【何を選ぶ?】 セブンイレブンでの私流7ルール(前編)


こんにちは!パーソナルトレーナーのwakanaです。

手前味噌ではありますが、noteを初めて5ヶ月。気づいたら2万pvを超えていました!わーい!ありがとうございますっ^ ^

素直にとっても嬉しい!これからもマイペースながら愛情てんこ盛りのnoteをお届けして参りまーす!



さて本題。

先日、デンソーアイリス(女子バスケチーム)のパフォーマンスコーチである加藤亜梨紗さんがこんなTweetをしていました。


ふむふむ、かとちゃんらしい!自分を大切にしつつ、周りの人への誠実さが現れているセブンルールです。私はこれを見て何を思ったかというと、

「自分のセブンルールって何だろな?」←NO!

「セブンイレブンについてのnote書こ。」←NEW!

ということで、コンビニ界で一番お世話になっているであろうセブンイレブンでの商品選びにおけるマイルールをお伝えします。


ザッとこんな感じです!

①お菓子売場に近づかない
②なるべく素材が分かるものを選ぶ
③加工しまくりの食品は避ける
④スイーツは低カロリー低脂質を選ぶ
⑤揚げ物は買わない
⑥ジュースをやめる
⑦買うものをパターン化する

重複してる部分もありますが悪しからず。これらについて、詳しく解説していきまーす!


①お菓子売場に近づかない

私は根本が甘いもの大好き芸人なので、やはり視覚でスイーツやお菓子をキャッチすると無性に食べたくなるんですよね。(欲求予測と言います。)

とは言っても原材料名を見て砂糖が一番使われてたり、超ハイカロリーと分かれば商品棚に戻すことは容易な精神状態ではあるのですが…。そうやってヤキモキしていちいち反応するのはストレスになるし、心も疲れるじゃないですか。

この一悶着、お菓子をやめられない人にとっては超辛いはず。暗いニュースを見たり聞いたりすると心も暗くなります。それと一緒で見ない!近づかない!これ大事。心の悪玉となりうるものは、できる限り排除していきましょう。


②なるべく素材が分かるものを選ぶ

これは一番大事にしていることかもしれません。やっぱり素材そのものが好きだし、体にも優しい。入店して最初に探すものベスト3は、干し芋・バナナ・ゆで卵です。あとたまにリンゴ。パイナップルもタンパク質の消化酵素が豊富なのでgoodですが、私はちょっと苦手。

特にセブンの干し芋は重宝しています。ひと袋の半分を1食分として朝ごはんにしてもう半分は仕事終わりのお昼ご飯、という感じにしています。低カロリーなうえ腹持ちもよく、食物繊維も多い。糖質の塊やん!て思うかもしれませんが、食べ過ぎなければ気にしなくて大丈夫です。ダイエットでも筋肥大でも現状維持でも、炭水化物は食べましょうー!

おむすび食べたいときは、添加物も少なくタンパク質も多めの納豆巻きや、シンプルに塩むすび、鮭のおむすびをチョイスしています。脂質と糖質のコラボ的なおむすびやサンドウィッチは避けます。たまごサンドとか大好きなんですけどね…脂質が多い(泣)お家で作ろってなります。


③加工しまくりの食品は避ける

お弁当・お惣菜系・お菓子・デザートなどなど、②と重なる部分はありますが、素材や原型が分からないものは買わないようにしています。

「満腹感」や「満足感」はどれだけその食材や商品に栄養が詰まっているかで決定すると思っています。栄養が乏しいカロリーオフ商品は、食べても食べても満腹感は得られません。加工品のデメリットは製造過程が不明であったり、使われている素材そのものに栄養があるか?という点であまり期待できないんじゃないかなと。お手軽、美味しいなどの利点はあるんですけどね…。

糖質オフの商品も、植物油脂やショートニングを使用したプロテインバーやスイーツ、アイスが山ほど置かれています。どこかのコンビニでゴデ○バとコラボしたスイーツを見て、これ(こんな内容)でこの値段かいっ!と思わずツッコミました。見せかけの優しさ、煌びやかさには要注意。

しかし、まぁそこまで神経質にならなくても…とも思っているので、多少の加工品は気にせず買っています。セブンイレブンだとタマノイさんの「はちみつ黒酢ダイエット」。これは甘いもの食べたいな〜ってときに重宝してます!驚きの14kcalで、甘みづけはエリスリトール(自然由来で血糖値を上げない甘味料)を主に使っています。

多少の添加物を摂取しても、体内で解毒できる力が備わっていればOK。日々、意志を持って食事も行動も選択していきたいです。



なんか気持ちよくスラスラ書いていたらすでに1900字。これは読み手が辛くなるパターン…長々とすみません!ということで、④〜⑦については次回の後編にてお届け致します!

最後までお読みいただき、ありがとうございました^ ^


この記事が参加している募集

記事作成のお供に使わせていただきます・・・!