わかさん

個人的に思うこと、あれこれ書いてます。 関心領域 #旅 #植物 #自然

わかさん

個人的に思うこと、あれこれ書いてます。 関心領域 #旅 #植物 #自然

最近の記事

「ご機嫌な自分に戻れる場」としてのゲストハウス

「ゲストハウス(ホステル)応援プロジェクト」の存在を知り、ゲストハウスについて思うことなど、つらつらと書いてみました。 #ゲストハウスを応援しよう ---- 私のゲストハウス旅の原点は、20代の頃の節約旅にあります。 当時は、ゲストハウス・ユースホステル・ライダーハウスといった、安宿に宿泊しました。部屋はドミトリーもしくは雑魚寝。 人と関わるのが苦手だった私。本当は個室に泊まりたいものの、資金的にやむなく相部屋に泊まっていました。 相部屋だけな、同宿の方と、旅の情報を

    • 「今日は、東京オリンピックだった」という世界。

      今朝、スマホの通知が届きました。 運良くチケット当選した東京オリンピック。今日がまさにその観戦日だったようです。 去年思い描いた世界とは、まるで違う今。 時々「もし、過去のあの時に、別の選択をしていたら…」と考えることがあります。それは、後悔と共にだったり、感謝と共にだったり。 未来は見えないし、過去は変えられない。 でも、そのときそのときで、最善な判断をしてきた自分がいたはず。過去に後悔ではなく、感謝して生きていきたいなぁと。 —- 望み叶うパラレルな世界へ 願わ

      • マルチタスクは非効率

        6月は仕事が忙しかったので、アウトプットはお休みしていました。(はい。単にサボってしまいました。汗) 忙しい中で、いかにして単位時間あたりの成果を増やすか…と、次々とくる依頼を並行して進めていました。その中で直面したのは「仕掛かり中の仕事が山積み」の状態でした。 仕掛かり中の仕事が多いと、課題を行ったり来たりで、どんな状況だったか思い出す分のロスが。また、何より心理的なプレッシャーがつらい…です。 そんな中でトライしているのは、以下の2点です。 1. できるだけ完了さ

        • 新しい生活様式の、新しい楽しみ。

          飲食店の営業自粛の流れを受けて、いろんなお店がテイクアウトをはじめています。 今までだと「男性ひとりだと、入りづらい…」「いつも混んでる…」と遠まきに眺めてたお店が、テイクアウトを開始。これなら、気の弱い私でも楽しめるチャンスです! 実際、新しい味の発見は、とても楽しく、気持ち高めてくれています。 また、気さくな店員さんも多くて、ちょっとした会話も、また楽しみです。「この間のアレが美味しかったです。」「だったら、コレ、おススメです。」みたいな。 今後、街中の

        「ご機嫌な自分に戻れる場」としてのゲストハウス

          オンライン読書会

          知人にお誘いいただいて、毎週オンライン読書会に参加しています。 もともとリアルに集まって読書会をされていたのが、昨今の事情でオンラインに。 以前からお誘いいただいていたのですが、なんとなく会場に行くのが億劫に感じられて、参加しませんでした。 今月の目標を立てて、それと読書を絡めて、ひとり3分くらいで発表というスタイル。もともと、週に一度は自分の目標を意識しようということでこの形になったのだとか。 いろんな人の課題や目標を聞け、自分も話すことで気づきがあるのがメリット。

          オンライン読書会

          ランチを買いに。

          在宅勤務。忙しくなると、ランチタイムは外に買いに行きたくなります。 外に出て気分転換。そして、店員さんとのちょっとした会話を楽しむためです。 その上、美味しいものが食べられて。 ちょっとお金はかかるけれど、午後の仕事に張り合いが出ると考えたら、十分お買い得なのかなと。 今日は、まるごとナスが入った豚の生姜焼き弁当でした。 ごちそう様でした。

          ランチを買いに。

          コミュニケーション、急がば回れ。

          仕事の締め切りが迫り、忙しい毎日です。 思いどおり進まない仕事。なかなか片付かない案件。やるべきことの多さに気が遠くなります。 案件の内容を整理して、実働部隊に下ろして、成果物を確認して。そのサイクルをいかに早く回して行けるか。そこが肝になります。 そんな焦りの中で、コミュニケーションの時間も短縮したい欲求に駆られます。実際、「わかってるよね」という前提で、ざっくり依頼することも、しばしば。 しかし、自分も相手も切羽詰まった状況なので、思い違いも多発。特に、コミュニケ

          コミュニケーション、急がば回れ。

          忙しくなってくると、コミュニケーションがおろそかになりがち。急がば回れ。

          忙しくなってくると、コミュニケーションがおろそかになりがち。急がば回れ。

          久しぶりの座禅

          以前、ほんの短期間ですが、京都に住んでいたことがあります。その時、建仁寺での座禅会に参加しました。 早朝のすがすがしい空気と、小鳥の鳴き声の中で、すごく落ち着いた時間を過ごせました。 それをきっかけに、時々座禅をしています。 このところ、忙しくて数ヶ月やってなくて、久しぶりの座禅。自宅で、お香を焚いて、準備万端。 しかし、はじめたものの、全く集中できません。次から次に、今気になっていることがあたまに浮かびます。 仕事のトラブルにどう対応するか。 頼まれていた用事やらな

