マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

私はTシャツが似合わない

大学の体育の授業の時に、確信した。鏡張りの部屋で、ダンスのレッスンを受けていた時だ。私はTシャツが恐ろしいほど似合わない。鏡に映る自分の姿を見て、洗濯ハンガーに吊るしたTシャツを見ているような気分になったのだ。もちろん、ハンガーとは私自身のことである。 似合う形、似合う服「私がTシャツを着ると、ハンガーに吊るしている様にしか見えない…」そう自覚した日から10年以上が経つ。とは言え、Tシャツを着たい。それからTシャツを買うときは必ず試着をして吟味して買ってきた。「似合っていな

【心理学】 服が捨てられない!!がモノが捨てられる人になれてしまう考え方*方法💎

【悩みの大きさは人それぞれ】 ✔︎洋服が捨てられない ✔︎ものが捨てられない という方は過去の思い出を大事にしすぎていたり、 後悔を何度も反復している方かもしれません。 SHIROカウンセリングは、 音楽業界の前職の影響があり 芸能人の方の心理カウンセリング も少なくないのですが・・ そういった方たちから このお悩みが結構な頻度で出てきます。 え・・洋服?? と思われる方もいるかもしれないのですが、 ご本人にとっては <捨てられない>は とってもお

有料
100

忍耐と根性のポチっとな

久々にネットで服を買った。覚悟はしていたけど、最後の注文ボタンを押すまでにやたらと時間がかかって疲れたので、そのイライラの記録。 本や日用品はネットが便利だと思っているので、普段からよく利用している。それでも服やバッグ等の服飾品については、実物を見るのが結局一番速い気がしてリアルの店舗で買うことが多い。 けれど、ここに来てそうも言ってられない状況になった。まぁ単に仕事着の手持ちが少なくなってきたというだけなんだけれども。オフィスカジュアルの職場なのでそれなりに仕事用の私服

ここ最近の行動。

ここ最近は、リハビリを兼ねてオーラソーマの簡単なコンサルをやっています。 今年になって7年ぶりに再開して、現時点で4人ほどコンサルしました💡 (予約も1件あります💡) 久しぶりにやってみたけど、ギリギリですが何とかコンサルできています💦 5年半もかけて覚えたスキルなので、少しずつ勉強を復習してみようと思います💡 でも、色と心理って、本当に結び付きが強く、『無意識でも本質と繋がっているんだなぁ〜』と実感しています。 また、少しずつ経験値を増やしていこうと思います💡

世界も、SnowManも、ピースフルに

夏真っ盛りですね。 毎日カッとするほど暑い スパイシーな夏にしましょう!(モスバーガー食べたいな!) 4連休も終わり、東京オリンピックが開幕しましたね。 この大会のために純粋な思いと努力を注ぎ込んできた選手皆さんへのリスペクトを忘れずに、心から応援したいです。 何かに一生懸命頑張る人、打ち込む人には本当に勇気をもらう。 だから私はスポーツ観戦が大好きです。 時間がある限り、リアルタイムで観戦したい! 開幕3日にして既に沢山の感動をもらった。 五輪ならではのハラハラ

親が来てほしい服と、子どもが着たい服

うちの娘たちは(5歳・3歳)は服がとても好き。 長女が2歳くらいだったかな 子どもがもう少し大きくなったらいろいろかわいい服を着せたいなぁ~ とわくわくしていた私 私のかわいい=シンプル、派手でない ファッション でも2歳くらいになったころには 「これ着る・・・!!」をはっきり言うようになり。 えぇぇぇえぇ~~~~~ ねぇねぇこっちのほうがかわいんじゃない?? とやさしく誘導するも、激しく抵抗するので降参。 娘の着たい服を着せるようになりました。 一時期はどこに

夏のベースコーデ:Tシャツについて考える

前回の投稿では、春・秋のベースコーデを以下のように決めたことについてご紹介しました。 トップス:長袖の襟付き黒シャツ(コムデギャルソンシャツフォーエバー) ボトムス:グレーデニム(APCプチニュースタンダード) 次に夏のベースコーデについて考えてみたいと思います。まず夏に着るトップスとして、ほとんどの人が真っ先にイメージするのがTシャツでしょう。特に白Tシャツについては、定番アイテムとしてワードローブに入れている方も多いと思います。 しかしアラフィフのミニマルワードロー

