見出し画像

PC購入から始める初心者と木工嫌いな芸大生がものづくりに挑戦してみた。EMARF学生アンバサダー紹介vol.1

VUILDがローンチした日本初のクラウドプレカットサービス「EMARF」を使い、「ものづくりの文化を広げる」とともに、「学生ひとりを独立した企業家に育てる」ことを狙いに3ヶ月に渡り活動するEMARF学生アンバサダー。7月頭にスタートをきってから、約2ヶ月が経過しました。

7月末には月次報告会を終え、これまでの活動内容をメンバー同士で共有。活動期間1ヶ月を残した今、多くの応募のなかから選出された10組のアンバサダーの方々にインタビューを実施し、応募当時の思いと、これまでの活動、そして今後の活動予定について伺いました。

第一弾は、経営学部から建築に興味を持ち、パソコンを購入しIllustratorを学ぶことからはじめた抜群の行動力を持つ青野圭佑さんと、手を動かすことは決して得意ではないと話してくれた、ものづくりのプロセスに関わるための強い想いを持つ小池真緒さんのインタビューをお届けします。

「つくりながら勉強しちゃえ」 ものづくり初心者が身の周りの環境をデザインすることから始める、VUILDERへの一歩 青野圭佑

画像2

ー アンバサダーに応募したきっかけを教えてください。

もともとファッションや音楽などの文化周縁のことが好きだったので、それをビジネス面でサポートできる仕事につきたいと思い経営学部に入りました。ですが、勉強していくうちにつくる側になりたいと思うようになり、3回生の後期にビジネスの勉強をやめてイギリスに留学したんです。そこで現地の建物をみたり学校で絵を描いたりものを作ったりしていく中で、今までと違うことを経験し、建築の面白さに気がつきました。

帰国後、何もわからないなりに建築家について調べていた時にVUILDを知り、自律分散型の考え方や木造建築にすごく共感したと同時に、「まれびとの家」を見て “なんでもできるじゃん” と思いました。その後、経営学部の僕がどうやって建築の勉強をしようかと考えていた時に、ちょうどアンバサダーの募集があったので、これならつくりながら勉強しちゃえばいいかなと思い、応募を決めました。応募時はとにかく建築の世界に入りたいという思いでした。

ー アンバサダーとしてこれまでに制作したものと、現在制作しているものについて教えてください。

7月は自分のためにものをつくろうと思い、小物を引っ掛けて収納できる木製フェンスを制作しました。

8月は誰かのためにものづくりをしようと思い、現在友達のサーフボードスタンドを制作中です。

次は空間までは行かずとも、もう少しデカイことをしたいなと思っていて、9月はボロボロになってしまった実家の縁側でなにかしたいなと思っています。

ー もともと経営学を学んでいたということですが、留学から帰ってきたら建築の勉強を始めて何かつくっていた青野さんを見て、周りはどういう反応でしたか?

EMARFアンバサダーの多くは建築学生なので同級生と話が通じると思うのですが、自分の周りにいる友達は経営学部なので、「何やってるん?」と聞かれますし、EMARFの話をしても全然意味がわからないと思います(笑)。サーフボードスタンドを依頼してくれた友達も驚いていましたが、「すげえ。俺のスタンド作ってよ(笑)」「いいよ。作ろう」という感じで話が進みました。

制作は順調に進んでいますか?

7月はイラレ(Illustrator)でつくったので、8月はRhinocerosを使ってやってみようと個人的には思っていて、今はそのソフトを学習中という感じです。友達からは、持ち運びできるようにしたいとか、安定性をつけて欲しいと言われていますが、結構ノリノリで、デザインは任せてくれています。

サーフボードスタンドは、言ってしまえば市販で買えてしまうものだと思うのですが、彼がノリノリの理由はなんだと思いますか?

友達がつくってくれるというのが嬉しいのだと思います。7月につくったフェンスをInstagramに投稿したのですが、沢山つくりすぎたのもあって「おらんやろな」と思いながら欲しい人を募集したら、意外といたというのは僕自身嬉しかったです。

EMARFアンバサダープログラムの前半を終えた感想を教えてください。

自分が思い描いたものがこんなに簡単にかたちになり、それを実際に使うところまでのスピード感に驚いています。EMARFを使ってみてDIYのレベルがめちゃめちゃ上がりました。

スタート地点ではIllustratorは使えたのでしょうか?

