見出し画像

上海━大阪間をつなぐ優雅な船の旅【日中2か国語】

中国の映像制作会社・和之夢(わのゆめ)です!
ご訪問ありがとうございます(^ω^)

今回の日中二ヶ国語記事のテーマは【上海から大阪までの船旅】です!私は海外旅行は飛行機で行ったことしかないのですが、この記事を読んで、いつか必ず船旅をしてみたいと思いました…!中国語学習にも最適な文章ですので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。


皆さんは上海大阪間の移動にどんな経路を選びますか?

今は海外旅行が難しいですが、かつて中国に住む前、私は船で移動しました。当時は初めての上海訪問で、目的は旅行でした。他の都市を訪問後、上海をベースに南京や杭州にも訪問し、友人の案内で観光しました。

在上海往返大阪时,大家会选择哪种出行方式呢?

目前去海外旅游还比较困难,但在住在中国之前,我曾经乘轮船出行过。当时是第一次去上海,是去旅行。在游览了其他城市后,顺路在朋友的陪同下,去了上海附近的南京和杭州玩了下。

画像1

既に飛行機の国際線には何度も乗っていたので飛行機以外の手段で外国に行きたいと思ったのが船を選んだ最大の理由です。

この旅行は私にとって初めて中国訪問であったので船で中国を離れた最後の滞在地であった上海は私にとって特別な思いがある場所です。

可能是因为已经坐过很多次国际航线的飞机了,所以想试一下除了飞机以外的其他方式去国外,这是我选择乘邮轮去旅游的最大原因。

那次旅行是我第一次去中国,所以乘船离开中国前的最后一个停留地上海,对我来说是一个很特别的地方。

画像2

上海大阪間の所要時間は3日(2泊3日)で、例えば土曜日に上海を出ると月曜日に大阪に着きます。ですから宿泊に対応できる設備もあり、私はシャワー、洗濯機、レストラン、売店などを利用しました。

客室はどの等級でも寝るスペースが人数分確保されているので、飛行機に比べゆとりがあります。また共有スペースに椅子やテーブルもあるので客室以外にも自分の居場所があり、座ったまま動けない飛行機と比較するとスペース的にも時間的にもゆとりある優雅な移動だと思います。

上海-大阪间的邮轮航线航行时间为3天(3天2夜),比如周六从上海出发,会在周一到达大阪。因此,邮轮上也有相应的一些住宿设施,淋浴、洗衣机、餐厅、小商店等,我都使用过。

在邮轮上不论是几等舱客房里,都有足够的睡觉空间,所以和飞机相比,更宽裕舒适一些。另外,在公共区域里也有椅子和桌子,所以除了客房,也有可以待的地方,和一直坐着不能随意走动的飞机相比,邮轮在空间和时间上,都是更宽松优雅的出行方式。

画像3

飛行機との違いはまず景色の変化です。出航直後は上海の街並みを見ながら移動できます。2日目の昼間は海しか見えない出航時の大都会とは正反対の景色で、夜には関門海峡通過後、瀬戸内海を航行するため日本の夜景やしまなみ海道、瀬戸大橋などを楽しめます。

また、飛行機なら座席ですが、船ではレストランで食事をしました。他に共有スペースやデッキでも海を見ながらくつろいだり、他の乗客と話したりしていました。

私はこれが贅沢な時間の使い方だと感じ、飛行機との最大の違いだと思っています。

与乘飞机不同的,首先是景色的变化。邮轮起航后,可以一边欣赏上海的街道风光,一边航行。第二天的白天,与起航时大都市的景色正好相反,只能看到大海。但是晚上通过了关门海峡后,就进入了濑户内海,因此我又欣赏了日本的夜景、条纹海道、濑户大桥等景色。

此外,如果是坐飞机的话,是在座位上用餐,但是在邮轮上我去了餐厅吃饭。我也去了其他的公共区域和甲板上,一边看着大海一边放松,也和其他乘客聊了聊天儿。

感觉时间过得很奢侈,我觉得这是和乘飞机最大的区别。

画像4

この船は新鑑真という名前がついています。新がついているのは2代目という意味で初代の船が鑑真でした。鑑真がどのような人だったかはみなさんもご存知だと思います。

鑑真が修行の場として開いた唐招提寺が1200年以上の歴史があることから日本へ与えた影響の大きさがよくわかります。船に乗っていた時はあまり考えませんでしたが、今振り返るとこの中国と日本を結ぶ船の名前には特別なものがあると思います。

また鑑真とは逆に日本側から中国を目指した遣唐使の一部は経由地が寧波だったことを知り、新鑑真号と同じようなルートだったのかと想像してしまいました。ただ船で移動したいだけで乗った新鑑真号でしたが船を降りたあとも考えさせられるものがあります。

这艘船名为“新鉴真号”。所谓“新”就是指第二代的意思,第一代名为“鉴真号”。我想大家都知道鉴真是谁吧。

鉴真为修行所建的唐招提寺,有1200多年的历史,他对日本的影响之大可想而知。当时在邮轮上我并没有想太多,但现在回过头来想一想,这艘连接中国和日本的船起这样一个名字,应该是别有深意吧。

另外与鉴真东渡相反的,由日本前往中国的遣唐使,有一部分人途径了宁波。这让我不禁想到,难道他们的航线跟新鉴真号是一样的吗?虽然当初自己只是单纯地想坐邮轮出行,而选择了新鉴真号,但这次航行让我在下船之后也思考颇多。

画像5


\筆者紹介/

画像6

古谷英之
中国に来て7年、現在は大学で日本語教師をしている。コロナ禍での授業を経験した後、bilibili(中国版YouTube)の「言語マニア」というチャンネルで日本語の学習に使える動画を配信中。

来中国7年,现为大学日语教师。
经历了新冠疫情下的教课后,现在在B站「言語マニア」栏目
更新自习用视频内容。


文字 | 古谷英之
翻訳 | 周艺
編集 | 阿群、萌
写真 | ネット


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?