を読みました。感想はAmazonのレビューに書いたのでそのままスクショ貼るね(星3の方ね)。 正直に申し上げると一部し…

わ
2か月前
3

「自分とかないから 教養としての東洋哲学」を読んだよ。

「変な家2」を読んだ。面白かったがご都合主義が気になった。でも好きです!

「近畿地方のある場所について」を読んだ!怖かった😭

今年はハートミルキーコートがあるのか!奮発して買おうかな

絵画教室の体験に行ってきたけど入会しないよ

絵画教室の体験に行ってきたよ。
最近太ってきたし運動した方がいいかなと思ってスポーツジムにでも入会しようかと思ったんだけどいつのまにか絵画教室を探していたよ。よくわかんないけど夜中のテンションだったからね。

教室の雰囲気は、最初は先生と生徒の仲が良くて和気藹々としていて良いなと思ったけど、大学生くらいの年代の人しかいなくて大学生っぽい会話ばかり聞こえてくるからだんだん居心地が悪く感じてきた。

もっとみる

家庭環境について考えてつらいンゴになった

Twitterでマルトリートメントという言葉を知った。

つらいんごつらいんご…。わたしの両親もわたしの目の前で夫婦喧嘩してたし、お互いの悪口をわたしに言ってたし、東大受験したいと言ったときとかピチモに応募したいと言った時話を聞いてもらえなかったンゴ。

でもうちの親は毒親というほどではない気もする…。そんな親はいっぱいいると思うし…。そんなに親との仲は悪くなくてメールとかLINEもたまにするし、

もっとみる
「この世界の片隅に」のミュージカルの感想

「この世界の片隅に」のミュージカルの感想

※ネタバレ注意
※個人的に微妙だったところも書いているので注意
※トプ画はパンフ表紙イラスト

この世界の片隅にを見たよ。加藤潤一さん(お兄ちゃん役)をやや追ってるので見にいった(ボディガードのミュージカルも見たよ!)。せっかくなので増田梨沙ちゃん(晴美ちゃん役)が出ている回にした(スイちゃん好きなので…)。

なおわたしはこの世界の片隅にはアニメ映画から入ってとても良かったので原作漫画も買ったよ

もっとみる

母と仲が悪いわけではないんだけど母の日が苦手で、よく考えたら小さい時にダイソーで母のお金でカーネーションの造花を買ってもらって母にあげたら全く喜ばれなかったという出来事があったからかもしれない。母もたぶんわたしも悪くない…。

国立西洋美術館の企画展、なんというかあの美術館でこんなにストレスの大きい/不快な/不安な気持ちになる展示を見たのは初めてだと思った(良い悪いとかではない)。個人的にはペインターFが結構好きだった。他にも好きな展示あったのであとで感想書きたい…。

今日の相同: amazonのコンパクトな梱包で届いたフリルいっぱいパニエと1日でつぼみから7分咲きくらいになったシャクヤク

初めてゴミ箱用の消臭剤を買ってみた。生活をしている。

お気に入りの着物まわり

お気に入りの着物まわり

こんにちは。わたしは多系統女子(?)なので着物も着るよ。

なおわたしは6年くらい前から月0〜2くらいでだらだら着物を着ているエンジョイ勢だよ。

数年前にも着物のアイテムの選び方についての記事を書いたけど、その頃とはだいぶ変わっているので改めて書くよ。

着物は基本的に見える部分は
長着(いわゆる着物)+長襦袢など+半衿+帯+足袋+草履など
見えない部分は
衿芯、伊達締め、腰紐、帯板
着付けのと

もっとみる
自己流ロリィタ・エミキュのコーデ

自己流ロリィタ・エミキュのコーデ

こんにちは。最近ロリィタが盛り上がっているので自己流コーデの組み方について語ろうと思います。

なおわたしは5年くらい前から月2くらいでだらだらロリィタorエミキュを着てるエンジョイ勢だよ。

基本的に
洋服+頭もの+ソックス系+靴+かばん
の組み合わせでコーデを組むよ。肌に触れるのが気になる(?)のでアクセサリーはほとんどつけない。

あと、わたしはロリィタの時でもメガネをかけるよ。

洋服ワン

もっとみる

ついったでロリィタ学級会が開催されてるわね。見た目が目立つから「"自分が悪だと思う行動"をする人と自分が一緒にされたらたまらん!だからそういう人には着てほしくない!」みたいな気持ちになるのはまあ理解はできる気がする。旅の恥はかき捨て系日本人が恥ずかしいと思うのと同じ感じかな。

デザートワンピ来てしまった…心の準備が…

例の本の感想

例の本の感想

嶽本野ばらさんの「ロリータ・ファッション」という本を読みました。感想はAmazonのレビューに書いたのでそのままスクショ貼るね(星3の方ね)。

正直に申し上げると一部しか読んでないのでレビューを書く資格はないのかもしれないけど…ちょっとわたしにはそれ以上読むのがきつかったので許して。

嶽本野ばらさんの文章を読むのは初めてだが、わたしには合わなかった。ただ、Twitterで嶽本野ばらさんの評判を

もっとみる