家庭環境について考えてつらいンゴになった

Twitterでマルトリートメントという言葉を知った。

つらいんごつらいんご…。わたしの両親もわたしの目の前で夫婦喧嘩してたし、お互いの悪口をわたしに言ってたし、東大受験したいと言ったときとかピチモに応募したいと言った時話を聞いてもらえなかったンゴ。

でもうちの親は毒親というほどではない気もする…。そんな親はいっぱいいると思うし…。そんなに親との仲は悪くなくてメールとかLINEもたまにするし、帰省も普通にするし。

同じ環境で育ったはずのわたしの姉はわたしと違ってわりとちゃんと育ってる気がするし。

でも今でも姉を伴わずに帰省するとちょっとしたことで夫婦喧嘩が始まりそうになって萎縮してしまう。のでできるだけ姉と一緒に帰省する。

この前課長が他の人に笑いながら(呆れながら?)怒ってた(「いや当たり前でしょ💢笑」みたいな)とき、わたしは面白くもないのに大袈裟に笑ってしまった。笑うことによって課長の感情メーターを怒りよりも笑いに振るために。この状況は怒られが発生してる場ではなく笑いの場であると思うために。
そしてこれは子供の頃に(今でも?)親が夫婦喧嘩を始めそうな雰囲気の時に使っていたテクニックだと気づいた。つらいんごつらいんご。

あとこの前彼氏の実家に遊びに行った時、彼氏のお父様が妻(彼氏のお母様)のことをきれいだと褒めていてびっくらこいた。実際綺麗なのだがそういう問題ではなく。好き合っている夫婦って実在するんだ…と思った。それ以外にも、妹さんがお父様に、(わたしwashimoについて)「私と同じくらい可愛い人が来たでしょ」と言っていたり、お父様が息子(わたしの彼氏)のことを「この前向井理に似ていると思った」(※似ていない)と言ったり、肯定感爆高家族だった。わしこの家に住みたい…。

わしは恵まれない環境で育ったかわいそうな人ごっこしたいだけなのかなあ…。世間ってやたら恵まれない環境から這い上がった人をもてはやすやん?

でも客観的に見てあまり良い家庭環境ではなかった気もするけど…。でもこんな家庭ザラだろうし…。でも多いから悪くないとも言えないだろうし…。

わたしは明らかにうつ/アダルトチルドレン/HSP的な性格をしていると思うけど、親が原因かどうかはわからんし…。ちなみにmbtiは当たり前のようにinfpです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?