安田由佳子 - 和菓子教室ももとせ -

日本橋人形町で小さな教室を営んでおります。季節を感じながら手作りする和菓子の楽しさを、…

安田由佳子 - 和菓子教室ももとせ -

日本橋人形町で小さな教室を営んでおります。季節を感じながら手作りする和菓子の楽しさを、日本各地、また海外を訪れて発信しています。 その土地の菓子だけでなく、お酒や美味しいものなど食に関する伝統も含めてお伝えできればと思います。

記事一覧

どの砂糖であんを炊く?

菓子と砂糖は深ーい関係にある。私の使い分けについて書いてみる。 砂糖の小話で私が好きなのは「長崎が遠い」という表現。日本で広く庶民に砂糖が広まるのは江戸時代、徳…

ももとせノートについて

お家の手作りおやつって何だった? と質問されると、プリン、クッキー、ホットケーキ!が定番だと思います。 そこに、桜餅や草餅、おはぎやどら焼きなど和菓子が入ったら…

どの砂糖であんを炊く?

どの砂糖であんを炊く?

菓子と砂糖は深ーい関係にある。私の使い分けについて書いてみる。

砂糖の小話で私が好きなのは「長崎が遠い」という表現。日本で広く庶民に砂糖が広まるのは江戸時代、徳川吉宗がさとうきびの国内生産を奨励して以降のこと。それまでは、長崎に入るオランダや中国からの輸入にたよった大変な貴重品だった。それを反映していて面白い言葉で、甘みが足りないことを表したという。琉球が遠いというのも同じように使うらしいが、面

もっとみる
ももとせノートについて

ももとせノートについて

お家の手作りおやつって何だった?

と質問されると、プリン、クッキー、ホットケーキ!が定番だと思います。

そこに、桜餅や草餅、おはぎやどら焼きなど和菓子が入ったらいいなぁと思い「ももとせ和菓子教室を」はじめました。ももとせは「百年」と書きます。百年先までずっと作り続けられてほしいという想いからご家庭で作りやすいように実習形式でお伝えしています。

さて、このノートでは何を綴ろうか。

和菓子につ

もっとみる