見出し画像

SNSの断捨離をした話

今月は断捨離をする期間にしようと決めて、物理的にも精神的にも少しづつ整理をしています

その中でも本日はSNSの整理をしました

定期的に人の連絡先やSNSのフォローを整理することはあるのですが、知らず知らずのうちにまた増えてしまうんですよね

基本的にはわたしはたくさんの人と繋がりたいと思うタイプではなくて、必要最低限というよりは本当に好きな人や大切にしたいものとだけ繋がっていたいと思うタイプの人間です

だからこそ、そのときはいいなと思っていたものであっても、月日が流れることでそうではなくなってしまうこともあるし

当時は仲が良かったけれどだんだんと疎遠になってしまう人もいるわけです

またいいなと思ったり、再会することがあればまた繋がればいいと思うし、今は必要ないのであれば自然と離れるのが流れなのかなと考えています

だからこそ、思い切ってSNSのフォローをいまの私にとっても本当に好きだなと思う人やもの、場所だけに限定して整理をすることにしました

そしてSNSをやっていると私を実際に知っている方や興味をもってくれている方だけではなく、何をされているかよくわからないアカウントからフォローされることもあります

SNSもある意味、自分が身を置いている環境であり、自分が作り出している世界観に引き寄せられて集まっている人であると思うので

新しい世界へ踏み出すには、そのよく分からないアカウントを整理することも大切だなと感じてこちらも整理をしました

もちろん整理をしたことで、フォローもフォロワーも数はぐんと減ったのですが

数が多いということは何の意味もなくて、実際に繋がりが合ったり影響を与えあえる関係でなければそれはいても居なくても正直変わらないものだと思っています

だからこそ、それがなくなってしまったとしても、余白ができた分

本当の意味で興味を持ってくださる方や繋がりたいと感じてくださる方との新たな出会いがあると思っています

広く浅くではなく、昔から究極の狭く深くタイプなので、リアルでもSNSでも関係なく

本当に自分が好きだったり心地よいと感じるかというところを大切に、人やモノ、場所との関係性を築いていきたいなと感じました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?