見出し画像

PDボイガリつらつら書き


私のすごく個人的な感想。
全然合ってるかは分からないけれど。

・PDナチュラルの服をついつい買ってしまう


シンプルなシャツにジーンズとか、無地のパーカーとか、これは完全にボイだと思ってつい買ってまう。
似合わないことはないけれど、変化や個性がないとあんまりお洒落に見えない、お洒落に無頓着な人、部屋着のように見えてしまう気がする。



子供っぽく見えることがコンプで大人っぽいデザインのものに惹かれがちだけど、それを着ると垢抜けない、かえって老けるなどの現象が起きる。
(特にフェミニン寄りの格好をするとおばさん化する)


自分の基準だけどこれはちょっと子供っぽすぎないか?と思うくらいのものが意外とちょうどいいと知る。
年齢もあんまり気にしないように。思い切ってみる。





このワンピースは数年前に結構思い切って買った。
丈も短めだし、シルエットも子供っぽくてこの歳で着て良いものかと。

でもこれ着るととても褒められる。
PC外してるけど褒められる。

逆にPC合ってても雰囲気に合ってなければ「え?」って反応される。

このワンピースにボイの要素もガリの要素もどちらもあると思う。
(柄と襟の感じがボイかな?)
(ワンピースってところ、シルエット、スカートの丈の感じがガリ?)



ただやり過ぎるとそれはそれで子供過ぎて痛々しく、さじ加減が割と難しい。
バッグとか靴とかメイクで世代感のバランスはうまくとらないといけない。

特に上の画像のような足元の感じでコーディネートは私の歳ではもうできないなと思う。




PD診断の時に勧められた「ファッジ」
そのままマネすると違和感。



PDボイ御用達雑誌 ファッジ
私も勧められました。そして愛読しておりました。

しかしガリ要素が少なめコーデが多いせいか、コーデをそのままマネするとなんとなく似合わない。

ボイとガリが半分ずつくらいあるので、どっちもちゃんと取り入れるのが大事と言われてはいたが、
こんなにもどっちかに片寄るとバランスが顕著に崩れるものだとは。


ボイに全振りすれば「こっち来るな」
ガリに全振りすれば「あなた何か違うわね」
と、自分で自分に言われてるように鏡を見ながら思う。


例えば少し丈が短めのライダースジャケットはボイ要素だと思うのだけど、
それに同じくボイ要素のあるパンツなどを合わせてしまうとボイ過ぎて違和感。

ライダースジャケットを着るならその中はやや甘めのワンピースを着るとしっくりくる。


どっちかが強く主張してバランスを崩さないように、髪型でもバランスとるようにする。

靴だとローファーがボイもガリもいけて楽だなぁと思ったりする。



ウエディングドレスの失敗


素敵な奥さん=フェミニンのイメージが強かったせいか、1度目の結婚での衣装選びは大失敗した。
ヒラヒラでふわふわなAラインのドレス。

ヘアも当日はフェミニン寄り。
ハーフアップでくるくる巻いてみたいなの。

メイクも大人っぽいメイクをされて、ファンデーションは浮いて見えるわ、口紅は浮いてるわ、眉毛もくっきりし過ぎて
本当におばちゃん!って感じだった。


次に結婚写真を撮るときは、あの時より絶対歳も取ってるし老けてはいるだろうけど絶対ボイガリ外さないぞ。
ライダースかデニムジャケットにマーチン履いて丈の短いウエディングドレス着たいって今から思ってる。

…予定は全然ない。ただの願望。




髪の毛はやっぱり短い方が便利かも。



ミディアムからセミロングくらいの長さが個人的には好きでそうしてたけど、この間顎くらいの長さのボブにした。

アナリストさんに短めが良いといくら言われても頑なに切らなかったんよね。

ボブはアレンジで簡単にボイにもガリにもなれてとても便利だってことに気が付いた。

切りっぱなしのボブの毛先をランダムな感じに外ハネにするとボイ感があって今はそれが好き。
でもその時はガリ感のあるワンピースにしたりとかで、うまくやっているぞと思い込んでいる。


あとボイっぽいなと思ってウルフにもしたけどこれは似合わなかった。
理由は分からない。



結局どういう系統の服装がいい?
色々模索した結果



系統でいうと1番これだなと思うのはやっぱりトラッド。
ブリトラ+カジュアル。

ガリ要素も入れたいって思うと、
「ロンドンガール」とかで検索して出てくるような服装がよく似合う気がする。

ヒラヒラしてなくて、ある程度生地や形がしっかりしててカチッとしてる(張りがある)のが良く見えるのはボイのせいか、骨ストのせいか分からない。

トラッドな服高い。
高いけど流行り廃りがなさそうなのでずっと愛用できそうな物が多い。
歳とっても大丈夫そう。



夏がやっぱり苦労しそう。


今までも薄着の季節になるたびに頭を悩ませてたのは、薄着が似合わないから。

ヒラヒラした素材、柔らかい素材、薄い素材。
特に上半身に持ってくるとすこぶる似合いにくい。


顔タイプがキュートだからということで、ヒラヒラ系のブラウスなどを夏場はお薦めされたがやっぱりしっくりこないんだよねぇ。

いかにも可愛い!って感じのデザインが、顔立ちに合っていないわけではない。
だってもう顔には丸の要素しかないし。

でも違和感を感じまくるのは、私の醸し出してる雰囲気のせいなんだろうな。

男兄弟の中で育ってきたもの。
なんというか…可憐な感じではないもの。

PDってそういうところ見られてるんだよねぇ。

表情とか仕草とか喋り方とか、そういうのも全部まるっと含めてボイガリ。

私は笑うと大っきく口を開けて手叩いてゲラゲラ笑うタイプだけど、
可愛いヒラヒラしたブラウス来た子にはもう少し慎ましく微笑んで欲しい。うん。



O’NEIL OF DUBLIN のキルトスカートを買った


なんだこれめちゃめちゃ可愛い。
ボイっぽいし適度なガリ感もあり。
これさえ履けば後はシンプルでもお洒落っぽく見えるのもよい。

たくさん欲しい。




こんなところです。
同じようなスペックの人のアドバイスになればいいけれど。
イメコンって同じスペックでも少しずつ違うので面白いですよねぇ。


また何か理解したら書く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?