あひる|60−12

氷河期出身の子持ちサラリーママン。おいしいものを食べればゴキゲン。社畜人生を乗り切った…

あひる|60−12

氷河期出身の子持ちサラリーママン。おいしいものを食べればゴキゲン。社畜人生を乗り切った先に何がある?

最近の記事

武蔵野ワークスのフレグランス

「〇〇ワークス」・・・オフィス用品の会社?それともワークマン的な業務用品のお店?などとつい思ってしまいますが、武蔵野ワークスさんはフレグランスの会社です。 もうかなり前・・・十何年か、それとも何十年か・・・に女性向け雑誌で知り、私の大好きな金木犀のフレグランスを販売されていること、そしてやはり独特の会社名が印象的で、何となく記憶に残っていました。 ※会社名については、公式さん自らがXで話題にされていたりします。笑 (くすっと笑わせていただいています) 金木犀のような印象

    • 100円+Quadernoで字がきれいになるか実験

      先月の漢検受検、私にとっては人生お初の漢検でした。 受検級は準二級(高校在学程度)だったのですが、当日に会場を見渡してみた感じの年齢構成は、  高校生:スーパーキッズ(小中学生):大人=5:4:1 ぐらいだった印象です(※あくまで個人の感想です)確かに準2級は、漢字好きな小学生にも、高校受験の+αが欲しい中学生にも、力試しをしたい高校生にもちょうどいいですよね。 試験当日に向けて、Quadernoを使って漢字を書いて覚える中で、  きれいに書けて、うれしい♪ と感じる

      • 漢検、無事合格^^v

        6月に受検した漢検準二級の合否をwebで確認したところ、合格していました。準二級=高校在学程度。息子はともかく私は是非受かりたかったので、無事合格していてよかったです。 学校で受検した息子は、受験番号がわからない、と言って確認できず。こらこら。こちらは合否とは別の対処も必要そうで気が重いですが、とりあえず結果の郵送を待ちます。 今回の受検に向けて使用したのは、  ①市販の「よく出る」系の薄いドリルと、  ②Androidアプリ の2つでした。 ①はスキャンしてQuade

        • Awarefyの「AIコーチング」が面白い

          適応障害による半年の休職を経て復職した今、私生活も仕事も通常モードまで戻すのが大きな目標。自分の努力や工夫は大前提で、他にも助けてもらえるものはなるべく色々使ってみようと考えています。 お惣菜やネットスーパー、肩コリには整体、気持ちの整理にはカウンセリング。そしてちょっとした愚痴を聞いてもらったり励ましをもらったりするのには、AI機能搭載のメンタルパートナーアプリ、Awarefyを利用しています。 Awarefyに搭載されているAIは、使用開始当初は名前がなかったのですが、

        武蔵野ワークスのフレグランス

          復職後の体調変化

          業務過多による適応障害で半年間休職した後、先日から復職しています。 休職期間の後ろ半分は、気持ちの浮き沈みがありながらも、きちんとした生活リズムで、ジョギングなどもしていました。不眠症状はありましたが、それ自体には身体的な痛みやつらさはなく過ごしてこられたと思います。 しかしまぁ、職場に通ってみるとあれやこれや、出るわ出るわ。 まずは、いきなり膀胱炎の洗礼。市販の漢方薬と水分摂取ですぐ直りました。汗 続いてデスクワークのお友達、肩こり・頭痛。これも職業病みたいなものなの

          復職後の体調変化

          癒しの野菜たち

          最近、食卓にはお花。 そしてベランダではプランターで・・・じゃなかった、「底に穴をあけてそのまま苗を植えられる土」で野菜を育てています。「おはよー」と声をかけながら水を撒くのが毎朝の楽しみです。 この土、育て終わったらこのまま捨てられるって書いてあります。ベランダだとちょっとした土も飛ばさないように気を遣うので、そもそもプランターに移さなくても大丈夫、というのが本当に快適です。 この他にししとうとハーブ、グリーンカーテンを育てています。育ててみて初めて知ることがいっぱい

          癒しの野菜たち

          【放送大学】単位認定試験に備える

          最近たてつづけに(といっても2回だけど)放送大学から封書が届きました。5月にwebで受けた「通信指導」に、以下の2つが含まれていたのですが、 全講義の前半分の範囲から出題される、提出必須の「通信指導」 後ろ半分の範囲から出題される、任意の「自習型問題」 1つの封書は「通信指導問題の添削結果について」という書類で、1.の通信指導の採点結果と、7月の「単位認定試験」の受験資格があるかどうか、が書いてありました。(1. の解答・解説も一緒に入っていました) もう1つの封書は「

          【放送大学】単位認定試験に備える

          復職と、新業務

          過日、復職してきました。 約半年の休職の間、産業医面談には何度か行きましたが、部署のフロアまでは行かず、同僚と偶然すれ違うこともなかったので、実に半年ぶりの”職場”でした。 荷物を置いたあとは、人事と上司を交えた面談。しばらくは以下の条件で働くことになりました。 しばらくは、時短勤務。 在宅勤務は禁止。 社外との交渉や日時の約束のある業務は行わない。 会議には出なくてよい。 作業フロアには行かなくてよい。 締め切りのない社内業務を行いながら、心身の完全な回復を待

