見出し画像

努力を実らせるために必要な「継続力」

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が456日目のnote投稿です。

母校であり、私自身も部のOBで、現在もチームスタッフとして名前を置かせていただいている筑波大学バドミントン部が素晴らしい成績を残しました。

彼女らのこれまでの努力が報われた瞬間だと思います。
本当におめでとう。

さて今日は、そんな彼女達のこれまでの努力に想いを馳せながら。
努力を実らせるために必要な要素は何かなと考えたときに、まず真っ先に思いついた「継続力」について書いていこうと思います。

私自身もこの「継続」というのは自分の力になるという実感があって。
Twitterやnote、スタンドFMのラジオなど、自分が始めたものは極力継続するようにしているんですね。

本日はそんなお話。

●「情熱」と「粘り強さ」がもたらす一歩

こちらは先の記事▲の"GRIT やり抜く力"で最初にあげた、成功を収めるための要素についてです。(以下、◇◇◇内引用)

◇◇◇

どんな分野であれ、大きな成功を収めた人たちには断固たる強い決意がある。
それが形となって表れている点が二つあるといいます。

❶並外れて粘り強く、努力家
❷自分がなにを求めているのかをよく理解していた

「才能」は「達成」に直結していない

◇◇◇

では、達成するためには何が求められるかといえば。
それが、「情熱」と「粘り強さ」なんだと思います。
これらが努力をできているかどうかの指標となって、自分にかえってくるのでしょうね。

「情熱的に」何かに集中できるのか。
「粘り強く」没頭し続けることができるのか。

このようなことを感じながら歩むことができると、達成に一歩ずつ近づいていくのだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●できている部分・できていない部分への自己評価を見直してみる

そしてよりその努力を感じていくために必要なのが、「自己評価」なのだと思っています。

またその自己評価も、事象に対して行うようなことも必要な場合はありますが。
こと継続していくために求められることとしては、「できること」/「できないこと」を切り分けて評価する必要があると思います。

「できること」に対しては、何を達成しているのか、成長している部分はどこか、【できない⇨できる】に変化したものは何か。
こうした部分にフォーカスするのが望ましいのだと思います。
対して、「できないこと」に関しては、次に達成できそうなことは何か、今できない部分でも努力次第で"できそう"なことは何か、そしてどこまでできないことを言語化できるのか。
このような具体的なことを考えていくと、評価が深まっていくのだと思います。

自分に対して、漠然と"だめだ"と嘆くよりも。
自分自身に、根拠のない自信をただ持つよりも。
こうして、「できること」「できないこと」ごとに、自分自身の中身を見てみることで、新たな道が見えることもあるのだろうと感じています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●才能×努力=スキル|スキル×努力=達成

最後にこちらも先の記事からの引用で。

◇◇◇

努力は「二重」に影響する

スキルを得ることにも、達成をすることにも、それぞれ努力の要素が介在する。
これにより、努力の能力がスキルの獲得や成果に与える影響がとても大きいことがわかるのだと思います。

『ゆっくり急げ』の概念で、実直に地道に努力を重ねていくことが、成功の秘訣だ、ということが真理としてあるのかもしれませんね。

◇◇◇

達成に向けての近道というのは、方法論的にはあるのかもしれませんが。
実感を伴いながら、自身を成長させ、確かな自信をもって歩めること。
それ自体が、達成への道のりなのではないかと思っています。

そのためにも、「継続力」は前提とも言える要素であり、当たり前のことを当たり前にし続けられる体力が必要なのかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。456日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note #毎日更新 #スキしてみて #わらし

【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2021-10-21 19.59.15

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

スキしてみて

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^