もとくらの深夜枠
昨年の夏の合宿、新たな仲間。
深夜枠読者のみなさま、お久しぶりです!おぎゆかです。
久々の登場です。おまたせしました!(?)
「夏の思い出」というお題をいただき、思い出したのが昨年のWasei夏合宿。静岡県伊東の旅館で行われた合宿、私も参加させていただきました。
【イベント開催します】土からできる「からむし布」から、これからの生き方を考える
こんばんは、小山内です。
都心では毎日驚くほど暑い日々が続いていますね。あまりに暑くて「服装に困る……」なんて方もいるのではないでしょうか。
そんな中、「“からむし”の服だったら涼しいのかなぁ」なんて私は思ったりしています。なぜなら、からむし布は通気性と吸湿性ともにとっても優れているから。肌の気化熱を奪うだけではなく、防虫効果もあると言われるからむし布。上布の中でも最高級の越後上布・小千谷縮の
サッカー少年だった、夏。
※7月は編集部メンバーによる『夏の思い出』をテーマにしたリレーエッセイをお届けしています
※「もとくらの深夜枠」は7月いっぱいで終了し、8月からは無料マガジン「もとくらの深夜枠2」に移行します。ぜひフォローをお願いします
※現在購読中の方は月途中で退会しなくても、7月いっぱいで自動的に継続購読が解除されます
【今後の執筆予定】
伊佐
立花
おぎゆか
文:小松崎拓郎
くいしんさんにテーマ「
はじまりは、夏だった。
※7月は編集部メンバーによる『夏の思い出』をテーマにしたリレーエッセイをお届けしています
※「もとくらの深夜枠」は7月いっぱいで終了し、8月からは無料マガジン「もとくらの深夜枠2」に移行します。ぜひフォローをお願いします
※現在購読中の方は月途中で退会しなくても、7月いっぱいで自動的に継続購読が解除されます
【今後の執筆予定】
伊佐
立花
タクロコマ
おぎゆか
文:菊池百合子
「本番いき
一球勝負と日焼け止め
※7月は編集部メンバーによる『夏の思い出』をテーマにしたリレーエッセイをお届けしています
※「もとくらの深夜枠」は7月いっぱいで終了し、8月からは無料マガジン「もとくらの深夜枠2」に移行します。ぜひフォローをお願いします
※現在購読中の方は月途中で退会しなくても、7月いっぱいで自動的に継続購読が解除されます
【今後の執筆予定】
伊佐
立花
タクロコマ
菊池
おぎゆか
文:ミキオサナイ
*
18歳の夏。彼女は5つ年上でOLをしていた
※7月は編集部メンバーによる『夏の思い出』をテーマにしたリレーエッセイをお届けしています
※「もとくらの深夜枠」は7月いっぱいで終了し、8月からは無料マガジン「もとくらの深夜枠2」に移行します。ぜひフォローをお願いします
※現在購読中の方は月途中で退会しなくても、7月いっぱいで自動的に継続購読が解除されます
【今後の執筆予定】
伊佐
立花
タクロコマ
小山内
菊池
おぎゆか
文:くいしん
7月はフジロック休暇をいただきます
(※Waseiや灯台もと暮らし全体の話ではございません)
7月と言えば、フジロックですよね。
えっ、違いますか?
そうですか……。
くいしんです。
毎年、7月の最終週はフジロックといういわゆる夏フェス、音楽の野外フェスティバルというのが新潟県の苗場でありまして、それに足を運んでいます。
旅に出て早1ヶ月が経ちました。7カ国目に入ります【ゆるぽむ日記】#旅と写真と文章と
こんばんは! いさです。
成田からロサンゼルス、そこからキューバ、メキシコ、ペルーと動いて、現在5カ国目のコロンビアを経由中。その後スペインを経由し(また経由)、次の目的地はドイツです。一応経由地も含めて数えてみました。7カ国inです。
早かった、1ヶ月。けど、こんな1ヶ月間私は今まで過ごしたことがなかった…!
申し訳ないくらい、
旅をしていました
仕事もしていたのですが……
ごめんな