マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

化粧

ファッションと同じく、化粧も苦手だ。 あんまり興味がなかったというのもあるけど、化粧については母が絶対ダメという方針で、何も持たせてもらえなかった。 肌が丈夫な方ではないというのもあったのだろうが、日焼け止めすら使わせてもらえなかった。高校生になっても! 私の肌は、元気であっても「顔色が悪い」と言われるぐらいで(血色が悪いせいもあるのだろうが)、美容の面だと周りにうらやましがられるほど白い。 小学校低学年の頃は、「おばけ」だの「幽霊」だの「骸骨」だの言われていたぐらいだっ

そこまで先取りしなくても

こんばんは。 このところ花冷えの日が続きますね。 服装の選択が難しい季節です。 今日、職場に来客がありました。 私の職場で扱っている商品は福祉用具なので、ほとんどは営業担当がお客さま宅で決定するので、来店でお客さまが用品を選んで購入ということはないのですが、急いで欲しい商品があるとのことで来店購入して頂くことになりました。 まず先に、昨日お電話くれたであろう、見るからに上品な70代ぐらいの女性が事務所に入って来られました。 私は商品を展示している場所に案内し、接客

さようなら、ありがとう、パンプス

靴箱の中に眠るパンプス。 普段から履くわけでなく、スーツの時しか出番はない。 「ヒールの高い靴は美脚効果がある」 といわれているけれど、 慣れていない足に馴染むことはない。 だから、私の選ぶ靴のヒールは最大5cm。 10cmなんて想像しただけで恐ろしい。 「はい!今から300m以内に脱げて転けます。」 という状況が生まれそうでならない。 今日は3月31日。所謂、年度末の日。 最近スーツを着たこともあってか、 昨夜なんとなしに靴箱をあけた。 入社してから何足のパンプス

【台湾にあるファストファッションはどんなのがある?】~流行ファッションを安く手に入れたい~

台湾のファストファッション事情ってどんな感じなんだろう?そう思ったことはありませんか? 日本だとユニクロ、GU、しまむら、ハニーズなどが代表的です。 以前は質が低い、デザインがダサい、などと言われていましたが現在はいずれも向上しています。 ユニクロに至っては、エアリズムとヒートテックは1人1枚は持っているのではないかと思えるほど身近な存在になっています。 台湾にも似たようなファストファッションブランドがあるのかどうかを今回は紹介していきます!

PDボイガリつらつら書き

私のすごく個人的な感想。 全然合ってるかは分からないけれど。 ・PDナチュラルの服をついつい買ってしまう シンプルなシャツにジーンズとか、無地のパーカーとか、これは完全にボイだと思ってつい買ってまう。 似合わないことはないけれど、変化や個性がないとあんまりお洒落に見えない、お洒落に無頓着な人、部屋着のように見えてしまう気がする。 子供っぽく見えることがコンプで大人っぽいデザインのものに惹かれがちだけど、それを着ると垢抜けない、かえって老けるなどの現象が起きる。 (特にフェ

今日の発想チャレンジ20代女性編

「日々、世の中のためになる事業のアイデアを考え、発想チャレンジという形で発信しています」 20代女性+ファッション petitプラの服に好きなクリエイター さんのアイテムをコーデして 行こう❗️ ブランドにはない、新たなバリューを 身につけて、世界で1人の輝くあなたを 表現しよう 【クリエイターファッションアピール プラットフォーム サンダンスコーデ】

リビングが試着室

はるちゃん(あつこの娘)に届いた宅急便。 春のトップスが6枚も入っていた。 美しい刺繍の春向きニット。使い勝手の良さそうなシンプルなブラウス。 それにしても6枚なんて。 「返品できるんだよ」 え?ほんとに? 「リビングが試着室、いいでしょ」 はるちゃんのファッションショーが始まっている。 1,自分が持っている服と合わせられるか試せる 例えば自分が持っているスカートと、新しく買うニットがあうかどうかがわかる。 これは新しいメリットだ。お店に自宅の服を持って行くわけにはい

