見出し画像

和歌山ものづくり文化祭2023を予約で楽しもう!|事前予約ワークショップまとめ

12月2日(土)&3日(日)に開催される和歌山ものづくり文化祭2023。
ホームページでも、各社コンテンツ情報が充実しています。

昨年も好評だった体験の事前予約システム。今年は予約できるコンテンツが20メニューと大幅に増えています!なかには予約必須、つまり当日行ってもできない体験まで!
「ぜひやりたい!」と思うワークショップがあれば、確実に体験できるように事前予約がオススメです!

そこで今回は、Peatix事前予約で手軽に予約できるワークショップを紹介します!

予定を組むのに便利な時刻表はこちら↓



予約必須の体験コンテンツ

まずは、予約をしておかないと絶対に当日楽しむことができない体験コンテンツ!
「予約必須」というだけあって、どの体験もゴリゴリの職人体験をどっぷりと楽しめる分厚い内容。この体験をしたら、あなたも職人の仲間入りができるかも!?

【大彦】本格的!大工といっしょに墨付け・手刻み体験|8,000円

昨年大盛況だった大工職人・大彦による棟上げ実演が、今年は「体験」として進化しています!2~3時間かけてみっちり大工の技を学べる、本気度の高いもの文のなかでも最も本格的なワークショップのひとつ。
自ら刻み、こしらえた木材が組み合わさる。和歌山城前にその棟が上がる歓びを一緒に感じてみませんか?


【metalab】鍛冶屋職人と作る、インテリアにぴったりのステップスツール製作|9,000円

山本製作所BASEの新しいメタル家具ブランドmetalabの世界観を手軽にインテリアとして取り入れることができる、ステップスツール制作体験。カモフラ柄など装飾が施されたステンレス化粧板は、飾り台に最適です。
インテリアを「出来上がったモノ」として買うのではなく、自分で作るオシャレなメタル家具でお部屋を彩りませんか?
※当日受付もありますが各時間1枠のみと限定されるので、予約必須として紹介しました。


【OKADA TEXTILE】エコファーの生地を選んで作るふわふわボール|3,000円

昨年大好評ですぐに当日受付が埋まってしまったエコファーボールづくりが、今年は予約限定で登場します!OKADA TEXTILE のエコファーボールは今年からスタートするKEYAKI LIGHT PARADEのクラウドファンディングのリターン品にも選ばれるなど、注目を集めるMADE IN 和歌山アイテム。
バッグチャームやキーホルダーなど、これからの季節の装いにもぴったりなアクセサリーにいかがでしょう?


【岩橋シートワーク】マイスターと造る金属の工具箱|5,000円

一級技能士の資格を持つ金属加工のマイスターに技を教わりながら、本格的なツールボックスを作ります。ただネジで組むだけでなく、金属板を「曲げる」「接合する」「巻く」「組み立てる」といった一連の作業をすべて体験できる贅沢な体験コース。出来上がるのは、幅250mm×奥行130mm×深さ70mmのツールボックス。
DIY好きな皆さん、せっかくならプロの技を学びながら、工具箱からこだわって自作しませんか?


予約優先・当日枠ありの体験コンテンツ

続いて、当日受付はありますが事前予約優先の体験コンテンツ。
昨年も「当日行ってみたけど体験が売り切れていた!!」ということがたくさんありました。今年はできるだけ多くのお客様が楽しんでいただけるように様々な体験を用意しますが、それでも当日申込はすぐに売り切れてしまうと予想されます。やりたい体験は予約をしていただくのがオススメです!

【菊井鋏製作所】匠の技に触れるアルミの雑貨作り|3,000円

県外のワークショップイベントでも毎回大盛況の菊井鋏製作所の体験は、アルミを叩く。ただそれだけ。でも、叩くために使うハンマーはハサミの仕上げ工程で職人が使っている、ほんまもんの「匠の道具」。今回は日本工芸産地博覧会にも出展し、今まで以上に仕上げてきています。
これまで好評のキーホルダーに加え、ブレスレットや栞にも加工できる。アイデア次第で自由に形が変わるアルミをハサミに見立てて、職人になりきりましょう!


