見出し画像

また負けたぜ…プロフェッショナル達の心の臓

今日もまたアルコールが全身に行き渡り
会議は全力集中
その前後にトイレと対話
気合だけで乗り切れるものだなと思いつつ
いつまでこの戦いを続けるのか,,,
失ったものは大きく
得たものは何もないWakaです!!


今日もまた日差しを浴びるだけで灰になり
風に当たるだけで吹き飛びそうです!!

そんな中でもエンタメな日々は止まりません!!

最近も変わらず様々なエンタメ現場を送っておりますが
経験値が役に立たない別の角度の仕事が来たりすることもあります


私はいつもこの世界のプロ達と仕事をしてきているので
その方々を最高にリスペクトしていますし
自分には自分の出来る事を全うしようと
現場を大切にしています


そんな折に、またも身の丈を超えた仕事が降ってきました
本来であればドプロの方が担当するポジションです

果たして自分に担えるのか?
当日をシミュレーションしただけでドキドキです!!


でもいくら考えても
いくら想定を繰り返しても
経験の差が埋まるわけではないし
不安材料を潰していくことにしか繋がりません
(もちろんそれはそれで大切な事)



ちょっと前の話になるんだけれど
お笑い芸人さんの現場で
音響を担当したことがありました

芸人さんのキッカケで音楽を流して止めるだけです
作業としては子供でもできます

でもね
めちゃくちゃ緊張したんです笑
だって考えてもみてください
このタイミング一つで
たったワンテンポズレるだけで笑いに影響してしまう

そんな事が頭をよぎるどころか埋め尽くしていくので
情けない話ですがかなり手がプルプル震えました


この状態で本番を迎えてしまったんです
(打ち合わせではキッカケは2つだけだったのに、実際始まったら20回くらいあった)


最初の数回はド緊張しながらもなんとか進行できたのですが
この先成功確定の保証は全くない

どうする?
ただ、もう本番は始まってしまっている

ダメだ、このままでは絶対にミスる
ヤバい、あまりにヤバい

コントローラーを使った連打選手権があれば
表彰台に乗ることができたでしょう
#高橋名人に匹敵

お笑い芸人さんだからタイミングミスったとしても
笑いに変えてくれる可能性はあるけれど
自分が担当したことによって笑いの質がかわってしまう

だぁぁぁぁ考えれば考えるほど良い結果に結びつかない
どうする!!
どうするー!!!!!!!!!


ん?
まてよ
考えれば考えるほど...?


そこで思い出したことがありました

今まで付き合ってきたプロスタッフ達は
どんな大きいステージでもいつも悠然と構えていたなと

緊張しないのかなー?
とか思っていたけれど

冷たい人だなーと思うほど冷静に
それはそれは堂々たる佇まいでした




今頭の中は色んなリスクを交通整理させて
なんとかベストを尽くそうというマインド

そのすべてを捨て去り
失敗するかも?
とか
成功するように
とか
良いステージになりますように
とか全ての感情を捨てて
キッカケがきたらただボタンを押すだけに集中する


すると不思議と気持ちが落ち着いてきて
集中力がどんどんと増していきました
暗い水の中にいるみたいな気持ちでした

結果的にはミスもなく
音を先行させてステージを引っ張るシーンもあった程に
ばっちり成功と呼べる内容でした


不思議な気分でした
いつもあらゆることを頭に思い浮かべて
一つ一つ組み立てて壊していく

こんなスタイルの仕事をした事がなかったので
凄まじい経験になりました

リアル精神と時の部屋です笑


そうかプロの方々はこのマインドを持ち合わせているんだ
職人と総合職の決定的な違いだなと思い知らされました

ファイヤーボールや音玉、銀テープなど
特効さんのスイッチを押すタイミングなど
想像を絶する緊張感です笑

でもきっとプロフェッショナルな方は
それこそ何年もの歳月をかけ
そのマインドを整えているのでしょう

今その力を持っていなかったとしても
仕事として担うからには
出来る限りのトレースをするしかありません


今回の仕事が来た時にふと
その当時の事を思い出しました



が、しかし、、、
そのマインドを行使したとしても
再び足りないものがあると気づく事になります


それは!!


つ・づ・く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?