マガジンのカバー画像

他愛もないnote

872
私が感じたことを私の解釈で綴っていきます!
運営しているクリエイター

#本

「机の奥行き分」の本だけで十分

どうも! わーさんです。 日曜日ですので、本について話をしていきます。 本って毎日、新刊が誕生していますね。 世界中の子どもが3秒に1人誕生しているとか言われたりしますが、本もそんな感じのスピード感で誕生していると思います。 今の時代は、Kindleで電子書籍を作成して届ける事もできるようになった時代ですので、より多くの本が誕生している事も考えられます。 それだけ多くの本が存在する中でも、すべての本を手にすることはできないし、目を通すことをできないでしょう。 そして

「内向型」がこれからの時代を作る

「風の時代」からシフトしていく今の時代のことを「風の時代」だと言う人の話を耳にすることがよくあります。要は「時代の変革期」を迎えていて、次の時代では、今までなかったような時代になり変わっていくことが予想されることを示しているのだと思います。 その際に、大きな力を発揮するタイプこそが「内向的な人間」だと私は考えています。 今までは、外向的な人が活躍した時代でした。 世界でも、日本でもイメージ的には「前へ前へ」と進んで行くタイプが活躍した時代なのかと思っています。ただ、そのよ

自己啓発本は無理して読まなくてもいい

どうも わーさんです! 今日は日曜日ですので、本についてのお話をしていきたいと思います。 無理してまで、取り入れなくていいまず、私が自己啓発本を読み始めたきっかけとしては「何もない」と感じたからです。 自分の武器となるものがない。 何も持っていない。 そう感じた時に、これからの自分に対して不安になりました。それだけ、世の中を生きるための知識が社会人になってからまったくなかったのです。 そのため、自己啓発本を読み始めました。 多い年では200冊近くの本を読んだりして、出

本屋に行きたくなる時は、何かの前兆だったりする

今回の内容は私が感じていることですので、当てはまらない方が多いと思いますが、私自身、何かを得たいと思った時に、ふと「本屋に行こうかな〜」と思うことがあります。 突然、ふと思います。 そして、なんとなくの気分のまま、本屋に行ってぶらっとします。 時間は本当にバラバラです。 かなり長くいる時もあれば、数十分とかで帰る時もあります。 そして、何かを得られそうな運命を感じる本に出会うこともあれば、まったくピンと来ない時もあったりと、反応は良かったり良くなかったり。 ただ、実際

積ん読の良いところ

どうも わーさんです。 今日は日曜日ですので、本に関わることを記事にしていきたいと思います。 ・・・ 本を買っても、その本があまりわからず読むのをやめてしまったり、普段の生活に追われて時間がなかったりすると、いつの間にか買った本を読まなくなってしまい、積ん読になる。 または、似たようなジャンルの本を数冊購入したけど、そのジャンルにすら興味がなくなってしまい、積ん読になってしまう(私がやりがちなパターン笑)。 人によって、いろんな経緯を辿って積ん読になってしまうケース

本にツッコミを入れることができたら、読書は楽しくなる

どうも わーさんです! 今日は日曜日ですので、本や読書に関することを記事にしていきたいと思います。 本へのツッコミ個人的な読書の楽しみ方としてあるのが「本にツッコミ」を入れることだと思っています。 書籍もあくまでも、その人、一個人の人間の意見でしかないです。 もちろんデータとかを組み合わせて、そこから考察をしている書籍もありますが、全てがすべてデータや経験談だけでは語ることができないです。 例えば、書籍で「これをするのはあまり良くないです」のような、人によっては楽しみ

突然、小説にハマった

どうも! わーさんです。 今日は日曜日ですので、書籍に関する記事です! note休載中の出来事noteの投稿をお休みしている時の生活スタイルとして、時間があれば適当に本を読んでいたのですが、そんなに前向きにという感じではなく、手が伸びたら本を読もうかなという感じでした。 ただ、なんかその時期は、活字を読むのが少しきついと感じていたので、ほとんど紙の本やKindleは読んでなかったです。(むしろ、再開した今の方が読んでいます) その時期は、Audibleにめちゃくちゃお