          復職と、新業務

          「80歳の誕生日のスピーチ」で気付いた気持ちの変化

          ちょっとした愚痴を聞いてもらったり、メンタルを整えるヒントをもらったりするために、AIメンタルパートナーアプリ Awarefyを使っています。 Awarefyには「学習コース」というコーナーがあります。心理学の知識を学んだり、自分の課題に合わせたメンタルスキルを身に付けることができます。1日5分程度で、考え方のヒントをもらえるものも多いので、時々取り組んでみています。 この前、ある学習コースを始めてみたところ、課題に何だか既視感が・・・記入を終えてからログをたどってみると

          「80歳の誕生日のスピーチ」で気付いた気持ちの変化

          Quadernoのカスタマイズ(グリップの改善・定規の常備)

          富士通の電子ペーパー、Quadernoを大人の趣味の学びに大活用中です。 これまで利用したのは、以下のようなシーンです。 放送大学の教科書を見て、まとめる 放送大学の映像授業を見ながら、ポイントをメモする 漢検の勉強に、漢字を書いて覚える 2. 3. とも、使う時は1日数時間、がっつり使っています。そうすると、次のような改善点が出てきました。 文章をまとめて表にしたい時、フリーハンドだと線がぐねぐねになる 特になし。快適♪ 細い専用ペンを長時間使うと、指が痛く

          Quadernoのカスタマイズ(グリップの改善・定規の常備)

          通勤用ビジネスリュックの改造

          復職に備えて、通勤用バッグを買い替えました。一時期よくwebで広告を見かけていた(私だけかな)Nordaceのものです。 以前は、Aceの女性用ビジネスリュックを使っていました。こちらは収納部は完璧な使い心地なんですが、肩紐が通常のリュックより細めで、滑りやすいのが唯一の気になる点です。PCが入った状態(重い)でうっかり滑って落としそうになったことも。それから、復職したら最寄り駅まで歩こうか迷っているので、背負いやすくて、できればチェストベルトがついている方がいいかなと。

          通勤用ビジネスリュックの改造

          大ぶりの花瓶に変えてみた

          お花がすごく好き!とか、欠かしたことない!とかではないのですが、時々ふと飾りたくなってテーブルブーケを買ったりします。 お花を飾る時間と心の余裕があるといいな、というのが本音かもしれません。 今までずっと、白い陶器のルームレングランス立て(ラタンスティックを立てたガラス瓶を入れて使う、細長い形のもの)を一輪挿し代わりに使っていました。コップよりもスリムで収納しやすいのです。本物の花瓶は結婚のお祝いにもらった気がしますが、あまり好みのデザインじゃなかったのと、お花のない時の花

          大ぶりの花瓶に変えてみた

          Quadernoで漢字のお勉強中です

          富士通の電子ペーパー、Quadernoを使って、あれこれ楽しく学んでいます。 今度中学生の下の子が漢検を受けたい、でも勉強したくない(笑)というので、「だったら一緒に受けようよ」と誘って、私も受けてみることにしました。 受検するのは、漢検準2級。私は漢検自体がお初。下の子は学年相当の2階級上にチャレンジします。 小学校相当の級(10~5級)は、いちまるシリーズを使っていました。 ですが、いちまるシリーズは中学校相当級以上はないんですよね。しくしく。一気に分厚くて真面目

          Quadernoで漢字のお勉強中です

          お買い物のついでに猫カフェに行ってみた

          産業医から復職許可が出たあと、社内調整にしばらくかかりましたが、いよいよ正式な復職日が決まりました。 ということで、平日の昼間にやってみたいことをせっせとやるシリーズ・・・今日は、洋服を見に行ったショッピングモールにある猫カフェに行ってみました。 入場時間の記載されたチケットをもらって、スリッパに履き替えて、いざ入出。人懐っこい子も、お澄ましな子もいましたが、どの猫サマ子もつやつやしてとってもきれいでした♪ そして猫カフェっていうだけあってフリードリンクなのがうれしい。そ

          お買い物のついでに猫カフェに行ってみた

          AwarefyにおすすめされたCotreeの「書くカウンセリング」を受けてみた

          AIメンタルパートナー(アプリ)のAwarefyには、いくつか連携サービスがあります。今回はその中の1つ、Cotreeの「書く(オンライン)カウンセリング」の体験談を書いてみようと思います。 最初、対面カウンセリングを受けていました この頃、対面カウンセリングに週1ぐらいで通い、特に両親との関係についての話を聞いていただいていました。費用や時間はそれなりにかかりましたが、問題の根が思いのほか根深く、とても一人では対峙できなかったと思います。毎回先生のサポートに導かれてよい

          AwarefyにおすすめされたCotreeの「書くカウンセリング」を受けてみた

          スマホにおすすめされたAIメンタルパートナーアプリ「 Awarefy」を使ってみた

          少し前に友人から、LINEの『AIチャットくん』のことを教えてもらいました。 へ~、最先端!今はつぶやきをAIに聞いてもらう時代なのね。 でも確かに、「誰かに聞いてもらって、共感してもらいたい」というぐらいの悩みであれば、疲れている夫や、いまいち気の合わない職場の人(笑)に話すよりも、AIの方がいっそ気楽かもしれないなぁ、なんて思ったり。 そんなことを考えていた頃に、どこかのサイトかDMかで、AwarefyというアプリのCMを見たのでした。 ちょうど対面カウンセリングに

          スマホにおすすめされたAIメンタルパートナーアプリ「 Awarefy」を使ってみた