マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#骨格診断

お買い物をする前に、顔タイプ診断と骨格診断を受けてみた

現在、復職日が決まるまでのスキマ期間中。 時間のあるうちに夏物の買い物に行きたい・・・その前に今後の効果的&効率的な服装選びのために、今回は「形」や「素材」選びのアドバイスがいただけるという「顔タイプ診断」と「骨格診断」を受けた体験談です。 ちなみに前回、パーソナルカラー診断とメイクレッスンを受けた時の記事はコチラ↓↓ 顔タイプ診断 正面と横から写真を撮影してもらい、各パーツのサイズや間隔から当てはまるタイプを決めていただきます。その結果から、似合うファッションのテイス

イエベとかブルべとか、骨格診断とかで自分の服選ぶのやめたら?

おはようございます 朝からきつめのタイトルでごめんなさいね。 しかも、日本人は割と大好きなこのカテゴリー こういう買い方をする人を否定したいわけじゃないんだけど、 こういう方向で物(この場合は洋服)を売る人達の煽りと制作側への批判には辟易します 自分で自分が買うモノを決められない人の多さ パーソナルカラー診断でも、骨格診断でもなんでもいいんだけど、 カテゴリー分けをしてから、 自分をどれかに当てはめて、そのカテゴリーの似合うと言われているアイテム類から買う これ面白

骨格診断に救われた話

数年前から、突如骨格診断が流行りだしました。 あまり型にはめるのは良くないと思われるかもですが、個人的にはこの骨格診断で救われたんですよね。 私は専門の人に見てもらったわけではなく本やネット等のセルフ診断なのですが、骨格はナチュラル。 学生時代は骨っぽくてガリガリな体型に悩んでました。 流行りのファッションはCanCam系で、骨格ナチュラルにとっては地獄でしたね…。似合う服がなさすぎる。全部骨が強調されてしまう。 なので、やたらボーイッシュな服を選んで着てた記憶(;

パーソナルカラー診断(モニター)にお越しいただきました【2024,3/5 Tue】

ご訪問ありがとうございます! 愛知県日進市のアラフィフイメージコンサルタントのまさみです。(*^-^*) ゆっくりとイメージコンサルティングサロンの準備中ではありますが💦 先日は寒い雨の中、遠くからK様(40代)が、パーソナルカラー診断のモニターにお越しくださいました。 以前に他のサロンで対面のパーソナルカラー診断を2回受けられ、サマーと言われたそうですが2回目のサロンで消去法でサマーと言われたそうで、余計にモヤモヤしてしまったそうです。 そして、『グラデーションカラース

【コラム】パーソナルカラー診断やってみたい。

1986年生まれ。良いおっさんですがパーソナルカラー診断に興味があります。 ネットでサクッと診断するやつじゃなく、専門の先生とかに見てもらえるやつに興味を持っています。 という事で調べてみたのですが、どのお店?サロン?も意外と良いお値段がしたので保留したまま行かずに年月が過ぎております。 そもそもなんで興味あるのか? ↓の記事でもチラッと触れたのですが、 僕はどうせ服着るならダサいよりオシャレと思われた方が良くない?精神なので服を割と買います。 その上で似合う色とか知っ

骨格診断を受けてみた。

先日、骨格診断を受けてみた。 たまたま土曜日に空いていたので、おしゃれになりたい、とずーっと思っている私は迷うことなく申し込み。 機械で体がスキャンされて、そのデータを基に自分のタイプがわかるというもの。 診断料も抑えめ、洋服のコーディネートもしてくれるということで、心を躍らせながら当日を迎えた。 自分でインターネットなどをみてやっていると、どのタイプなのかわからなくなるので、それはそれは楽しみで。 実際に体験してみると、思っていたものと違った結果。 Vタイプと診断さ

骨格診断

パーソナルカラーを調べてるうちに、新たに骨格診断というものも知りました。 この骨格診断を作った方のYouTubeがこちらです。誤情報に惑わされないように、正しい情報を観る事をおすすめします。 最近誤情報垂れ流してる動画を発見したので気をつけてください(~_~;) 本人は悪気とかはないかもしれないけど… 資格持ってない人とか、持っていても間違った人ももしかしたらいるかもしれないから(疑心暗鬼)本当に気をつけないと… いや別に死ぬとかではないけどさ…間違って認識して思い込んで選

