マガジンのカバー画像

UAP問題に関する考察

65
運営しているクリエイター

#アブダクション

SOL講演:ジェフリー・クリパル 「宗教歴史学の視点からのUFO現象に関するパラドキシカルな考察」

SOL講演:ジェフリー・クリパル 「宗教歴史学の視点からのUFO現象に関するパラドキシカルな考察」

ジェフリー・クリパルJeff Kripal博士は、テキサス州ヒューストンにあるライス大学の哲学宗教思想の教授。

人文学的な見地からUFO現象について語っている。
テクノロジーや物質科学の見地から注目されがちなUAPについて、こうした人文学的見地からの意見は貴重であり、さまざまな分野における総合的な議論を目指すSOL財団のアプローチは望ましいものだと思う。

発言要旨:

この会議は私には「歴史的

もっとみる
Sol総会講演:ピーター・スカフィッシュ「非人間知性の概念とは;擬人化とオントロジー(存在論)について」

Sol総会講演:ピーター・スカフィッシュ「非人間知性の概念とは;擬人化とオントロジー(存在論)について」

他の登壇者からよく「ギャリーとピーター」と呼ばれている「ギャリー」はギャリー・ノーランで、「ピーター」はこのピーター・スカフィッシュ Peter Skafish のことである。

SOL設立の中心人物であるピーター・スカフィッシュ博士は、社会文化人類学者であり、UAP研究における哲学的考察を担当している。 また、SOLの研究部門で、UAP が提起する法律、政治、環境問題を解決するための真に民主的な

もっとみる
SOL講演:ダイアナ・ウォルシュ・パスルカ「UAP研究における科学、人文学、情報機関の統合について」

SOL講演:ダイアナ・ウォルシュ・パスルカ「UAP研究における科学、人文学、情報機関の統合について」

最近ジョー・ローガンのポッドキャストに出演したり、多くのメディアでのインタビューに答えてUAPコミュニティで著名な存在になっているダイアナ・ウォルシュ・パスルカDiana Walsh Pasulka教授が、専門の宗教学の見地から、自らの実体験を踏まえてUAP研究に関する提言を行った。

こちらの過去記事も参照してもらえたらと思う。

発言要旨:

20世紀半ばからのUAP/UFO研究にはおよそ3つ

もっとみる