テーブル茶道、歳時記研究 酒井直子

テーブル茶道講師、歳時記研究 CAとして14年間飛び回り、結婚を機に退職。 娘を出産。…

テーブル茶道、歳時記研究 酒井直子

テーブル茶道講師、歳時記研究 CAとして14年間飛び回り、結婚を機に退職。 娘を出産。 学生時代から和文化が好きで、茶道、着物を 習い、親しんできました。 産後、子供達に日本の伝統文化を繋ぎたい、 茶道を気軽に楽しみたいと思い、テーブル茶道講師に。 和文化レッスン今春スタート。

記事一覧

6月21日「夏至」一年で一番昼間が長い日

今日6月21日 二十四節気「夏至」です。 北半球でもっとも昼の時間が長い日。 冬至と比べたら昼間の時間が5時間ほど差があります。 夏至にはいりましたが、まだ梅雨入り…

6月5日「芒種」 穀物の種をまく頃

6月5日 二十四節気「芒種(ぼうしゅ)」 です。 「芒(のぎ)」とは 稲や麦などの穂先にある針のようにとがっている部分のことで「芒」のある穀物の種まきを適した時期…

茶道を習いたい!とむずむずしているあなたに届けたい

「茶道を習いたい、でも正座ができないんです。」 「子供の頃学校で習っていて再開したい。」 「母が茶道の講師だったけど、私は何もわからない。」 先日のテーブル茶道体…

和ごころテーブル茶道

テーブル茶道講師の酒井直子です。 テーブル茶道は、テーブルで楽しむ茶道。 凛とした雰囲気はそのままに、 茶道を軽やかに、和文化の教養を 身につけられる茶道です。 …

6月21日「夏至」一年で一番昼間が長い日

6月21日「夏至」一年で一番昼間が長い日

今日6月21日 二十四節気「夏至」です。

北半球でもっとも昼の時間が長い日。
冬至と比べたら昼間の時間が5時間ほど差があります。

夏至にはいりましたが、まだ梅雨入りはせず?
今日、近畿、東海、関東地方梅雨入りしたようです。関東は平年より14日の遅れとのこと。

農作物の生育に雨は欠かせません。
恵の雨ですね。

蒸し蒸しとした日、暑くて外に出るのはという日が多くなりそうです。

こんなときに

もっとみる
6月5日「芒種」 穀物の種をまく頃

6月5日「芒種」 穀物の種をまく頃

6月5日 二十四節気「芒種(ぼうしゅ)」
です。

「芒(のぎ)」とは 稲や麦などの穂先にある針のようにとがっている部分のことで「芒」のある穀物の種まきを適した時期。

田植えはもう少し早い時期に終わっているとは思いますが、梅雨入りもして
稲がすくすくと生長していきます。 

初夏は紫陽花の花が綺麗に街を彩り、
青梅が店頭に並びいよいよ夏だなぁと感じます。

初夏の恵みである「鮎」。
鮎漁が解禁に

もっとみる
茶道を習いたい!とむずむずしているあなたに届けたい

茶道を習いたい!とむずむずしているあなたに届けたい

「茶道を習いたい、でも正座ができないんです。」
「子供の頃学校で習っていて再開したい。」
「母が茶道の講師だったけど、私は何もわからない。」

先日のテーブル茶道体験会にお越しくださった方の参加理由です。

総合芸術と言われる茶道を習いたい、
でも、、

なんだか壁を感じていた方が多いようです。

私がお伝えしているテーブル茶道は
洋服で、テーブルでOKの
気軽に愉しめるもの。

茶道といっても

もっとみる
和ごころテーブル茶道

和ごころテーブル茶道

テーブル茶道講師の酒井直子です。

テーブル茶道は、テーブルで楽しむ茶道。
凛とした雰囲気はそのままに、
茶道を軽やかに、和文化の教養を
身につけられる茶道です。

これからnoteで
テーブル茶道、作法、歳時記などを
お伝えして
皆様に和文化の魅力、
親として子供に伝えていきたい
昔から伝わる日本の暮らしを
お伝えできたらと
思っています。

美しい四季のある日本で
古来から伝わる伝統を
大切に

もっとみる