骨格分析・カラータイプ診断を受けてみた

秋めいてきたので、今日はファッションの話。 先日、以前から気になっていた、新宿伊勢丹のパーソナルコンサルティングサービスを受けてきました。 コンサルティングサービスの流れ自分の骨格タイプと似合う色を診断してもらい、診断結果に基づいて、スタイリストに服や小物を選んでもらうサービスです。 詳しい流れはこちらのお三方が分かりやすく説明してくださっているので、リンクを載せておきますね。 文筆家・芳麗さん 漫画家・ひうらさとるさん ※ひうらさとるさんも前後編に分けて話されて

パーソナルカラー診断を受けました

おはようございます。あおいりんごです。 ずっとずっと気になっていた、PC診断を受けました。 足し算のリストに書いていて、かなったので、とっても嬉しいです。 足し算のリストに、PC診断を受けると書いて、そのまま止まってしまっていました。 受けるためにはたくさんのハードルがあったんです。 PC診断って何だろうパーソナルカラーとは、自分が持っている肌の色や瞳の色によって生まれた「似合う色」のこと。カラーチャートのような布ドレープを顔の下にあてて、実際に判断されることが多いよ

中年女”骨格ストレート”らしいが

四十路は着るものに困ります。 何を着たら良いのかわかりません。 スーツ系を着こなすキャリア女子ではないし 独身なのに「ママ系ファッション」も違う気がします。 ママ系ってなによ。 でも「いつまでもかわいいおしゃれママ」的なそういうジャンルってあるじゃないですか。 ママ感は出したくないんです。 だって産んでないのですもの。 妊娠出産を経験された神々しい方々とは違うんですよ・・・。 とはいえ、「いつまでも独身系」のファッションジャンルが出てきたら嫌ですけどね。 骨格診断と似

パーソナルカラー診断、スタイル診断を受けてみた〜知らなかった自分を知ることができた話

娘「お母さんはなんでいつもズボンとトレーナーなの? 他のお母さんはスカートを履いていてオシャレなのに…」 小学校に行き始めてさらに女子力がついてきた娘… 私「娘や息子が悪戯したら素早く追いかけるためにこの服装なの!!」 娘「えっ!?もう、私は小学生だよ~だからお母さんもおしゃれしてよ~」 ってことがきっかけで… このままではいけない!! 決心が固まり行ってきました。 私が今回したのは… パーソナルカラー・スタイル診断4Dカラー診断 春・夏・秋・冬(全部で200枚以

素敵=似合う×探索×好き!

なんか似合わないなあ… なんか変だなあ… なんかしっくり来ないなあ… この服はかわいいのに、なんでだろ… 3年前のわたしは 毎日そう思っていました。 でも、ある日を境に 「なんか変」を卒業しました。 キッカケは、骨格&パーソナルカラー診断。 わたしはよく、 レースやフリルがついた服を着ると 「変だなあ」と感じていました。 そして、オレンジやカーキを使うと すごく老けて見えるのが悩みでした。 2020年、広島にあるサロンで 骨格診断とパーソナルカラー診断を しても

#103. 【骨格診断編】念願のイメコン診断してきました!②

おはようございます、あおとです♪ 今回もお久しぶりの投稿となりました。 題名からもお分かりかと思いますが、 今回人生初でありそして念願だった、 イメコン診断をしてきた話の続きを書いていきたいと思います。 前回のパーソナルカラー16タイプ診断の記事は、下記をご参照ください♪ https://note.com/hidamari_ppp/n/nc4cd2a12c4d2 今回は、骨格診断編を書いて行きます。 パーソナルカラー診断が終わり、その後そのまま骨格診断に移りました。

垢抜け方法がイメコンと独自の研究で分かってきたので、24,000字で語ってみる

イエベ春(ブライトスプリング) ストレート(クラシック) ソフトエレガント として、私の外見の個性はカテゴライズされることになった。 さらに、 団子鼻/小鼻の幅が広い 左右優×上下麗 奥二重 出目 淡顔系(犬系or鹿系) の分類でもあることも分かった。 ただ、ここにたどり着くまでに色々あった。昨年からの1年間は、「イエベ春×ウェーブ×フレッシュ」として生きていたのだ。自分での学習と、セカンドオピニオンの結果が見事にしっくり来ていて、これから選ぶ服と、コスメ