見出し画像

忘れてもいいから、経験する

どうも
わーさんです。

この記事では「経験」をテーマに書いていきます。

===

経験の重要性

人生において、経験をすることは何よりも重要なことだと思っています。それも自分自身がそのことを経験したことが大切です。

誰かではなく、あなた自身がそのことを感じる。

そこから、次の人生をどのように設計するのかが大切になってきます。

何かを経験しなければ、新しい発想が生まれることはないと思っています。それだけ、自分自身の足で、体で何かを経験するということは、人生の長い旅の中で求められていることだと思っています。


自分が「行動を起こした」ということが大切

人が経験をしたことを聞くことも大切だと思います。

その人の経験談から自分自身も感化されて、行動に移そうと思えることですので、それも大切になってきます。

ただ、自分自身の感覚で何かを得ることとは大きな違いがあるので、人の話を聞いて終わりにするということはないです。

最終的には、自分自身の答えというものが大切になってくるのです。

自分はどう感じ、どう判断したのか?

それを経験するために行動するのだと思っています。

ただ、経験したとしても、時間が経過すればそのことも忘れてしまうかもしれません。私はそれでもいいと思っています。

過去の経験したことを忘れるは、新しいことを経験するためのスペースを空けることだと思っているからです。


忘れる行為はそこに「スペース」を空けるため

人は何かをしたとしても、いつの間にかその経験を忘れてしまうことがあると思います。例えば、誰かと一緒に外食をした。どこかに出かけたとしても、相方はその記憶がいつのものだったか思い出すことができずに忘れてしまっていることがある。

そこからケンカになってしまうかもしれないですね(笑)

でも、これも仕方がないことだと思っています。人によって記憶できる量には個人差があったり、そのような性質だったりします。

ただ、忘れるという行為は悪いことではなく、そこのスペースを空けることによって新しい記憶を入れたいという行動だと思っています。

そのため、仮に相方がその時の記憶を忘れてしまっていたとしても、責めないであげてください。記憶のスペースを確保するために写真や動画を有効的に使ってください。


空いたスペースにまた経験を入れればいい

経験したことは記憶からは消えてしまうこともありますが、体としてはその時にどのように動いたなどかは体自身が覚えていることだと思っています。

そのため、自分がやりたいと思ったことがあればどんどん行動して、体にその経験を刻んでほしいと思います。

記憶は最終的には忘れてしまうかもしれないですが、それは次のステップアップのためにスペースを確保したと思えば良いのです。

あまり、とがめるようなことはしないであげてください。

あなたが一人でも、誰かと一緒にでも、経験したということは何よりも財産になることだと思っています。

なので、行動すること。
経験することを大切にしてください。

サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