まったくです。パソコンを買うところからはじめましたから(笑)。経営学部でパソコンを使うことといえばレポートを書くことだけなので、それまではMac Book Airを使っていたのですが、Airにはソフトが入らないということを知ったので、Mac Book Proを買ってソフトを入れるところからはじめました。

初心者と言っても過言ではないところからはじめたんですね。

てか、初心者です。今も(笑)。なので、その段階から1ヶ月でものを作れたというのは、シンプルに驚きでした

今後やりたいことはありますか?

今4回生なのですが就活はしていなくて、卒業後の進路がなにも決まってないんです。できるかわからないので漠然と考えているだけですが、お金を生むということも含め、EMARFで生活できないかなとマジで思ったりしています。今後EMARFがどういうサービスになっていくかはわからないですが、9月以降もEMARF使ってものづくりしていきたいと思っています。

青野さんのSNSはこちら
▶︎Twitter
▶︎Instagram

ここまで読んで頂きありがとうございます。EMARFに興味を持って頂けた方はぜひこちらから会員登録をお願いします!
次は小池真緒さんをご紹介します。手を動かすことは決して得意ではないけれど、それでもものづくりに取り組む理由とは?

実際に手を動かすことは苦手でも考える工程は好き。得意なことを伸ばすものづくり 小池真緒 

画像2

大学で学んでいることを教えてください。

大学ではグラフィックデザインを学んでいて、アプリのUI・UXを考えたりポスターやロゴデザインをつくったりしています。木工をやっていた時期もありましたが、そのときはクライアントの要望に対して発注をする側でした。

アンバサダーに応募したきっかけを教えてください。

大学の先輩でもあり今年の4月にVUILDに入社したfabチームの花田さんからアンバサダープログラムを紹介していただき、応募してみようと思いました。

アンバサダーとしてこれまでに制作したものを教えてください。

自宅用に、本などをいれる棚をつくりました。実は7月に発注した棚を家で組み立てようとしたら、ゴムハンマーの音が地域に響いちゃったみたいで、同じマンションの人に「うるさい」と怒られてしまったんです。数日後、近くの川まで運んで叩きました。
届いた部材に関しては、実際に届く木の状態が発注時にはわからないという点が少しネックかなと感じました。

画像4

また、私自身は以前ShopBotを使ったことがあるので、その時の工程と比べたらすごく楽になったなと思いました。EMARFが勝手に加工データに変換してくれるだけでもすごくテンションが上がるので、(変換までは無料でできるので)発注まで行かなくとも、みんなやってみては!と思いました

現在制作しているものを教えてください。

友人宅の内装を進めています。その人の部屋には家具がないので、プランターや本、小物などを収納できるマルチな棚を考えています。部屋を広く見せたいので、なるべく面をつくらずに、できるだけ少ない木材でつくりたいねと話しています。

画像3

木工をやっていた時は発注をする側だったということですが、実際に手を動かしたことはありましたか?

どちらかというと私は考える工程が得意なのですが、一方で、実際に手を動かすことは苦手なんです考えることと、そこからものをかたちにするのは全く別の才能だと思っています。私のような人は発注して部材が届いても、どのヤスリがいいのかも分からないので、なにかサポートがあれば嬉しいですね。

もしEMARFに仕上げのオプションがあれば選びますか?

絶対選びますね。本当はサンダーがあったら良いのですが、家庭にある方は少ないでしょうし、そのオプションは必須ですね。
*8月26日にEMARF3.0新機能として「バリ取り」「表面研磨」のオプションを実装済み

9月の制作予定を教えてください。

Rhinoceros初心者と一緒に話しながら制作をして、その過程を動画にしたいと思い進めています。一概にモデリングと言われてもできない人が沢山いるのでIllustoratorでやってもいいのですが、やはり立体物が見えた方がいいかなと思い、Rhinocerosでやることにしました。最終的にEMARFで発注して、ものが届くところまでやりたいです。

今後やりたいことはありますか?

ものをつくるチームになった時におそらく自分は指示をする側になるので、例え自分が苦手だったとしても、手を動かすプロセスも含めて全てを知っている必要があると思っています。なので、アンバサダープログラムを通して、物事を同じ言語で話せるようになりたいです。

小池さんのSNSはこちら
▶︎Twitter
▶︎Instagram
----------------------------------------------

facebook: https://www.facebook.com/VUILD.co.jp
instagram: @vuild_official@vuild_architects
twitter: @VUILDinc