心地よいサイクル

今日はウキウキしながら仕事に出かけた。 理由は単純。新しいパンプスを買ったから。 もう何年もお世話になっている、オリエンタルトラフィックのベーシックなパンプス。幅広扁平足気味の私の足にもシンデレラフィットし、長時間履いていてもほとんど靴擦れしないお気に入りのものだ。 他のデザインも試してみたものの、最終的に『いつもの』に戻ってきて色違いで二足購入した。ブラックとグレー。使い勝手の良さは間違いない。 履いた瞬間に、この靴とは相性が良さそうとわかるあの瞬間が気持ちいい。どこに

【ファッション】毎朝の服選びのコツ3選

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

久しぶりにお化粧して出かけた日の話

どうも、海を見ると頭から飛び込んじゃう系女子の私です🙋‍♀️ そんな私なので、化粧は眉毛さえ描いてればいいと思ってる節、あります(笑) 店長から「化粧くらいしろよー...可愛いねんから」と苦し紛れのフォロー付きで コメント頂いてますが、店長‼️ 仕事の日は、一応フルメイク(フェイスパウダーと眉毛含むアイメイク)です😤 私の化粧時間なんてフルメイクでもたったの15分やねんけど、 どうせ汗ですぐ落ちるやん?海飛び込んだら全部なくなるやん? なんなら、目とかパンダにな

パーソナルカラー&骨格診断がはちゃめちゃに楽しかった話。

有休消化期間中にやりたかったことの一つが 「パーソナルカラー診断」と「骨格診断」。 ざっくりいうと、自分に似合う色と形を知ろう!というもの。 (ざっくりすぎ…?) いろんな方が講座を開かれているのですが、 noteでご縁のあった、みくつぶさんにお願いすることに。 これがもう、驚きと発見の連続ではちゃめちゃに楽しかったので 記録を残しておきたくて書いてみます。 まさかのブルベでした。 当日、ワクワクしながら指定された場所へ。 エレベーターを降りて、入口はいずこ?と挙動

半袖シャツのサイジングが悩ましい

夏本番。さすがにジャケットネクタイは無理だわ。都知事の人はスーツも規制しちゃえばいいのに。生命を脅かすでしょ。規制が始まったらスーツ警察とか出現するのかな。やだやだ。 さておき、日焼けのこと考えると長袖のシャツを選ぶべきだがどうもシャキッとキマらない。俺が手足の長い人間だったら長袖シャツもかっこよく着こなせるんだろう。 Tシャツが楽ちんとは言え、ちょっとそれはカジュアルが行き過ぎなんじゃないかと指摘されそうなシチュエーションがまだまだ多くて、ゴルフじゃないけど襟付きのもの

着飾り!

今日は病院の定期検診の為、渋谷に来日(^^) つい最近まで、梅雨に悩まされてピリピリしていましたが、開けてピーカン⭐️ 実はこの日の為に、色々準備しておりました!! 新しい、下着、UVケア、ファンデーション、ボディーローション、ボディーペーパー。 1番は石原さとみです。 私は毎年この時期には欠かさず買います。 プリマの下地!! アネッサの日焼け止め!! コレは必須!! 古いものがあっても新しいものを買います。 コレでアツいナツが迎えられます! マスク上だけど

体型のコンプレックスが無かったことになる。骨格診断のはなし。

こんにちは。イメージコンサルタントの古橋香織です。 今では比較的メジャーな言葉になっている骨格診断ですが、年齢が上の方やあまりファッションに興味のない方からは「?」みたいな反応をされることが多いです。一応言いますが整体じゃないです。気持ちはわかりますが汗 骨格診断というのは、 筋肉のつき方や骨の大きさ、肌の質感などを見て、似合う柄やデザイン、素材を診断しましょう!というものです。 私たちが服を購入した時、マネキンと同じようにならないことに落胆する原因は一人ひとりの骨格