見出し画像

読書で感じた達成感

8月22日(土)の日記。

寝坊してダラダラして、朝一番に何をしたのか覚えていない。お昼頃にオンラインレッスンを1件する。プラットフォームの学習者さんは仕事のためにレッスンを受けている人が多い。

プレゼンを見てくださいとか、文章をチェックしてくださいとか、話す練習をしたいとか。

その時、テープ起こしのようにチャットに書いて、間違いを指摘したり、よりより表現を伝えたりしている。話せるだけじゃダメで、より流暢に聞こえるように話したいという学習者のために、どうすれば役に立てるか日々試行錯誤中。

オンラインレッスン終了後、休みになると元気になる娘とリビングで昼ごはんを食べる。その後、スーパーへ。いつもはついて歩いていたけど、お金を渡して「本屋にいるから買い物終わったら電話して」という。親離れしないと。

夜は、いよいよ読書会の「ペスト」の最終回!やっと読めた!と思いながらも参加者の皆さんの深い考察に「あれ、そんなシーンあったかな?」とか「そういえば、そんなことあったなあ」とか思う体たらくぶりですが、とにかく読めて、うれしい。参加者の皆さんも「会がなければ読めなかった」とか「文学を読むのは贅沢な時間だとわかった」とおっしゃってたのを聞いてさらにうれしい。

その後、#日本語教師チャットというイベントもあったのだけど、もう今日はいいやと思って、銭湯に行き、サウナで汗をかいて自分をねぎらった。

今年もあと4ヶ月は!noteと読書会を頑張るぞい!

==========

定期購読マガジン「ことばとつばさ」を月に10記事ほど更新しています。日本語教育、不登校、読書感想、心の持ち方などについて書いています。初月は無料です。購読いただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。


サポートよろしくお願いいたします。 サポートいただけたら、大好きな映画をみて、 感想を書こうと思います。