Audibleがある生活

Amazonの聴く読書あなたは「聴く読書」していますか? 私は毎日使っています! これがなくなる生活が考えられないほど、毎日本を聴いています。 今日はそのサービスについて、紹介します。 ・・・ 投稿を休止する前は、毎週日曜日に私が読んだ本の紹介をしていました。これからも、本の紹介を簡単にですが、やりたいと思っています。 今週は特別編として、Audibleの紹介と、半年近く使った感想を書いていきます。 Audible自体は前からあるサービスです。 前までの使い方と

豊かになるステップとは?|【お金か人生か】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、「2022年に読んだ本の紹介」をしていきます。 === 『お金か人生か 給料がなくても豊かになれる9ステップ』ヴィッキー・ロビン ジョー・ドミンゲス 著者 本書の概要 ・お金との向き合い方を知ることができる。 ・自分の人生をどのように過ごして行きたいのかがわかる。 今回は私が読んでタメになった部分を3点紹介します。 === ■お金とはいったい何か、そして何でないか本書ではお金は4つのレベルでの理解が必要になると書かれて

HSPの人生の在り方|【敏感すぎる私の活かし方】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、「2022年に読んだ本の紹介」をしていきます。 === 『敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術』エレイン・N・アーロン 著者 エレイン・N・アーロン(ElaineN.Aron,Ph.D.) ・1992年から感覚処理感受性を研究。科学論文のほかに『ひといちばい敏感な子』(1万年堂出版)、『ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき――HSP気質と恋愛』(青春出版社)、『ひといちばい敏感な親たち――子育てとHSP

すぐ、行動できる技術!|【「後回し」にしない技術】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、「2022年に読んだ本の紹介」をしていきます。 === 『「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法』イ・ミンギュ 著者 イ・ミンギュ ・心理学博士、臨床心理専門家。 ・檀國大学校特殊教育学科を卒業し、ソウル大学校大学院心理学科で臨床心理学の修士・博士の学位を取得。ソウル大学校学生生活研究所にカウンセラーとして勤めた後、朝鮮大学校医科大学精神科教授を経て、現在亜洲大学校心理学科教授として研究を続けている。 ・20

超一流の思考|【1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、「2022年に読んだ本の紹介」をしていきます。 === 『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』藤尾秀昭 監修者 藤尾秀昭 (ふじお・ひであき) 昭和53年の創刊以来、月刊誌『致知』の編集に携わる。54年に編集長に就任。平成4年に致知出版社代表取締役社長に就任。現在、代表取締役社長兼主任。『致知』は「人間学」をテーマに一貫した編集方針を貫いてきた雑誌で、平成30年、創刊40年を迎えた。定期購読者数は11万人を数

”内なる子ども”と向き合える本|【「本当の自分」がわかる心理学】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、「2022年に読んだ本の紹介」をしていきます。 === 『「本当の自分」がわかる心理学~すべての悩みを解決する鍵は自分の中にある』シュテファニー・シュタール 著者 シュテファニー・シュタール(Stefanie Stahl) ・心理学者、心理療法士。 ・約30年間の心理療法士、心理学者としての経験、および家庭裁判所鑑定人としての経験にもとづいて、「人とつながることに対する不安」「自己価値感」「内なる子ども」に関する数多くの書籍

今までにない、「やりたいことの見つけ方」の本|【伝説のプログラマーが発見した「やりたいことの見つけ方」】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、「2022年に読んだ本の紹介」をしていきます。 === 『Microsoft Wordを開発した伝説のプログラマーが発見した「やりたいことの見つけ方」がすごい!』リチャード・ブロディ 著者 リチャード・ブロディ(Richard Brodie) ・1981年にハーバード大学を中退してマイクロソフト社に入社。Microsoft Wordの初代開発責任者、ビル・ゲイツ直属の技術アシスタント。 ・同社からの独立後は、米国の人気トーク