【三好漆器】レーザー加工で名入れができる、自分だけの曲げわっぱ|2,500円

大人気の曲げわっぱに、レーザー加工で名入れができるワークショップ。手描きで文字やイラストを入れられるので、あなただけのお弁当箱が出来上がります。お子様サイズからドカベンサイズまで選べて、インスタフォロー&ハッシュタグでおまけもついてくるというお得感たっぷりの内容。
自分で名入れをしたMY曲げわっぱでお弁当ライフをお楽しみください。


【中井産業】伝統技法を使って組子コースターづくり|800円

「きのくに」と呼ばれる和歌山は、古くから木工産業が盛んな地域です。そんな地域で建具を作る中井産業の体験は、伝統技術を手軽に楽しむことができる組子のコースターづくり。天然のヒノキのぬくもり・手ざわり・木目や節といった表情を感じながら、釘を使わずに組み付けます。
「まずは地域の人に伝統技術と木のぬくもりにふれていただきたい」と、特別価格800円。大人の方がついていれば小さなお子さまも体験できるので、ぜひご予約を!


【Broom Craft】手軽にお掃除出来る便利な棕櫚レザー手ほうき|2,000円

日用品の産地・海南。その原点と言える伝統産業が棕櫚です。Broom Craftのワークショップは、サッと使えて便利な棕櫚レザーの手ほうき。セットで使える柿渋はりみチリトリまで付いてくる「もの文2023」だけの特別メニューです。
ところで棕櫚って読めますか?この漢字の読み方は・・・当日、職人さんに聞いてみてください。


【―技衆―Team輝のくに】すきま「5ミクロン」の精密パンチを使って金属薄板を切断!|2,000円

金属を切る、という経験をしたことはありますか?モノを切断した際にできる出っ張りやギザギザをバリ(カエリ)と呼びます。実は、バリを出さずに金属を切るのは、金属加工のプロでも難しい。
そんな神業を体験できるのが、Team輝のくにのワークショップ。6×10のドットで自由に作ったデザインを金型にセットしてプレスすれば、自分だけのキーホルダーが出来上がります。…と、いうガジェットを作るために込められた職人魂に、ぜひ触れてください!


【―技衆―Team輝のくに】金型職人の技で”キラキラピッカピカ”キーホルダーづくり|2,000円

Team輝のくにの体験から、もうひとつ。昨年、大人にも子どもにも大人気の「ひたすらに金属をピカピカに磨く」ワークショップが今年も体験できます!
使うのは、プロが使う回転工具。どんなにテクノロジーが進化しても、人の手の感覚で磨いて仕上げる、という技術は必要です。そんな卓越したワザを持つ金型職人から教わりながらコイン磨きに挑戦しましょう!


【三和金型製作所】鉄の重みを感じて削る、マスコットろぼっと作り体験|5,000円

もの文2023は金属加工がおもしろい!(※ 実行委員長個人の感想です)
そのなかでも、初出展ながらもっとも熱量高く挑んでいる三和金型製作所の体験は「マスコットろぼっと作り」。金属を自分で削ってネジを立てる。面取りをする。自分で削り出した部品がきちんと組み上がる感動は、ものづくりの楽しさの原点だと言えるでしょう。
恥ずかしがり屋でちょっとおせっかいなベテラン職人集団も三和金型製作所の魅力。そんな魅力的なおっちゃんたちといっしょに、「鉄」で思う存分遊べます!


【山家漆器店】室町時代から続く黒江漆器。その歴史に触れる蒔絵職人体験|3,000円

海南・黒江といえば、室町時代から続く漆器の産地。山家漆器店のブースでは、日本三大漆器産地のひとつに数えられる黒江の技を楽しく自由に体験しながら職人気分を堪能できます!
体験で作ることができるのは、蒔絵の技術を使って自分で好きな絵を描いて作る飾り皿。キラキラとしたカラフルな金属粉での絵付けは、絵心に自信のある大人の方も、小さな子どもたちも夢中になること間違いなし!事前予約をして「どんな絵付けをしようかな」とワクワク過ごすのもいいですね。


【ME MAMORU】伝統工芸士と作る、桐のスマホスピーカー|5,000円

紀州桐箪笥の伝統工芸士の資格を夫婦で持つ東福太郎・ちあき夫妻。
木材の製材から箪笥、最近では小物雑貨まで、木のことを知り尽くしたおふたりに教わりながら、音の反響に優れた桐の特性を生かしたスマホスピーカーを作ります。
サンディング(やすりがけ)や組み立てなど「ひと味違う」プロのワザを学んで、冬の夜にステキな音を奏でるスピーカーを作りましょう!


