見出し画像

好きで楽しいことはいくらでもできる

昨晩トランプで大富豪を6時間ぶっ続けでやっていました。
大学生に戻ったかのような時間でした。

#無茶
#大富豪
#トランプ
#楽しすぎると止まらないことがある
#おかげで寝不足だけど後悔はないです

---

さて、本日のテーマは

好きで楽しいことはいくらでもできる

(朝時点)前書き・タイトルのみ|夜更新

●好きこそものの上手なれ

You will do well what you like.
何事によらず、好きであれば自然それに熱中するので、上達する。

スキルの習得、資格の取得、仕事など上記のようにどの事柄でもこの考えは当てはまるのだと思います。

逆に言えば、「好きでないこと」を強要されることで愚痴や不満が出るのかもしれません。

熱中することは、成長するためのなによりの源なのだと感じています。
その大前提として、「好き」であることはとても大切なのだと思います。

あるいは、上手になるから好き、という逆の考えもあるのかもしれません。

好きでないことも、やっていくうちにうまくいくようになり、好きになる。
そして、好きになったことをより伸ばしていくために、さらに時間を費やしたくなる。

要するに、自分の費やす時間をどう捉えるのか。

これに終始する気がしています。

●好きだからこそ興味が尽きない

あるいは、好きだから、好きになったからこそ。
興味が尽きなくなることを経験すると、「楽しい」感情がでてくることがわかるために、それを追い求めるのかもしれません。

この時間は幸せだな、満足だなと感じることは、好きな空間や好きな人、好きなこと、好きな仕事に触れ続けている場面であることが多いと思います。

この中のことを具体的に想像すると、好きであることの中心にある事柄から、派生した事柄に関しても自身の興味が向いていく気がします。

これを知ると、あれを知らないことがわかる。
次に知ったことが、前に学んだこととつながった。

こういった「繋がり」が好きや興味を促進するのだろうと思っています。

何に関しても無関心なのではなくて、まず興味を向けてみる。
そうすると、自分の中の好きな事柄のアンテナと、その事柄が結びつくこともあるかもしれません。

●行動すればするほど次を考えたくなる

上記とも関連しますが、調べたり聞いたりする行動をすることで、興味の先が膨らみ、行動を促進したり、「次」を考えることに移行してくるのだと思います。

知らないことを知ることで、好きなことを補完できる事柄を知る。
そのために、自分のアンテナはどこまで届くのか。

あるいは、アンテナをどこまで広げたいのか。
感受性を高めるため、情報を取捨選択するための新たな自分の中の価値観をどのように考えるのか。

これらを考えることの楽しさでも、好きが増幅するのかもしれません。

このような好循環の過程は、「好き」という感情や「上手」という時間を費やすことからスタートすることで、自分の興味の幅を広げ、自身の成長につながっていくのだと思います。

今日はここまで。

お読みいただき、ありがとうございました!

#毎日note
#スキしてみて

-----

今日のstand.fm

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

Tiktok↓

各種SNSまとめ↓

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

【現在の大学担当授業】東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学

<体育実技>
●バドミントン
●卓球
●バレーボール
●トレーニング理論実習

<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習
●スポーツ医学理論実践

<講義科目>
●健康の科学a
●健康の科学b
●スポーツとの出逢い

サロン仲間募集中

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2020-12-30 21.15.52

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^