マガジンのカバー画像

EMARFアンバサダーの歩み

16
学生アンバサダーとして、EMARFを使い倒してものづくりを行ってきた彼らの活動記録やインタビューまとめました。
運営しているクリエイター

#DIY

一軒家リノベの舵をとった学生が考える、つくることで得られる”豊かさ”とは

家族へのプレゼント・他団体との一軒家改修・他者とのワークショップと、テーマを決めて3ヶ月…

14

既製品×EMARFを探究した、永く愛されるものづくり

3ヶ月間に渡り、EMARFアンバサダーとして活動してくださった銅銀さん。ゴム紐に始まり、波板や…

18

創作の衝動を絶やさない、オンリーワンなものづくりへの挑戦

3ヶ月間、EMARFアンバサダー*として活動してくださった隆範さん。今年のはじめに大学の授業が…

9

EMARFを介して既製品利用のハードルを下げる -Why編

EMARFアンバサダーとして取り組む8月のプロジェクト。家族と話し合いながら戸棚の取替の設計…

Kazuma DOGIN
3年前
8

プロジェクトをスケールアップさせる鍵とは?〜ソーシャルなものづくりで学生の枠を超…

VUILDがローンチした日本初のクラウドプレカットサービス「EMARF」を使い、「ものづくりの文化…

9

ものづくりにおける「自由さ」とは?制限を研究し非設計者の道を模索する建築学生 EM…

VUILDがローンチした日本初のクラウドプレカットサービス「EMARF」を使い、「ものづくりの文化…

15

【EMARF】ワンルームの中に多様なふるまいを生む家具 設計編

EMARF学生アンバサダー VUILDが開発したEMARFというクラウドプレカットサービスを使って、 作品を作るという活動をしています。 一連のnoteでは、作るという行為によって、どんなことを考えて、どんなことが起こったのかをなるべく丁寧に言葉にして伝えます。 動機ー何を作るかを考え、テーマを決める。 対象は自身の住む学生シェアハウス(はとやまハウス)のワンルームの個室。スーツケース一つで引っ越してきたため、部屋にはベッドの他に家具がなく、一階の共用部を活動するONのスペ

ものづくりには失敗がつきもの。それを超えてモチベーションにしていくものづくり。EM…

VUILDがローンチした日本初のクラウドプレカットサービス「EMARF」を使い、「ものづくりの文化…

9

PC購入から始める初心者と木工嫌いな芸大生がものづくりに挑戦してみた。EMARF学生ア…

VUILDがローンチした日本初のクラウドプレカットサービス「EMARF」を使い、「ものづくりの文化…

15

【EMARF】縫えるスツール ②HOW?後編(組み立て・塗装)

この記事は1つ目のプロジェクト「縫えるスツール」制作過程のHOW後編です。届いた部材の組み…

Kazuma DOGIN
4年前
4

【EMARF】縫えるスツール ―木工CNCルーターの制約を長所として活かす― ①WHY?編

EMARFを使った1つ目の実践として、ある名作スツールのデザインを下敷きに、EMARFの加工の固…

Kazuma DOGIN
4年前
15

【EMARF】縫えるスツール ②HOW?前編(設計とモデリング)

この記事は1つ目のプロジェクト「縫えるスツール」制作過程のHOW前編(設計とモデリング編…

Kazuma DOGIN
4年前
7