失礼な化粧品サンプル

スーパーの宅配サービスを利用して約5年。 重いものや、冷凍ものや生活必需品をスマホで注文でき、週に一回物置へ届けてくれるというサービスが非常に便利でありがたく毎週便利に利用させてもらっている。 先日のこと、いつものように宅配されたコンテナの中に注文商品と一緒にたまたま入っていた化粧品サンプル品を見て、どうしようもなく不愉快になり、さらに怒りに似た感情が込み上げてきた。 商品が良いとか悪いとかいう話ではない。 むしろ商品は割といいのではないかと思う。 私がショックを受けたの

日頃のメイクについて

今日は日頃わたしがしているメイクについて話してみようと思います。 ※わりと美化して描いています。ご了承ください。 日焼け止めと下地(RMK)化粧品は毎日使うものなのでプチプラメインではありますが、ベースはRMKのちょっといいものを使っています。特に日焼け止めの色味がクリームイエローのため肌が比較的明るく見えます。 コンシーラー(CEZANNE)今までコンシーラー迷子になっていましたが、ようやく自分に合うものを見つけました。CEZANNEのハイライトコンシーラー(クリアベ

化粧品について

マスカラとアイラインを新調した。 替え時だなぁと薄々わかってはいたけど 「いや今週はまだいける!」 「あともういっちょ!」 ってダラダラと延々と捨て時を逃してしまう、化粧品という魔物 捨てた。 デパコスへの憧れはまだ持ち合わせているものの、いざ買わなきゃとなると近場でいっかとなる。 はじめてのブラウン ラインもマスカラもブラウン 今まで目元は黒一択、ブラウンてそんな中途半端な、、、って思っていたけど、もう黒でパッキリと目元を主張させると「ナニカガチガウ」感が顔に出てて

マスカラの終わりが分からない

マスカラはコスメの中で使い切った確証が得られないランキング堂々1位だと思う。 ーーー 最近、私のマスカラはコームに付く液が少なくなったような気がする。 けど、ファイバーはまだたくさんある。 だから、私のマスカラは「まだいける」マスカラなんだろう。 しかし、それがいつ、「もういけない」に変わってしまうのか分からない。 下地とかのチューブ型は目に見えて減っていることが分かる。 だから、いつぐらいに終わるのかも予想できる。 いつぞやのドモ〇ルンリンクルのCMでチューブを切って、

楽しい捨て活(洋服編)

捨て活シリーズ↓ 一軍の服しかいらない 無職になる前、8年ほど服飾雑貨の販売の仕事をしていました。 私服勤務でしたが規定が設けられていて、完全に自由というわけではなく。 加えて膝をついたり重いものを持ったりする作業も多かったので、お気に入りの服ばかりを着ていける環境ではありませんでした。 そうなると自然と「仕事でしか着ない二軍の服」が増えてしまうんですよね。 着てもテンションが上がらない「仕事でしか着ない二軍の服」が増えるたびに、よく耳にする「着る服がない状態」になってい

今日の発想チャレンジ10代女性編

「日々、世の中のためになる事業のアイデアを考え、発想チャレンジという形で発信しています」 カラフルな口紅でアフタースクール や休日を楽しもう❗️ ポップでカラフルな口紅を300種類 から選んでクリエイトして友だちと 共有していこう! 【リップル】

夢の実現に一歩近づいた日

こんにちは!たくです。 昨年からずーっと進めてきて、なかなか前進しなかったファミリーアパレル事業がようやく動き始めました。 それこそ今日、制作依頼をおこなっている岐阜県のとあるメーカーを訪れ、デザインの最終案を提出してきました。 正直言って、かなりワクワクしています。 自分が「こんなのあったらいいのにな」を紙に書き起こして、それが商品として誰かの手に届くかもしれないと思うと、心から湧き上がってくるものが抑えられません。 公務員時代からずっと自分で服をつくりたいと思っ