          久しぶりの座禅

          リセット、毎日更新。

          昨日、投稿しようとしたときに、おや?と思いました。前日に投稿したはずの記事に、白い丸がついています。 「まさか…」と思って、公開済み投稿を並べてみたら…。投稿できていません!投稿したつもりが、下書きのままでした。 4月始めから毎日連続で投稿してきましたが、記録は途絶えました。あー、残念。 もう毎日投稿やめようかなと思いました。毎日投稿する意味ってあるのだろうか…と悩みまして。 しかし、改めて毎日投稿を目指して、noteを書くことにしました。文章が上手くなりたいとか、目

          リセット、毎日更新。

          ゆっくり変化する。植物の時間。

          知人がくちなしの蕾の写真を、Instagramにアップしていました。 「きれいですねー」と送ったら、「今はこうなってます」と、開きかけたお花の写真を送ってくださいました。 そして、今日は、見事に咲いたお花の写真を見せていただきました。 実際の植物をみていると、徐々に花が開いたり、気がつくと小さな葉っぱが増えていたりと、ほんのすこしづつ、ゆっくりと変化していることがわかります。 あくせく忙しい仕事や日常の時間とは違う、植物のゆっくりした時間の流れ。焦ってばかりの自分の気

          ゆっくり変化する。植物の時間。

          神さまの決めたことだから

          仕事仲間と雑談しているときに、「三日坊主で、決めたことをなかなか続けられない。どうすればいいんだろう?」という話になりました。 私も、飽きたり、めんどくさくなったりして、なかなか長続きしないタイプです。 そんな中、ある人の秘訣が面白かったです。 その秘訣とは「神さまが決めたことだからと思う」ことだそうです。あきらめそうになったとき、神さまが決めたことだと思うと、もうひと踏ん張りできるとのこと。 たしかに、自分が決めただけだと、めんどうであきらめることも多いです。自分の

          神さまの決めたことだから

          気もそぞろ。

          今日は、連休明け。 連休らしくない連休ではありましたが、連休ボケはいつもと同じく。「さあーー、がんばるぞおーー」といつも以上に自分を奮い立たせます。 連休前に持ち越した仕事も多くて、やることは山積みです。朝の散歩も、あれやらないと、これやらないとと、気もそぞろ。 連休に学んだ、「今、この時に集中せよ。」ということは、すっかり忘れて仕事に突入。仕事中も、あれができてない、これもできてないと、気もそぞろ。 仕事がそこまで進んだわけではないのに、疲労は相当なもの。 学びを実

          気もそぞろ。

          Movie review ヨーゼフ・ボイスは挑発する

          ヨーゼフ・ボイスは挑発する 白黒テレビに映し出される討論番組でフェルトの帽子を被った一人の芸術家が苛立ち、叫ぶ。「今は民主主義がない、だから俺は挑発する!」 彼の名前はヨーゼフ・ボイス。初期フルクサスにも参加し、“脂”や“フェルト”を使った彫刻やパフォーマンス、観客との対話を作品とするボイスの創造(アート)は美術館を飛び出し、誰もが社会の形成のプロセスに加わるべきだと私たちに訴える。既存の芸術が持つ概念を拡張するその思想は、世界中に大きな議論とセンセーションを巻き起こ

          Movie review ヨーゼフ・ボイスは挑発する

          Movie review 真珠のボタン

          真珠のボタン 全長4300キロに及ぶチリの長い国土は太平洋に臨んでいる。その海の起源はビッグバンのはるか昔まで遡る。そして海は人類の歴史をも記憶している。チリ、西パタゴニアの海底でボタンが発見された。--そのボタンはピノチェト政権により政治犯として殺された人々や、祖国と自由を奪われたパタゴニアの先住民の声を我々に伝える。火山や山脈、氷河など、チリの超自然的ともいえる絶景の中で流されてきた多くの血、その歴史を、海の底のボタンがつまびらかにしていく。 以前観た、「光のノスタル

          Movie review 真珠のボタン

          今月の目標は?

          知人に誘われて、オンライン読書会に参加させていただくことになりました。 すでに第一回目は開催済みとのこと。何をやったのか聞いてみると、まずは「今月の目標をみんなで発表した」と。目標に対しての学びを読書会で得るためだそうです。 目標。そういえば、最近、目標を考えたことがありませんでした。 目標を考えることは「中長期の視点で、どうありたいか」を考えることでもあります。今一度、自分が何を目指し、どう取り組んでいくかを考えねば…と思っています。

          今月の目標は?