【ME MAMORU】クリスマスツリーに飾る星のオーナメントづくり|1,500円

東さんのもうひとつのメニューは、小さなお子様もいっしょに参加しやすいクリスマスツリーの飾りづくり。桐のお星さまをやすりですべすべに仕上げていきます。大切な人といっしょに作ったオーナメントは、毎年クリスマスを迎えるたびに思い出がよみがえる。そんな大切な宝物になるでしょう。
おうちに帰って、お星さまをツリーに飾るまでがワークショップです。


【三木理研工業】レジンの可能性を体感!レジンアートにチャレンジ!|1,000円~

今年の予約のなかで一番人気の体験が、三木理研工業のレジンアート。
自由にアートなワークショップを楽しみながら、化学のプロからレジンの硬化の仕組や生活のなかで活躍する化学の役割についても学ぶことができます。
すでに枠が埋まりつつあるので、予約申し込みはお早めに!


【OKADA TEXTILE】エコファーで飾る手編みの小物入れ|1,000~2,000円

小さな子どもたちにも楽しくエコファーに触れてもらえる、可愛らしい雑貨づくりワークショップ。さまざまな形に裁断されたエコファーパーツを自由に選んで張り付けて、オリジナルの小物入れ(1,000円)やバッグ(2,000円)を仕上げることができます。
もっとオリジナルなグッズを作りたい!という方は、自分でエコファーを裁断することも可能。織物の産地・橋本の技術に触れてみてください!


【岩橋シートワーク】鉄板を曲げて、くっつけ、組み立てる、クリスマスツリーづくり|2,000~4,000円

岩橋シートワークのワークショップは、毎回大人気の金属を折り紙のように自分で曲げられる、ちょっと不思議な体験。今回はこの季節にぴったりのクリスマスツリー作りに挑戦します!
上手に曲げられたら、お楽しみは「リベット」を使って板と板をくっつける作業。使ったことのないプロの本格工具に、皆さんきっと目を丸くします。


【林撚糸】「撚糸」って知ってる?糸づくりから学ぶもこもこ刺繍体験|2,000円

「糸を撚り合わせる」というものづくりを専門にしている会社が、橋本市の林撚糸。「撚糸(ねんし)ってどんな仕事?」という知らない世界を学びながら、林撚糸でより合わせたもこもこの糸で刺繍体験ができます。
でき上がるのは、このシーズンにぴったりのクリスマス飾り。楽しく作って、おうちに飾りましょう!


【アイセン】私だけのイラスト入りスポンジで、きれいを楽しく|800円

毎日の洗いもので必ず使うスポンジ。そんな家庭の必需品に、子どもの描いたイラストや大切な写真が添えられていると、日々の家事が楽しくなると思いませんか?
「キレイを、楽しく」を掲げるアイセンのワークショップは、自分だけのイラスト入りスポンジ。でき上がったスポンジをワークショップの思い出といっしょに持ち帰れば、いつもは面倒な洗いものが楽しくなったり、家族が食器洗いをするきっかけになったり。そんな、楽しい家事の時間をつくるワークショップです。


【和歌山大学ソーラーカープロジェクト】太陽光の力でどこまでも走るミニソーラーカー|2,500円

オーストラリアの大地をソーラーカーで1,000km走った大学生チームが、和歌山にいることをご存じでしょうか?
和歌山大学ソーラーカープロジェクトのワークショップは、ミニソーラーカー制作体験。サイズは小さいけれど、ものづくりの楽しさも、光をエネルギーに変える仕組みも、そして作ったものが実際に動く喜びも、ぜんぶ大学生がやっていることといっしょ。作ったあとは、特設コースで走らせよう!
正直、企業顔負けの人気体験。昨年も大人気ですぐに枠が埋まったので、お早めにご予約ください!


他にも魅力的な体験コンテンツが盛りだくさん!

・・・圧倒的なコンテンツのボリュームですね。この記事を書いていて、途中から後悔しましたが、どの体験も魅力的なので書き上げることができました笑

さて、おもしろそうなワークショップは見つかりましたか?
この他、当日受付のみのワークショップもたくさんあります!

このワークショップがやりたい!と決まってる方も、
当日行ってみてから選びたい!という方も。

12月2日&3日は和歌山城ホールへ!
和歌山ものづくり文化祭にぜひお越しください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?