見出し画像

わかおの日記94

日記を書こうにも、ただ寝ていただけなので書きようがない。というわけなのでみなさんお待ちかねの「DJわかおのMusic Sunday」をお送りしようと思う。この企画はわたくしDJわかおが、今週聴いたなかで良かった音楽を紹介するコーナーである。たまにやると楽しい。
第3位 ATARASHII GAKKO! 「Free Your Mind」

第3位には、ぼくが激推ししているグループ新しい学校のリーダーズことATARASHIIGAKKO! の「Free Your Mind」がランクイン。アメリカのレーベル88risingと契約したこともあって、楽曲の方向もグローバルな感じになってきているが、決して洋楽やKPOPの焼き直しになっていないところがすばらしい。日本発のアイドルやユニットが世界で通用するには、やはりこういう方向性でなくてはいけないだろう。むやみに歌詞を英語にしたりKPOPの真似事をしたところで、アメリカや韓国のひとたちには勝てないのである。

あとMVのサムネが良すぎる。こんなにブレブレなサムネが許容されるガールズユニットは彼女たちくらいのものではなかろうか。彼女たちのような自分たちと同世代の才能がおそろしい。ぼくは今日も無為に一日を消費してしまった。
第2位 カネコアヤノ「抱擁」

もはや別に今週聞いた音楽でもなんでもないが、とにかく良いので問答無用にランクイン、大天使カネコアヤノで「抱擁」。なんだか最近この曲が頭の中でずーっとリフレインしている。ぼくが特にいいなあと思うのは、冒頭の歌詞「星が降りてくる夜の話 君と作った電車のレールは途中で止まってるね」である。なんにも決定的なことは書いていない詞であるが、これだけで全体的な曲の雰囲気とその後の歌詩のテーマが伝わってくるのがすごい。ぼくにはこんな気の利いた詩、逆立ちしたって思いつきそうにない。ぼくにかける歌詞など、せいぜい新入生歓迎会で披露した野球部勧誘のラップがいいとこである。思い出しただけで顔が赤くなる。
第1位 柴田聡子「雑感」

そうそうたるメンツを抑え、今週の1位に輝いたのは柴田聡子「雑感」。前から好きな女性シンガーソングライターのうちの1人ではあったが、この曲にはとんでもなく衝撃をうけた。曲自体はそんなに複雑だったり目新しいものではないと思うけれど、とにかく歌詞がいい。天才すぎる。「雑感」というタイトル通り、とりとめのない歌詞の連なっているような構成なのだが、パンチラインが多すぎる。例えば「積み木を崩さないように見ていないところで押さえている ように見せかけていつだって離せるのは私です」という歌詞。そういうポジションの人っているよな〜と思う。この比喩が絶妙である。

1番すごいのが、「霧が晴れたら紺色の空に点々と星粒 給料から年金が天引かれて心底腹が立つ」という歌詞である。まず雄大な自然の描写の後に、年金という身近についての歌詞をもっていくセンスもすごい。まさに「雑感」である。目を奪われるほど綺麗な星空を見ているときにも意外と他のことを考えたりしているのが人間だ。そういうリアリティがこの歌詞にはあっていいとおもう。あと地味に「紺色の空」にかけて、年金が「天引かれる」ようになっているのもうまい。

以上「DJわかおのMusic Sunday」でした。またネタ切れしたときにお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?